• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

無限城へ!

無限城へ!最近話題のJR新宿駅
先週、移動の途中で見てきました

各ホームに上がる階段には登場人物それぞれの大きなポスターが掲示中


東口は地獄の入り口になってます(;^_^A
alt


ここからは3連休の最終日の海の日です
この日は近隣のイオンシネマへ
朝7時半頃のロビーは早朝とは思えない混雑!!
alt


7時45分開始の回を予約でしたがこの回でも朝2番目
凄い勢いです!!

肝心の映画の方は本編だけでも2時間半有るので、途中のトイレが心配
朝からいつもより水分を控えての鑑賞でした
(^▽^;)
alt


入場者特典「原作者・吾峠呼世晴イラスト 特製アートスタンド」ゲット
圧倒的に綺麗な映像でストーリーも面白く、しばらくは時間も忘れてみていましたが、やっぱり本編前に流れる予告まで入れると約3時間は長かった・・・トイレは途中行かずに済みました
(;^_^A
alt


スクリーンを出るとそろそろランチの時間
イオンモール内の11時前には行列ができていたワンタンのお店を選択
alt


お勧めの油淋鶏とワンタンスープのセットをオーダー
生姜とネギの薬味がどっさり乗った油淋鶏は美味しかったんですが・・・
alt


セットのワンタンスープが出てくるのが遅くて、出て来た頃には油淋鶏もご飯も食べ終わる頃
お味は美味しかったので残念
alt

暫くは異常な暑さが治まりそうも有りません
北海道でも気温が40度近くになってたりで何処に行っても暑さは避けられそうになく、今年の夏は涼しい映画館などで過ごすのが良さそうですね
(;^_^A

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/07/24 06:46:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2025年04月23日 イイね!

新緑のこの時期は・・・愚痴です(;^_^A

新緑のこの時期は・・・愚痴です(;^_^A新緑が綺麗な時期になりました

タイトル画像は家の前に有る大きなコナラの木
電柱よりも高く育だち、現在新緑を纏ってます




秋にドングリを実らせますが、今の時期は髭のような雄花が連なった雄花序を大量にぶら下げます
alt



花粉を出した後、雄花序は飛散し周辺は悲惨な状況に
(;^_^A
alt


これがワイパーの上に堆積、取っても取ってもこの状況
(~_~;)
alt


こんな隙間に詰まったりもするし
(T_T)
alt


花粉も半端なくて昨日洗車したのにこの状態
(´;ω;`)ウゥゥ
alt

勘弁してくれ~(涙)!!

この時期と、秋の落ち葉の時期は仕方がないと諦めていますが、愚痴位は良いかと書かせてもらいました
<(_ _)>



今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/


画像追加
先日、所用で伊豆まで行った時、十石峠で撮った画像です
alt

雨が降る早朝、まだ暗い時間になるべく雄花序を取って出発した積もりでしたがこの状態
alt

フロントは一見綺麗に見えますが、ボンネットの隙間からも雄花序が出てます
alt

何とかして~

(T_T)
Posted at 2025/04/23 04:29:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月21日 イイね!

パイナップル!

パイナップル!2年ほど前、食べたパイナップルの へた を植木鉢に植えて置いたら根付きました

霜が降りるとダメになってしまうので冬の間は家の中に入れてますが、もう霜は降りないだろうと外に出します


約2年で大きく育ったパイナップル、鉢も小さく見えるようになり、斜めに育ってしまったので植え替えます
alt


プランターと、培養土を用意
alt


逆さにして鉢から出すと根が凄い
( ゚Д゚)
alt


植え替え完了、すっきり、まっすぐになりました
(*^-^*)
alt


併せて1株ずつですが、キュウリとミニトマトもプランターに
少しでも収穫できれば嬉しいな
alt

大きく育ったパイナップル、冬の間家に入れるスペースもきつくなってきたのでそろそろ実を付けてくれればです


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/04/21 06:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月06日 イイね!

小平ふれあい下水道館で下水管の中に入ってきた! (;^_^A

小平ふれあい下水道館で下水管の中に入ってきた! (;^_^A3月1日は日本唯一(ゆいいつ)の下水道テーマパーク小平ふれあい下水道館も見学

建物裏の無料駐車場へ駐車




入り口側はビオトープ
alt


ここでも春を発見!
ヒキガエルが交尾中
(^▽^;)
alt


1Fの受付で少し説明を受け中へ
ちなみにお願いすれば受付でマンホールカードがもらえます
alt


階段で下のフロアへ
alt


下水の事を学びながら下のフロアへ
alt



alt


下水管の補修方法
alt


デザインマンホール蓋写真展、三陸編も行われてました
alt



alt


石巻はロボコン
alt


東松島はブルーインパルス
alt


給水装置の説明
alt


蛇口のカットモデル
alt


水道メーターの構造も学習
alt


トイレグッズの展示
alt



alt



alt


地下5階、地下25メートルに有る下水道の見学へ
alt


分厚いピンクの鉄の扉、2枚の先
alt


下水道の中に入れます
八潮市で陥没を起こした下水管とほぼ同じサイズかと思うがかなり大きい
今は汚水は少ないけどゲリラ豪雨などの時は凄い量の水が流れるそう
alt


糞尿の臭いではないけど、かなり臭いがきついので早々に外へ
(;^_^A
alt


頂いたFC東京デザインのマンホールカードを撮って撤収
alt

小平ふれあい下水道館、入館料も駐車料金も無料
下水道の大切さが学べます

日本のインフラはどこも古くなってきて、同じようなことが何処で起こっても不思議ではない状態
点検や補修は大変でしょうが、一旦ことが起こってしまうと手が付けられなくなる事も今回の件で学習しました
八潮の件、携わる方は大変ですが1日も早く完全復旧してもらえればです

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/03/06 06:45:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2024年10月17日 イイね!

スーパームーンとNEW PC

スーパームーンとNEW PC10月17日のスーパームーン
(#^.^#)

昼間は雲が多かった東京地方、月が見えるチャンスは少ないだろうと思ってたけど意外と良く見えてる!?
とりあえず、庭先からスマホでパシャリ

三脚と望遠レンズを持ち出して撮影(フィルターで調整)
alt

クリアなスーパームーンが撮れました
(*'▽')

話は変わりますが、最近7年使っているPCが絶不調・・・
電源入れるとこんな画面になったり、使っていて突然シャットダウンしたり、再起動したり
alt


こんな画面もしばしば・・・
(;^_^A
alt

立ち上がっても再起動、立ち上がっても再起動を繰り返し、使えるようにもなるけど30分以上かかったりも
このまま再起不能になる前にと思い切って NEW PCを発注

本日着弾
alt


2台続けてHPを選択
alt

これから初期設定が大変ですが、今まで使っていたPCもNEW PCを発注してから調子を取り戻した(笑)ので慌てず出来そうで良かった
(^▽^;)

NEW PCには、これから末永く頑張ってもらえればなんだけど、少々くたびれて来たユーザーのzrx164とNEW PCとどっちが長持ちできるかも勝負かな
(;^_^A

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/10/17 21:54:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation