• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

春分の日のカワセミ撮影など

春分の日のカワセミ撮影など春分の日の野鳥撮影
前回お手軽レンズで残念な画像だったので、久々に重たいレンズを持って出動

この日の朝は寒かったけど、次第にポカポカに、しかし午後から天気は急転し強風に雨、雷!!午前中だけの撮影でした

まず、前回カワセミが水浴びしてくれたポイントへ
カワセミはいたけれど水浴びはしてくれません・・・
(^_^;)

川で見かけたハナモモにヒヨドリ
alt


別のポイントに移動
ダイサギ
alt


暖かい陽気にスイセンが輝いて見えた
(^▽^;)
alt


スズメのグループ
alt


ツグミ
alt


カルガモのパタ
alt


パタ
alt


ここでもカワセミ♂が少し遊んでくれました
alt


いっとき40m程離れた近くの川から聞こえる別のカワセミ(♀?)との声の掛け合いをしていたので2羽の接近シーンを期待しましたが結局姿は見せず・・・
alt


飛び込みが撮れたのは、微妙な画像ですが一度だけ
(~_~;)
alt

撮影の条件は違いますが、やっぱり重たいレンズはやっぱり綺麗に撮れます(個人の感想)
(^▽^;)

この後、急に冷たい風が吹いてきて黒い雲が迫ってきたので撤収
何とか雨に濡れずに帰宅出来ました


使用した機材
カメラ
キャノン EOS R7 (530g)

レンズ
前回 RF 100-400mm F5.6-8 IS USM  カメラ含む総重量 1.16kg
今回 EF300mm 1:2.8 L  EXTENDER EF 1.4X EF-EOSR  カメラ含む総重量 4.2kg

なんと重量は3.6倍!!腕力を鍛えなければ撮影もできません・・・
(;^_^A


今回もご覧いただきありがとうございました!


(^^)/
Posted at 2024/03/24 07:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2024年03月21日 イイね!

カワセミ撮影など

カワセミ撮影などカブ号でカワセミのマイフィールドへ出動!

カブ号を置いて100mほど歩いたらカワセミ♂君に遭遇
(*^▽^*)



カワセミ♂君、移動して赤矢印の下へ!
この後青矢印の方へ何度か飛び込んでくれました!!水浴びです♪
ただ、遠くて暗いのでシャッタースピードを上げるとISOが上がって画像が荒くなってしまいます
alt


何とか見れる程度ですが数枚お付き合いください
alt



alt



alt



alt



alt



alt


その他見かけた鳥たちなど
カワウ
alt


ジョウビタキ♀
alt


甲羅干しのアカミミたち
一番大きいアカミミの甲羅には藻が生えてます!!
かなりの長寿亀かな?
(^_^;)
alt

最近はカワセミの水浴びなどの場面に遭遇していなかったので軽くてお手軽なレンズばっかり使用してましたが、カワセミのこんなシーンに遭遇すると重たくても明るいレンズを持ってくれば良かったと後悔先に立たずでした
(^_^;)


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/03/21 06:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2024年03月13日 イイね!

野鳥撮影(2024年3月10日)

野鳥撮影(2024年3月10日)三宅島から帰還して近場の野鳥撮影へ

先週メジロを撮った寒桜並木が更に見頃になっていました




今回もメジロを少し
alt


寒桜、先週も綺麗だったのでもう見頃を過ぎているかな?と思いつつ行って見たら更に花が増えてました
寒桜の見頃は結構長いんですね
alt


メジロの数も多いんだけど、互いにけん制しあい動き回ってて撮るのが大変
(;^_^A
alt


公園でジョウビタキ♂
一定の距離を保ちつつ遊んでくれます
(*^-^*)
alt


花の咲いた枝に留まってほしいけど杭の上ばっかり・・・
(^▽^;)
alt


寒桜並木の川でカワセミ♀
alt


♂も100m程離れた場所で見つけましたが絡んではくれません・・・
alt


公園の池にいた♂
alt


ダイブしてくれたけどSSが遅過ぎた
(^_^;)
alt

あと1週間ほどで立春
今週末あたりは天気も良く暖かくなりそうなのでまた撮りに出かけられればです


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2024/03/13 06:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2024年03月04日 イイね!

寒桜とメジロ

寒桜とメジロ近隣の川沿いを車で通った際、寒桜が見頃になっていたのでカメラを持って出動

20本ほどの寒桜並木が見頃を迎えてますが、そのうちの数本にメジロの群れが来てました♪
(*'▽')


寒桜は八分咲きほど
alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt

久々にシャッター押しまくり500枚ほど撮ってしまいました・・・
(^▽^;)

3月に入り綺麗な寒桜も見頃になって来ましたが、この日はとても寒かった
季節の変わり目でもあり、また近年の異常気象もあり、暑くなったり寒くなったりだけどそのふり幅がハンパない!
着るものを選ぶのも難しい
気温の変化に付いていけず体調を崩さぬよう、普段から基礎体力を付けておかなきゃですね


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2024/03/04 06:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2024年02月25日 イイね!

カワセミ撮影(2024年2月18日)とゾロ目ゲット!

カワセミ撮影(2024年2月18日)とゾロ目ゲット!2月18日のカワセミ撮影

ここは以前はいつもカメラを持った人たちがたくさんいたポイントですが、最近はほぼ撮影している人を見ません
久々に行って見るとカワセミの糞が沢山ついている場所を発見、近くをウロウロしていたらそこにカワセミが登場!!

近くにジョウビタキ♂がいたので少しそっちを撮っていたら、カワセミを見失ってしまいました・・・
(;^_^A
alt


他にはネコヤナギにヒヨドリ
alt


一旦場所を離れて30分ほどしてから戻ったらさっきのカワセミが戻ってました
alt


この後、ダイブして魚をゲットしますがピンボケで残念・・・
まだまだ修行が足りません
(~_~;)
alt

もしかしたら♀カワセミが来ないかなぁと少し期待しましたが来ず
この子もまだ嘴が綺麗なので巣作りはしていないよう
イケメンなのに♀にあぶれてしまったのか、これから出会いが有るのか気になります
(^^)/



話は変わりますが、この日はぐれメタル号ぞろ目ゲットしました
alt

インフォメーションディスプレイのトップ画面に走行データの表示方法が分かったのでオドメーターの確認がとても楽にできるようになりました
これで、セットしておいた数字になるとアラームが出せれば見落としが無くなるんだけどなぁ(笑)


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2024/02/25 07:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation