• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2023年12月27日 イイね!

最近の野鳥撮影

最近の野鳥撮影最近撮った鳥たちです
珍しい鳥はいません・・・(;^_^A

タイトル画像はアオサギ
最近のジブリ映画にも登場してましたね
そんなに青くは見えないけれどこれがアオサギです


こちらは白いサギが2羽、微妙に違いますが一般的には、一言でシラサギと片付けられてます
alt
因みに右のサギは嘴が黄色、足が黒いのでチュウサギの冬羽、夏と冬で嘴の色が変わるそう!
奥のサギは、嘴が黒、足も黒いのでコサギ、ただもう一つの特徴、足先が黄色いのが分からないのでもしかするとチュウサギの夏羽かも
図鑑を見ても判断が難しい・・・

こちらのシロサギは、黄色い嘴に黄色っぽい足でダイサギ
alt


岸から数メートル先の石に上がって日向ぼっこしていたアカミミガメ
alt


ただ、ここで疑問??
あの短い手足でどうやってこの石に上がったんだろう??
降りられるんだろうか??
(;^_^A
alt


ジョウビタキ♂
alt



alt



alt


シロハラ
alt



alt



alt


シジュウカラ
alt


こちらは自宅にエサを食べ来来たシジュウカラ
alt


水場も設置
alt


吊るしたミカンにメジロ
alt

自宅に来る鳥達はまだ警戒心が強く、鳥に気が付き窓の方に近づいただけで逃げてきます
暖かい日が多く自然界にエサが豊富なのか、来る回数もまだ少ない
昨シーズンは、ヤマガラやアカハラもやって来てくれましたが、今シーズンも何か初顔が見てみたい
もう少し寒くなってからに期待します


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2023/12/27 06:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2023年12月11日 イイね!

町田市薬師池公園の紅葉と野鳥など

町田市薬師池公園の紅葉と野鳥など12月8日、この日深夜勤務明け朝帰りのzrx164
天気が良いので町田市の薬師池公園にはぐれメタル号で出動してきました

園内の紅葉、全体的には見頃終盤でしたが、ポイントによっては見頃


薬師池周辺のモミジなどは落葉が目立っていて、雪吊など冬の準備は既に完了
alt


まだ紅葉が楽しめたポイントをいくつか
薬師池の水車
alt


休憩所
alt


休憩所上側
alt


薬医門
alt


少し森を歩くと鳥の群れに遭遇
alt


エナガです!
alt


短い嘴とクリクリの目が可愛いい
(*^。^*)
alt


頭上でしばらく囀っていたのは
alt


ヤマガラ
alt

12月としてはとても暖かく、穏やかで紅葉の残った薬師池公園の散策ができました
ただ、カワセミやルリビタキに期待大での出動でしたが、会えず・・・
そのうちまたチェックに来れればです


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2023/12/11 06:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2023年11月08日 イイね!

野鳥撮影(2023年11月4日)

野鳥撮影(2023年11月4日)3連休の中日、11月4日は近場の公園へ野鳥チェックへ
最近、近所でも時折ヒタキの声が聞こえていたのでジョウビタキ、ルリビタキに期待して出動

公園の里山を歩いたりしますが、姿を確認できず
ただ声は聞こえていたので、そちらの管理事務所が有る方へ行って見ると「ジョウビタキ」♂確認

綺麗なジョウビタキの♂です♪
alt


見ているとこの子はガラスに映った自分と縄張り争いをしています(笑)
alt


何度もガラスに向かいます
alt


人工物の所ばかりで遊んでいたジョウビタキ♂でした
(^▽^;)
alt


その他確認できたのは「ガビチョウ」
alt


「モズ」
alt


「ジョロウグモ」
(;^_^A
alt


こちらは先日家で撮ったジョウビタキ♀の証拠写真
alt

先日、庭の落ち葉を片付けていたら目の前にジョウビタキの♀出現!!
慌ててカメラを取りに行き、戻ったら塀の外のビワの木に移動してました
夕方で暗く証拠写真ですが、シーズン初、庭からの撮影
今シーズンも可愛い野鳥たちが集まってくれればです


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2023/11/08 06:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2023年10月16日 イイね!

カワセミとアオスジアゲハなど

カワセミとアオスジアゲハなど清瀬コスモス畑の近くは大きなビオトープになっていてバードウォッチングなどが楽しめます

タイトル画像は高い木の天辺で高鳴きして縄張り宣言していたモズ



水辺に自生していたそばの花にアオスジアゲハ
alt


綺麗な瑠璃色の模様
alt



alt



alt


アオサギが飛んできます
alt


冬眠前の日向ぼっこ?ヒキガエル
(^▽^;)
alt


コスモスも堪能しいったん撤退
バッテリーチャージをし昼食をとって戻りました
ここの駐車場は30分以内なら無料なので、カワセミが出てこなかったら無料のうちに帰る作戦
30分待つもカワセミはやっぱり出ないので帰ろうと駐車場に戻ったけど少しタイムオーバー・・・
(;^_^A

勿体ないので1時間の延長戦に突入!!ポイントに戻ったらなんとカワセミが登場です♪
ガマの穂にカワセミ
alt


超久々に近くでカワセミを見ることができました
alt



alt



alt


その他撮っってきた画像を

アオサギ
alt


甲羅干し
alt


コガモの♀が2羽
alt


シンクロ
alt


カルガモがバシャバシャ
alt


パタパタ
alt

1時間延長をしたらラッキー!!
暑さもひと段落し野鳥撮影には良い季節になって来ました


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2023/10/16 06:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2023年03月22日 イイね!

週末野鳥撮影(2023年3月19日)

週末野鳥撮影(2023年3月19日)3月19日の野鳥撮影

タイトル画像は見頃を迎えた東村山市北山公園の三春桜
他にもソメイヨシノなどの桜の木が有りますがそちらはやっと咲き出したばかり


こちらは近隣の公園の池で見かけた♀カワセミ
alt


よく見ると嘴に土!?巣穴掘りをしているようです
alt


同じ池にいたカワウ
不気味な綺麗なエメラルドグリーンの瞳
alt


木蓮にスズメ
alt


北山公園ではジョウビタキの♀
盛んにヒーヒーさえずってたんですが、それに合わせて少し離れた所からもヒーヒーと聞こえてきます!?
alt


そちらの方に歩いていくと50mほど離れた木の上に♂のジョウビタキ
離れた所からお互いにモーションを掛けてました
(#^.^#)
alt


そのうち枝から降りて杭の上に
alt


春の雰囲気を出そうとバックに菜の花を入れてみました・・・
(^▽^;)
alt


あの三春桜にとまってよ・・・
とお願いしていたら、杭の横を人が歩いてジョウビタキが逃げた先が
alt


その桜の上の枝でした
alt


ただ、残念な事に上方の花が無い場所
(^▽^;)
alt

暖かくなって桜も咲き出し、そろそろジョウビタキたちもいなくなってしまうだろうと思ってましたが、もう少し遊んでくれるみたいです
暫く見ていましたがこの日は♂と♀の距離は縮まらず
でももう時間の問題のようです

今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2023/03/22 06:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12345 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation