• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

梅とメジロなど

梅とメジロなど2月1日から府中郷土の森博物館で梅まつり開催中

2月9日の日曜日、そろそろ花が咲きそろった頃かとはぐれメタル号で出動!
梅の花の蜜を吸いに来るメジロに期待です



開園直後の9時過ぎに入館
alt


最近の最強寒波のおかげか「シモバシラ」が確認できました
alt


梅園に移動しますが花はちょろちょろ
(^_^;)
alt


早咲きの梅もまだ花は少ない
alt


ロウバイは見頃終盤、青い空にロウバイは良く似合う
alt


この日はロウバイの向こうに富士も確認
(#^.^#)
alt


我が家ではまだ咲かないフクジュソウも育ってます
(;^_^A
alt


メジロを探しますがなかなか見つけられず・・・
その代わりジョウビタキの♂が暫く遊んでくれました
(*^-^*)
alt


ジョウビタキは花の蜜は吸わず、地面に下りたりして虫を食べてるよう
alt


それでも枝に上がったり、地面に下りたりするので咲いている梅の木にとまるのを期待します
alt


すると少しだけ花が咲いている枝へ
しかし、顔は花で陰に
(;^_^A アセアセ・・・
alt


10分ほど遊んでくれました
alt


お目当てのウメジロ
alt


沢山撮ったけどなかなか良い場所には出てくれず・・・
alt


もう少し花が揃ってからの方が楽しめそうです
alt



alt


園内の池では隣の多摩川から来ているのかカワセミもにも会えました!
alt

府中郷土の森博物館、全体的には梅の花はまだ1分から2分咲き程度
見頃はこれからです


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/02/13 06:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2025年02月10日 イイね!

多々良沼公園と織姫神社

多々良沼公園と織姫神社2月8日の土曜日です

この日ははぐれメタル号で足利方面へ遠征
主な目的は多々良沼で白鳥を見て、ランチで美味しい佐野ラーメンを食べ、あしかがフラワーパークのイルミネーションを見ること


下道で群馬県邑楽町(おうらまち)の多々良沼池公園へ、朝9時半頃に到着
冬になるとコハクチョウが飛来するバードウォッチングのスポット
alt


ウォーキングやランニングの人で賑わってます
alt


第1目的の白鳥たち発見!
alt


ただ、気温は0度近くで風も強く、またこの時間は休憩時間なのか皆首を折りたたんでます
(^▽^;)
alt


たまに首をあげてくれるコハクチョウを探し何とかパシャリ
alt


飛んでる所は見れないかなぁと諦めてましたが、一度だけどこかから戻ってきたコハクチョウが見れました
alt


駐車場へ戻る際にはカワセミにも遭遇
近所に住んでる方たちが羨ましい環境です
alt


30分ほどで撤収し、次は足柄織姫神社へ
2年前にダムカード収集で足柄市を訪れた際、渡良瀬橋の上から綺麗な神社が見えていて気になってました
↓は当時、渡良瀬橋の上から撮った画像です
alt


はぐれメタル号を近くの市営パーキングに入れ織姫神社へ
神社へは228段の階段を登ります
alt


またこの階段の横にえんむすび坂という坂があり
alt


そちらは七色の鳥居をくぐって神社まで
alt


色によって結ぶ縁が有るそうです
alt


足利織姫神社、昔のひな人形に有るようなとても綺麗な神社です
ちなみに登ってみてから、上にも無料駐車場が有るのに気が付きました・・・
(^▽^;)
alt


眺めも良く渡良瀬橋も見える
alt


恋人の聖地にもなっていて鐘が設置
alt


鍵で愛をロックします
(;^_^A
alt


ピカピカの擬宝珠で自撮りして撤収
alt


ランチは佐野ラーメンの押山さんへ
行列に並び約30分
alt


チャーシュー麵の大盛と、3個餃子でお腹パンパン(笑)
alt

魚介の出汁が効いたスープと平打ち麵、とろとろのチャーシューが6枚
普通のラーメンでもチャーシューは2枚入っていたのでそちらで十分だったかも
(;^_^A
餃子は大きめのサイズでもちもちの皮、具がパンパンに詰まっていて美味
美味い佐野ラーメンと、餃子が食べられて大満足のランチでした

この時点であしかがフラワーパークのイルミネーション点火まであと5時間ほど
それまで周辺の散策です


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/02/10 07:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 旅行/地域
2025年01月22日 イイね!

カワセミ撮影など

カワセミ撮影など清瀬ではランチの前にビオトープの公園を少し散策


タイトル画像は最初に遭遇したモズ




歩道を歩きながら、ふと目を左に向けると5mほど前の枝にカワセミ発見!!
alt


超近かった(;^_^A
alt


カイツブリ
alt


甲羅干し中の亀
どうやって登ったのか超不思議な体勢!?
alt


意外と手足が伸びるのだろうか??
(^▽^;)
alt


20分ほどで撤収
駐車場に戻る途中にもカワセミに遭遇、背中の青がとても綺麗です
alt


ここからは家で撮ったメジロなど
alt


最近はミカンの価格が高すぎて、たまにしかあげられません
(;^_^A
alt


水場にはシジュウカラ
alt

先日、この水場に一瞬だけウグイスが来てました
画像が撮れなかったので、また再訪してくれる事を願ってますがなかなか叶いません
また来てくれないかなぁ
(^_^;)


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/01/22 06:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2024年12月31日 イイね!

2024鳥撮り納め(2024年12月30日)

2024鳥撮り納め(2024年12月30日)朝、水場に来ていたシジュウカラ







薄い氷が張っているのに水浴びです
(^▽^;)
alt


10時過ぎ、小マジェ号で市内の公園へ出動!
遠くから黒い背中を確認!
alt


ジョビ男君、少し遊んでくれました
alt


モズも多く見かけます
alt



alt


ランチは、くるまやラーメンのサービスランチAセット(味噌ラーメン)1100円
ラーメンの種類は選べます
実は前日AM11時から懐かしい仲間と忘年会、夜までずーっと飲んでいたので久しぶりのまともな食事でした(笑)
alt


食後は別の公園へ
カイツブリ
alt


気が付いたら目の前にいたアオサギ!逃げません
\(◎o◎)/!
alt


久々にカワセミも遊んでくれました
(#^.^#)
alt



alt


突然怖い顔!!
alt


ペレットを吐き出しました
(^▽^;)
alt



alt


ダイブシーンも何度か見せてくれましたが撃沈・・・
alt


まだまだ修行が足りません
alt


でもやっぱりカワセミはいいね!
alt


帰りに気になっていたバス停に立ち寄り
トトロがいっぱいです
alt



alt


alt


タバコに厳しいトトロでした(笑)
alt

今年は、何度も伊豆諸島に渡ったり、GWにはバイクで九州、瀬戸内、四国を走り回ったり、11月からはリアル宝探しにのめり込んだり(笑)、忙しかったけど楽しい1年でした

テスラモデル3も2年目に入ったけど、特に問題は無し
モーターの走りは気持ちよいし、思っていたほどバッテリーの劣化も見られません
それに今までの車たちと比べると、圧倒的にランニングコストは安くなってます
ただ、エアコンがフル稼働する真夏と、暖房を使う真冬は電気の消費量が増え、走行できる距離が極端に短くなります。そのためエアコンを我慢することが多くなりました(汗)
長所、短所とも多いモデル3ですが現在は長所の方が多く感じてます
来年は電気の消費量が少ない、春秋に遠出を計画できればです


皆さま本年もお世話になりました
良いお年をお迎えください

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/12/31 08:18:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2024年12月29日 イイね!

久々の野鳥撮影

久々の野鳥撮影今のシーズン、例年なら何度か冬鳥たちの観察に行ってましたが、今年はリアル宝探しにのめりこんでしまい行けず・・・
(;^_^A

やっと宝探しをコンプリートしたので、久々にマイフィールドに出動!


ポイントに到着すると、すぐにルリビタキ♀or雄若が登場!!
これなら沢山鳥たちが顔を見せてくれそうだと楽観、鳥祭りに期待しします・・・が
alt


暫く待ってもルリビタキはおろか他の鳥さんも顔を見せてくれず
(^_^;)

少し里山を歩いてやっとヤマガラ
alt


ヒッツ、ヒッツと声が聞こえたので行ってみると、看板に
alt


ジョウビタキ♀
alt


メジロ
alt


撮れ高は上がらないままですが、お昼の時間に近くなってきたので撤収

はぐれメタル号に戻る途中、日向ぼっこ中の猫1
alt


日向ぼっこ中の猫2
alt


ランチはいつものラーメンショップで、ネギラーメン(中)+サービスゆで卵
研修中の店長さんも少し手際が良くなった感じ
alt


ここからは庭に来てくれたメジロなど
alt


例年、ミカンを吊るすと頻繁に食べに来てくれますが今年はちょぼちょぼ
alt



alt


水場にはシジュウカラ
alt


ここに来てくれる子もまだ少ない
alt

久々の野鳥撮影でしたが、鳥達はあまり顔を出してくれず残念
庭に来る鳥たちも併せ、これからに期待です


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/12/29 09:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation