• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

最近の回生ブレーキってなかなか良くできてます!

最近の回生ブレーキってなかなか良くできてます!
はぐれメタル号の回生ブレーキがなかなか優秀なのでレポートします

はぐれメタル号は通常自宅でで200V充電
自宅駐車時、充電ケーブルはメーカー推奨の差しっぱなしです

9月で納車2年になりますが、納車直後表示されてた満充電時の走行可能距離が439㎞
現在は満充電で420㎞ほどになり、2年弱で4.5%ほど短くなりました

今回、自宅最寄りのインターから高速を使い、スバルライン五合目まで片道約120㎞走行
自宅の標高が約70m、スバルライン五合目駐車場が標高2305m、標高差は2235mほど

車で長い坂や急な上り坂を登る時はアクセルを多く踏み込むので当然燃費は落ちます
EVも、もちろん同じで、急な登り坂ではとても速いペースで走行可能距離が短くなります
今回は今まで経験した事のない高低差なので、どのくらい余計に電気を消費してしまうか少し不安

自宅を早朝出発し、スバルライン料金所付近に到着
ここの標高は1088mとの事でここまで既に1000mほど登って来てます
モニタを見ると、走行してきた距離は約94㎞ですが、127㎞分の電気を消費しました
通常の約1.3倍余計に電気を使った計算
alt


スバルライン入り口から五合目駐車場まで約24㎞
この間に約1300mの高低差を登りましたalt


24㎞の走行に対して消費したのは通常69㎞分走行できる電気
通常の約3倍に近い電気を使用です!!
往路全体では117.6㎞の走行距離に対して、使った電気は196㎞分、通常の1.67倍になりました
alt


ここからは帰りの下り坂
現在の走行可能距離はあと224㎞
回生ブレーキの出番です!
alt


下りは観光バスの後ろをゆっくり走行
モニタにはずーっと回生ブレーキが働いているグリーンのラインが表示されてました
走りながら充電してます!!

24㎞下ったスバルライン料金所付近に到着
五合目で表示された走行可能距離224㎞に対して253㎞
24㎞も走行したのに、逆に29㎞増えてます!!
( ゚Д゚)
alt


自宅には往路と同様高速を使って帰還
復路の走行距離は134.2㎞、最終的な残りの走行可能距離が184㎞
スタート地点、富士山5合目での走行可能距離があと224㎞だったので帰りはたった40㎞分の電気で帰って来れました

往路は登りが続いていたので1.67倍の電気を消費しましたが、帰りは通常の1/3ほどの電気しか使わず帰って来れた計算
往路の登りで余計に消費した電気を、復路の下りで完全に回収しました
alt

今回トータルでは約251㎞走行
残った走行可能距離と実際走行した距離を合わせると435㎞
出発時の走行可能距離が420㎞だったので435㎞なら15㎞も上回りました!

かなか良くできた回生ブレーキ、下り坂だけ走ればどこまでも走れそうです(笑)


この日の電費
走行距離:251㎞、帰宅後の充電量:36.2kWh、電気代:1472円、電費:6.93km/kWh
ガソリン1リッター160円で燃費換算:27.26㎞/l
この日は普通にエアコンも使用しました


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/07/16 06:48:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデル3 | クルマ
2025年03月11日 イイね!

テスラのETC不具合でマセラティを見てきたお話

テスラのETC不具合でマセラティを見てきたお話3月8日の土曜日です
2月下旬に千葉に行った際不具合が出たETCを診てもらうためテスラのサービスセンターへ
翌日から伊豆まで行くのでその前にETCをチェックしてもらいます

事前にスマホのアプリからサービスを予約
我が家から近いのは川崎や大宮だけど、どちらも30㎞ほど先・・・
今回は行きやすそうな大宮を選択、予約時間は午前10時半

遅れてはいけないと少し早めに家を出たらまだ営業開始の10時より前に到着してしまった
(;^_^A
alt


JR大宮駅から2.3㎞ほどの位置に有り、周囲に飲食店などは見えない
alt


テスラの充電スタンドにもなってます
ちなみに奥から2台目がはぐれメタル号
alt


10時になるとサービスマンさんが出てきて即対応してくれました
ETCの接続や電圧のチェック、ソフトウェアの再インストールをするかもとの事で所要時間は2時間ほどを予定
この間、代車にモデルYを貸してくれるとの事なので少しお出かけ
alt


モデルYのロングレンジ、コクピットはほぼモデル3と同じなので違和感は無し
alt


何処へ行こうかと考えたところ、思いついたのは友人が働いている同じさいたま市内の別メーカーのディラーへ

30分ほどで到着したのがこちら「マセラティ」
高そうな車ばかりで駐車場に入っただけでも緊張してしまった
(^▽^;)
alt


マセラティと言えば、覚えているのはボーラとかメラックなどのスーパーカーだったけど、ショールームには4台のSUV
しかし、一番安いものでも1600栄一ほどするらしい(汗)
alt


シンプルなテスラのインテリアとは対照的で超おしゃれ
(*'▽')
alt


内装やシート表皮などいろいろ自分好みにできるらしい
alt


友人は高校の同級生で、大学卒業後BMWで長く勤務、その後アウディでも働いて、現在はマセラティ
商談スペースで美味しいコーヒーを入れてもらい、30分ほど談笑
出してくれたお菓子も他とはちょっとレベル違い(笑)
ちなみに今回は気後れしてしまって現地で写真があまり撮れなかった・・・
(;^_^A
alt


お昼前にテスラに戻ると既に作業は完了
alt

自分ではETC単体の不具合を考えていたけど、最近同じ症状がちらほら出ているそう
はっきりした原因は不明だけど、最近のソフトウェアバージョンアップ後に発生しているらしい
対処は、同じバージョンのソフトウェアを再インストールすればその後発生しないとの事で再インストールを実施したそうです
この症状が出た場合左右のスクロールボタンを長押ししタッチスクリーンを再起動することで復旧することも有るらしい

一応、ETCの電源系や本体には異常は無しとの事
現状では先日のトラブルは出なくなっていたので大丈夫とは思っていたけど、サービスマンさんの詳しい説明を聞き少し安心できました

はぐれメタル号、約1年半乗って初めてのトラブルでした
トラブルの発生頻度はとても低いと感じますが、出てしまうとサービス拠点が少ないため対応してもらうの少々面倒です


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/03/11 06:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデル3 | クルマ
2025年01月27日 イイね!

平日奥多摩ドライブ

平日奥多摩ドライブ1月24日の金曜日は休みを取って奥多摩へ

スタッドレスを履いてないはぐれメタル号、途中立ち寄った檜原村の公衆トイレの駐車場が凍っていたので少しビビりながら都民の森へ
(;^_^A


日陰の場所は降りた霜が融けた感じでセミウェット状態、特に凍った所はなく無事到着
(#^^#)alt


月夜見第一駐車場
ここまで道際の斜面には雪が残ってたけど、道路は問題なし
alt


ここから見下ろす奥多摩湖、いつもは気が付かない島が見えるので若干水は少なめか?
alt


奥多摩周遊道路では前に追いつく事もなく、後ろに追い付かれることもなしで、凍結してないかビビりながらも快適に走行
やっぱり平日は空いていて良い
(*^-^*)
alt


奥多摩湖の湖岸へ
風はほぼなく水面は鏡のよう
alt


シンメトリーの世界が広がってました
alt


いつもの場所で記念撮影
alt



alt


自撮り(^▽^;)
alt


ランチは奥多摩から青梅を反れ、名栗の花廼屋(はなのや)さんへ
alt


眼下に名栗川が見える窓際の席に座ります
alt


ここに来るのは2回目で、かつ丼を頼もうかと思ってたんですが、メニューを見て唐揚げ定食(850円)をオーダー
(;^_^A
alt


量も多めで美味しいから揚げでしたが、メニューには他にも美味しそうなものが並んでたのでそっちも食べてみたい
alt


ランチの後には名栗湖の下に有る「さわらびの湯」へ
alt


ここに来るのは超久々
20年ぶり位
alt


おしゃれな木造の建物が良い感じ
alt


以前来た時休憩所が無かった気がしたけどちゃんと有った
alt


平日なら時間制限は無いようなのでゆっくりマンガも読破できます
alt


風呂上りは瓶コーク
(#^.^#)
alt


名栗湖で記念撮影して撤収
alt

冬の奥多摩周遊道路、暖かい日が続いていたのでスタッドレスを履いてなくても問題なく走れました
だた、所々道際に「冬タイヤ着用!!」と、しつこく書いてあるのでスタッドレスを履いていた方が安心です
(;^_^A

やっぱり平日は道が空いてて最高!
早く平日もずっと遊んでいられる身分になりたいzrx164です
(^▽^;)

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/01/27 06:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデル3 | 旅行/地域
2024年09月15日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!9月15日で愛車と出会って1年になります!

この1年の愛車との思い出を振り返ります!








■この1年でこんなパーツを付けました!
中華リアトランクスポイラー
CELLSTAR AR-48LA
中華 アクセル、ブレーキペダルカバー
ブラックカーボンファイバー 車用ドアハンドルカバーステッカー
XALER テスラ モデル3 サンシェード
konciwa サンシェード XL-L
センターコンソールカップホルダー
カーフィルム施工
など

■この1年でこんな整備をしました!
窒素ガス充填
オイル交換も不要だし他は特に無し

■愛車のイイね!数(2024年09月13日時点)
123イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特に無し

■愛車に一言
出来るだけ永く乗ろうと思っているから、これからもよろしくね!

alt

alt

alt




>>愛車プロフィールはこちら

Posted at 2024/09/15 08:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデル3 | 日記
2024年09月09日 イイね!

ゾロ目ゲット!!

ゾロ目ゲット!!はぐれメタル号が我が家に来てもうすぐ1年
家内が通勤で使わなくなり、走るのは週末の買い物と、たまのお出掛け位

先日気が付くと、オドメーターに8の数字が多い!?
( ゚Д゚)


ゾロ目をゲットするぞと意識しながら近場にお出かけ

あと8㎞
alt


あと2㎞
alt


目的地に着いたらあと1㎞
(;^_^A
alt


帰り道に無事 8888 ゲット!!
alt


(*^。^*)
alt


現在8900㎞を越えました
alt

納車されてほぼ1年で8888㎞
次の狙いは9のゾロ目と大台のキリ番
この調子だと2カ月後くらいかな?

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/09/09 06:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデル3 | クルマ

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation