• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2024年12月06日 イイね!

所沢で紅葉と、お宝さがしと、久々の多摩湖夕景など

所沢で紅葉と、お宝さがしと、久々の多摩湖夕景など12月1日のお宝探し、横瀬で新蕎麦を食べた後は所沢まで移動
(;^_^A

中富地区の多門院に来ると驚くような紅葉盛り!♪
(*'▽')


参拝に来ていた人たちが、上を見上げ感嘆の声を漏らしてます
alt



alt




alt



alt



alt


傘地蔵もいたり
(;^_^A
alt


狛犬の足元に黄色いものが?
alt


小さな虎がいっぱい!!
alt


1個300円の身代わり寅
(^▽^;)
alt


本殿の周囲は300円でいっぱいでした
(^▽^;)
alt


所沢から東村山へ移動
alt


コロナが無ければ世界はどう変わっていたのだろうかalt


この日の〆は多摩湖の狭山公園、ここは東大和と東村山の境
alt


久々の多摩湖夕景
alt


久々の多摩湖はカラスが多い
alt


こんな物を撮って多摩湖に戻ったら・・・
alt


日の入りの瞬間を逃してしまった
(;^_^A
alt


でも、久々に見る、富士と多摩湖夕景♪
alt


取水塔を撮って撤収
alt


湖面は穏やか
alt

この日は朝の飯能東郷公園から横瀬、秩父でせっせと宝探し
(;^_^A

宝探しに出掛けたおかげで、新蕎麦も紅葉も夕景も楽しめました
(#^^#)


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2024/12/06 06:42:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光など | 旅行/地域
2024年12月05日 イイね!

飯能東郷公園の紅葉と横瀬で新そばなど

飯能東郷公園の紅葉と横瀬で新そばなど11月30日、12月1日もせっせとお宝さがし
11月30日は午前中に用事が有ったので午後からの出動!
入間市と東村山をコンプリート
(*^^)v

12月1日は、まず飯能エリアの東郷公園へ
8時頃に到着
もみじ祭りの幟が出てるけど11月30日で終わっていたようでこの後撤去
おかげで500円と書いてあった駐車料金は無料(笑)

しかし、まだ紅葉は残ってます
alt


初めて来た東郷公園、R299を走るたびに気になってました

東郷公園、山の斜面に作られていて、山頂まで長い急な階段と、坂道が続きます
(;^_^A
alt


5分ほど登ると紅葉に囲まれた東郷元帥像
alt


日清、日露戦争の勝利に大きく貢献されたので勝負事などでお参りする人が多いらしい
alt


普通は狛犬の位置に水雷と砲弾
(^▽^;)
alt


ロシアの大砲が有ったり
alt


せっかく来たので山頂を目指しますが・・・
alt


長くて急な階段が365段・・・
alt


東郷像から約10分ちょっとで山頂の秩父御嶽神社
これで既に朝からくたくた
(^_^;)
alt


余りにも急な階段だったし、登ってくる人もいるので帰りは坂道で
しかし、この坂道も急な砂利道でずるずる滑る
(;^_^A
alt


乃木大将
日露戦争で旅順攻囲戦の指揮、また明治天皇を慕いあとを追って殉死した
alt


この辺りの紅葉もまだ見事でした
alt



alt


その後は、一昨日に続き横瀬エリアへ
横瀬のコンプリートを目指します
alt


立派な展望台が有る公園を登ったり
alt


少し足を延ばして秩父エリアの羊山公園で
alt


羊を撮ったり
alt


近くのお寺で観音像と武甲山を撮ったり
alt


そうこうしているうちに11時
横瀬のそば処 紡さんででランチを頂きます
alt


新そばの十割そばに、ミニみそ豚丼を付けました
alt


新そばを使った十割そば、十割そばは粘りが無いので打つのが難しいとの事ですが、しっかりとした重みの有る麺でした
alt

美味しい新そばにパワーをもらい午後も宝探し継続
横瀬のエリアをコンプリート、この後は所沢エリアに向かいます


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/12/05 06:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光など | 旅行/地域
2024年12月04日 イイね!

紅葉の名栗湖とトーベヤンソンあけぼの子どもの森公園などでお宝探し

紅葉の名栗湖とトーベヤンソンあけぼの子どもの森公園などでお宝探し11月29日のリアル宝探しはまだ終わりません(汗)

横瀬エリアでの課題を少しクリアして名栗湖へ
ここは飯能エリアの端っこ、飯能も探索エリアがとても広い
(;^_^A


名栗湖周辺の紅葉はぼちぼち、画像前方に見えるもみじが大きく育てば名所になるかも
alt


湖畔にはこんなポイントも♪
alt


トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園へ移動、ここも飯能エリア内
宝探しは市内の観光名所などが必ず入ってくるので、当然この辺も入ってきます
alt


丁度あけぼの杉(メタセコイア)の紅葉が見頃♪
alt


キノコの家

alt


水浴び小屋からキノコの家
alt



alt



alt


見晴らし橋の窓から
alt


子ども劇場
alt



alt


トロールたち
alt


子ども劇場から
alt


スナフキン発見!!前にいるのはミー??
alt

この公園にはそろそろ行かなきゃと思っていたので、宝探しも兼ねて来れたのはラッキー
今年もライトアップやっているようなので夜に来るのも良いですね


この後は取り残しをクリアしに狭山エリア、東村山エリアに立ち寄り帰宅
alt

早朝、秩父の夜明けを見て中津峡の紅葉へ、秩父市街地、横瀬のあしがくぼエリア、名栗湖にトーベヤンソンあけぼの子どもの森公園、に狭山市、東村山市も回り疲れました(笑)

でも、この企画で今まで知らなかった所なんかにも行けるので結構楽しめます
この日は金曜日、平日に休みを取ったので、明日からの土日も宝探しにお出かけです
(^▽^;)

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/12/04 06:29:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光など | 旅行/地域
2024年12月03日 イイね!

秩父、横瀬で宝探し!

秩父、横瀬で宝探し!ミューズパークで日の出を見てから、中津峡へ
秩父に戻って来て時間は9時30分頃

地場産業センター(秩父鉄道秩父駅)前の観光用駐車場にはぐれメタル号を入れて秩父を散策(宝探し)します
ここは観光用の無料駐車場ですが駐車時間の目安は2時間程度、空いていればラッキー

秩父エリアの宝探しは2回目で4つある内の最後のお宝をゲットします

番場通りのレトロな建物は、お肉屋さんの安田屋さんと、パリー食堂
alt


レトロなパリー食堂のサンプル
オムライスは実物の方が豪華だったような(笑)
alt


煙草屋さん
alt


御花畑駅前のレトロ喫茶
alt


秩父夜祭りで3日の夜、山車が登る団子坂
alt


あの花マンホール
alt


この日は11月29日だったので秩父祭りの直前
今年も見に来たかったけど、両日とも平日なので断念
alt


秩父神社には祭りで使う樽酒が山積みでした
alt


秩父で予定のお宝を獲得しコンプリート、お隣の横瀬町へ
道の駅あしがくぼ
alt


ここでも冊子の謎を解いて現れた場所に向かい、ヒントをゲットします
alt


横瀬町では山間の公園も歩きますが、迷ってぬかるんだ山道に入ってしまったりも
(;^_^A
alt


横瀬の案内板
alt


カワセミが案内役
alt


武甲山に向かって滑る長い滑り台が有ったり
alt


絶景の駐車場に行ったり
alt


紅葉と武甲山も撮れたりalt


まさかこんな所でと思うような山の上でお宝ゲット!
(;^_^A
alt

事前に冊子の謎は解いてあるので行く場所は大体わかるんだけど、そこが山の中だったりで移動が超大変
この宝探し、頭も使わされるし体力も必要!何より移動距離が長く車やバイクでも結構キツイ
時間も必要だけど、宝を見つければ達成感もそれなりに有るので始めてしまったからには辞められません(汗)

横瀬エリアでは4つある内のお宝一つをゲット、次回でこのエリアもコンプリートする予定
先はまだ長い


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/12/03 06:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光など | 旅行/地域
2024年12月02日 イイね!

奥秩父中津峡の紅葉は・・・

奥秩父中津峡の紅葉は・・・秩父ループ橋を越えて、奥秩父の中津峡へ

10月30日に来たときはまだまだだったのでも一度来ようと思っていたが、ひと月も経ってしまった・・・
(;^_^A



持桶女郎もみじあたりはかろうじて葉が残っていたが、ほとんどが見頃過ぎ
alt


残っている紅葉だけ入れるとそれなりに見える
(^▽^;)
alt



alt



alt


しかし、大概の場所は落葉が進みこんな感じで早々に撤収
(;^_^A
alt


中津峡から秩父市街に戻る途中、大血川付近
alt


画像左側は落葉が進んでいたけど、右側はまだよい感じでした
alt


この辺りには、他にも良い紅葉ポイントが有るのが分かったので来年まで覚えておこう(無理)
alt

中津峡の紅葉は残念でしたが、少しだけでも葉が残っていてくれて良かった

この後はリアル宝探しに戻って、秩父の市街地を散策します


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/12/02 06:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光など | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4567 8
9 1011 121314 15
16 17 1819 202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation