• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

巾着田曼殊沙華と小鹿野ダリア園

巾着田曼殊沙華と小鹿野ダリア園9月28日の日曜日は埼玉県日高市の巾着田へ出動!
暑すぎた夏の影響か今年は曼殊沙華の開花が遅れてましたが、2週間遅れで見頃になって来たそう

日曜日で大混雑が予想されるのではぐれメタル号で朝5時に家を出て6時前に現地着
事前に調べると駐輪場のオープンは7時ですが、既に駐車待ちの列が出来てました
zrx164は近隣の農家がやっている駐車場を見つけスムーズに駐車
オープン時間前の曼殊沙華群生地に入る事が出来ました

まだ開花が遅れてるエリアは有るものの、かなりのエリアで見頃を迎えてました!
(*'▽')
alt



alt


こんなに沢山曼殊沙華は咲いているのにクロアゲハなどは来てくれず、イトトンボだけ
(;^_^A
alt


空は曇りでしたが、時折陽が差してくれました
alt



alt


あいあい橋、この辺のエリアはまだ蕾が多く、これから見頃を迎えます
alt


巾着田から望む日和田山
朝7時頃ですが畑の向こうの駐車場は既に車がいっぱい!
alt


巾着田を早めに撤収し、横瀬町の寺坂棚田に8時頃
棚田の駐車場がイベントで使えず、武甲山と棚田を少し見てすぐに次に
alt


秩父ミューズパーク付近から
武甲山に雲がかかってしまった・・・
alt


ミューズパークのイチョウ並木
alt


9時半頃には小鹿野のダリア園へ
alt


関東最大級のダリア園ですが、今年は少し花が少なかったかも・・・
alt



alt



alt



alt


ダリアにツマグロヒョウモン
alt


気が付くとダリアの花の裏にカマキリが潜んでたりします
蝶々が花の蜜を吸うのも命がけです
(;^_^A アセアセ・・・
alt


ダリア園、道を挟んで上のエリアへ
しかし、この日は何処へ行っても曇りだったのに、ここは晴れていて暑かった
(;^_^A
alt


コスモスみたいなダリアたち
alt



alt



alt



alt


ランチは小鹿野の市街地へ
観光交流館の中にある「えびすや」さんへ
alt


小鹿野名物わらじカツどんともり蕎麦のセット
ボリュームも有り美味しいわらじカツどんでしたが、蕎麦の量があまりにも少なくがっかり
手打ちみたいなんだけど、なんだか長さも短くて切れ端の寄せ集めのよう
わらじカツどんは美味しかったのに残念
(~_~;)
alt


食後は国指定天然記念物を見に行きます
はぐれメタル号を道の行き止まり付近に停めて歩いて行きましたが、もう少し手前のトイレの駐車場に停めるのが正解だったみたい
alt


R299を走っていると看板が有って以前から気になっていた「ようばけ」?
alt


こんな道を少し歩くと
alt


対岸に白い地層が見えてきました
alt


1500万年前の地層だそうで、下の方の層にはクジラやサメ、貝やカニ、ウニなどの化石が含まれているそう
ただ、崩れやすいので近くには行けません
長年何の事かと思っていた「ようばけ」が分かってすっきりでした
(*^_^*)
alt


帰りは峠を越えて名栗方面へ
alt

見頃が遅れていた巾着田は、まだ蕾のエリアも有ったのでもう少し楽しめそうでした

帰りには先日同様、夜のつまみに秩父の今井屋さんで焼きそばと味噌ポテトを買って帰ったzrx164です

この日の走行は約204㎞
朝早くから行動してたことも有り、昼食後は運転中少しウトウトしてしまった(汗)
皆さん眠くなったら無理せず休憩を取りましょうね
(^▽^;)


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/10/02 06:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2025年09月30日 イイね!

アゲハ蝶とアカボシゴマダラ

アゲハ蝶とアカボシゴマダラクロアゲハとカワセミに会えた翌日も同じ公園へ出動

群生地にいたのはナミアゲハ




この日はカワセミやクロアゲハは来てくれず・・・
alt



alt


摂れたのははナミアゲハのランデブー⁉
(*^^*)
alt



alt



alt


ベンチに留まっているアカボシゴマダラ(特定外来種)をパシャリ
alt


zrx164がそのベンチに座ると一旦逃げてしまいましたが暫くすると・・・
alt


レンズにも
(;^_^A
alt

カワセミにも、クロアゲハにも会えなかったけどアカボシゴマダラにほっこりさせられました


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/09/30 06:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 蝶々など | 趣味
2025年09月29日 イイね!

ヒガンバナとクロアゲハとカワセミと

ヒガンバナとクロアゲハとカワセミと市内の公園のヒガンバナをチェックに小マジェ号で出動
ヒガンバナに来るクロアゲハと、以前その公園で良く遭遇したカワセミにも会えないか期待です

公園のヒガンバナ群生地、暑さのせいか例年より花は少ないものの見頃です!


まず、ヒガンバナにナミアゲハ
alt


こちらキアゲハ
少し色が濃くて羽の模様が違います
alt


クロアゲハとカワセミは姿を見せてくれず・・・
alt


お腹が空いたので片道40分ほどかけていつものラーメンショップへ
(^▽^;)
alt


再び公園に戻ってアオサギ
alt


ヒガンバナを少し離れてカワセミを探しに行って見ると、土手にカワセミ発見!!
alt


カワセミを見るのは久しぶり
色が黒いので今年生まれた若様かな?
alt


カワセミが行ってしまったので群生地に戻ると待望のクロアゲハ♪
alt


綺麗な羽をしています
alt


クロアゲハを撮っていると群生地隣の池にカワセミが飛来!
\(◎o◎)/!
alt


クロアゲハとどっちを撮ろうかと迷っていたら、カワセミが歩く人に驚き群生地近くのロープに
alt


それでもクロアゲハを撮影しますが
alt



alt


やっぱりカワセミも撮りたくなります
alt


するとカワセミをが逃げてしまったので再びクロアゲハ
(;^_^A
alt


最後に撤収し駐輪場に戻る途中の小さな橋の上でなんと再びカワセミが近寄って来ました!!
alt

クロアゲハにもカワセミにも会えてとりあえず目的達成!

以前はカワセミ撮影で賑わっていた公園ですが、最近は池も葦や蓮が侵食したりで荒れこの公園に来てもほとんどカワセミを見かけず足が遠のいてました
久しぶりに来てみると池も綺麗になっていて、またこれだけカワセミ遭遇するとこれからに少し期待です


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/09/29 06:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 蝶々など | 趣味
2025年09月27日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】

本企画への意気込みをお願い致します!

オールシーズンタイヤ、とても気になってました
温暖化の影響で冬でもあまり雪が降らなくなった地域に住んでますが、それでも年に数回の降雪はあるし、遠出して急に降られることも有りオールシーズンタイヤはとても有効だと考えてます
ぜひ試してみたい!!
Posted at 2025/09/27 19:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年09月26日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!9月24日で愛車と出会って2年になりました!

この1年の愛車との思い出を振り返ります!








■モデル3に乗り換えてから遠出するにも一般道での移動が増えてます
自宅での充電費用は思っていたほど高く無いので移動にはお金がかからなくなりました
オイル交換も無いし、自動車税も5年間免除で維持費も安い
ただ、ぶつけたりすると修理費が高そうで怖い・・・
(;^_^A
エアコンの使用で電気の消費が増えるので、暑い夏の日でも温度設定を下げ過ぎず、冬の寒い日は厚着をしたりして我慢するようになったり、今までと乗り方も変わってます
ただ、最近の夏は暑すぎて我慢できませんでしたが・・・
(^▽^;)

■この1年でこんな整備をしました!
タイヤローテーションした程度でほとんどノーメンテ
(^▽^;)

■現在の走行距離 20,705㎞

■愛車のイイね!数(2025年09月16日時点)
162イイね!

■これからいじりたいところは・・・
タイヤ交換時にはオールシーズンタイヤに替えたい

■愛車に一言
これからもよろしく!

alt


alt


alt


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/09/26 06:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4567 8
9 1011 121314 15
16 17 1819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation