• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月14日

人生初、富士山に登って来ました!その3(御来光と下山編)

人生初、富士山に登って来ました!その3(御来光と下山編) 7月9日の午前2時半頃
御来光を山頂で見るため山小屋を出発

泊まった山小屋[御来光館]は富士の八合目五勺に有り、山小屋の中でも一番上に位置
ここから山頂までは通常1時間から1時間半
気温はひと桁台でとても寒い

登山道は下の山小屋から山頂を目指す人たちで渋滞が始まってます
alt


30分ほど登って九合目の鳥居
alt


山頂直前の鳥居には1時間10分ほどで到着
暗い中、皆さん記念撮影
alt


朝4時前ですが山頂の売店食堂は既に営業中
( ゚Д゚)
alt


大勢の人たちが御来光を待ってます
alt


あと10分ほどで御来光の予定ですが、気温は0度に近く風も有って凍えながら待ちます
(;^_^A
alt


4時30分、ほぼ予定通りに御来光
(*'▽')
alt


\(^o^)/
alt


これくらい綺麗に御来光が見れるのは10日に1度くらいとの事で超ラッキー!
alt


国籍問わず皆さん感激
alt


頑張って登って良かったぁ・・・
(*^^)v
alt


体も冷え切ってしまい食堂に入って朝食にします
豚汁1000円をオーダー
alt


鮭のお弁当とお茶は泊まった山小屋で用意してくれたもの
alt


この後、普通なら3776mの剣ヶ峰に登って、お鉢巡りをしますがこの日はまだ7月9日
静岡県側が山開きするのは明日10日なので静岡県側に有るエリアには行けません・・・
alt


とりあえず火口だけを見学し
alt


通常の下山道も静岡県側で入れないので来た道を戻ります
alt


目の前に広がる、雲海と山脈
alt


日本じゃないような風景
((*'▽')alt


八合目辺りから通常の下山道、砂走りに入ります
こんな滑りやすい砂利道が延々と延々と続く
(~_~;)
alt


黄色が吉田ルートの目印、赤が須走ルート
alt


空は青が濃い
alt


下山道は、山小屋などに荷物を運ぶブルと共用
ブルが来たら避けます
alt


下山開始から約3時間で6合目近くまで戻って来たけど、ずっと痛かった両足の指先が更に痛くなってたまらず
思っていたよりも靴が合って無くて大変な事になってました
なので下山の画像も少ない
(;^_^A
alt


4時間かかってやっと五合目のゲートが見えて来た
alt


昨日のスタートからほぼ24時間で帰還
疲労困憊、足先が痛くて元気がないzrx164
(^▽^;)
alt


この日の五合目ロータリーは混雑状態、昨日はたまたま空いていたらしい
ガスも出ていて視界は限定的、さっきまでの下山中の良い天気が噓のよう
alt


記念撮影して五合目を後にします
alt


下山後は山中湖近くの紅富士の湯へ
昨夜は当然シャワーも無かったので汗を流して帰ります
alt



ここから富士が見えるはずが雲で見えず
山頂はあんなに天気が良かったのになぁ
(^▽^;)
温泉は広く、ぬるめで永く入っていられる浴槽も多くて大満足
alt


ランチは紅富士の湯の食堂でスタミナ丼
久々のまともな食事でスタミナ回復
alt


談合坂SAで野菜や桃を購入し巨砲ソフトでクールダウン
談合坂では気温が40度近くになり気温差に参った
alt

初の富士登山は履いていった靴が合わなかった事も有り、思っていたよりも過酷なものになりました
ただ、天候にも恵まれ相方のサポートも有って山頂までたどり着けた感じ
相方には迷惑をかけたけど綺麗な夕景や御来光は素晴らしいものでした

今回、一緒に登ってくれた相方に感謝
登りも下りもペースが上がらないzrx164に付き合わせてしまいました
<(_ _)>

この日の電費
走行距離:251㎞、充電量:36.2kWh、電気代:1472円、電費:6.93km/kWh
ガソリン1リッター160円で燃費換算:27.26㎞/l
この日は普通にエアコンも使用しました

下山後は「富士山にはもう登らなくて良いかな。もう十分だな」と思ってましたが、今回、剣ヶ峰とお鉢巡りもできなかったし、また行っても良いかなぁ、リベンジしなきゃなぁなどと考えるようにもなりました(笑)
とりあえず、足に有った登山用の靴を買わなきゃです


3回にわたり長くなりましたが、今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | 山歩き | 旅行/地域
Posted at 2025/07/14 06:55:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

富士山🗻
ノンレオさん

人生初、富士山に登って来ました!そ ...
zrx164さん

初めての富士登山🗻【登山編】
ちゅら。さん

人生初、富士山に登って来ました!そ ...
zrx164さん

那須連山茶臼岳に登って来ました!
zrx164さん

9/5 富士山御殿場ルート六合目、 ...
monsterGRBさん

この記事へのコメント

2025年7月14日 8:27
zrxさん!おはようございます(*^^)v
無事に富士山登頂おめでとうございます♪
靴が合わなくて大変だったみたいですね(^^;アセアセ
オヂサンもハウステンボスを歩き回った際は、履きなれていた靴にも関わらず?小指の爪が黒ずんでしまいました(ノ_-。)ウゥ・・・
合っていてもコレですから登山となると靴選びも大変そうですね?
もう既に次回の登頂を考えている辺り?不屈のzrxさんだと思いました(笑)
コメントへの返答
2025年7月14日 19:18
こんばんは~、カムたくさん♪
燃え尽きました・・・
現在、今年の夏の予定も考えられない状態です(笑)
靴は長年、山登りの際に履いていたもので数時間なら少し痛くなる程度だったんですが、今回は往復で10時間以上!!
耐える事が出来ませんでした
左足3本、右足1本の指が黒くなってます
(;^_^A

個人的には厳しい登山でしたが、やっぱり最高地点の剣ヶ峰に行きたくなりました!
(^^)/
2025年7月14日 8:47
おはようございます。
なにはともあれ、無事帰還!
富士山登山お疲れさまでした~(^^♪
綺麗な御来光がみれて、ほんとよかった~♬
せっかく登ったのに御来光がみてなかったら・・・、
感動も半減ですよね…(汗
奥様がサポートするとは、登山は奥さんが上手なんですね・・・、
ちなみに、うちも多分そうなるかと…(笑
コメントへの返答
2025年7月14日 19:23
こんばんは~、シュールさん♪
ありがとうございます
下山もきつかったです
(;^_^A

前日の夕景に、御来光、雲海と絶景に救われました
これで見えなかったら心が折れていた所です

相方ですが、今回の登山の相方、高校の同級生F君です
分かりにくくてすいません
F君には今回沢山迷惑をかけ、沢山フォローしてもらいました
(^^)/
2025年7月14日 20:55
お疲れ様でした!
富士山には登ったことがないし、(体力と体重のせいで)恐らく登ることもないですが、常に憧れは持っていました。自分が登った気分で拝読し、楽しませていただきました。
コメントへの返答
2025年7月14日 21:42
こんばんは~、Zono Motonaさん♪
ど素人の初富士登山、雰囲気がお伝え出来、楽しんでいただけたようで何よりです
素人には過酷でしたが、癖にもなりそうで怖いです(笑)
(^^)/
2025年7月15日 14:28
登頂 誠におめでとうございます。
半端ない達成感だったと思います。

富士山 楽しく・懐かしく拝見しました。
私も「癖になりそう・・・」・・・山 沼にハマり・・・抜け出せなくなってしまいました・・・
一般的に・・・富士山の次は、テントを背負って、槍ヶ岳・奧穂高岳等ですが、剱岳もインパクトが強い山です。
北アルプスは行って観ると・・・何度でも行きたくなる山々が鎮座してます・・・

元気に歩けるうちに気になる山は踏破しようと思ってます・・・
コメントへの返答
2025年7月15日 20:45
こんばんは~、ootaさん♪
おっしゃる通り、久々の達成感を味わいました!!
(*^^*)

次は、テントを背負って、槍ヶ岳・奧穂高岳か剱岳ですか!!?

まだ道具も揃ってないし、ハードルも高そうなので、今回一緒に登ってくれた相方に相談してみます
まず勉強からですね
(;^_^A

元気なうちに気になっている所には沢山行きたいですよね
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation