• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2023年03月15日 イイね!

週末野鳥撮影(2023年3月12日)

週末野鳥撮影(2023年3月12日)3月12日の野鳥撮影
昨日、カワセミが遊んでくれた公園へ
撮影ポイントが暗かったので、この日は満を期して明るいEF300㎜2.8Lレンズを使用

多分昨日と同じカワセミ♂君が梅の枝にいるのを発見!
ただ、すぐに何処かへ・・・

約1時間後、今度は♀カワセミが飛来
すぐ近くの梅の枝にもとまりましたが花は散ってます・・・(^▽^;)
alt


この日はこの♀が少しだけ遊んでくれました
alt


昨日とレンズ替えて明るくなったけどピントが甘い・・・
(;^_^A
alt


で、やっぱり遠い
alt


あと1週間くらい早ければ、綺麗な梅とカワセミの画が撮れたんだろうなぁ
alt


午後は市内の公園へ
梅の木にメジロ発見
alt


この公園で梅が咲き始めて1カ月以上経ちますが、ここの梅の木にメジロがいるのを見たことが無くて、きっとこの梅は好みじゃないんだろうなぁと思ってました
alt


3羽が花から花へ
alt


梅とメジロも今シーズンの撮り納めかな
alt


3週続けて見かけなかったジョウビタキ♂
もう北へ行ってしまったのかなぁと思ってたけど、多分これで今シーズンのお別れ
alt


オオバン
alt


マガモ♀
alt


マガモ♂の変顔(笑)
alt

明るいレンズで挑んだ今回ですが、いまいち画像を量産
シャッタースピードを速くしてもISOは抑えられるようになりましたが、結局、機材よりも腕の方に問題が有るようです
全然修業が足りません・・・
(^▽^;)

今回の撮影はキャノンのR7にEF300㎜2.8L レンズ、に×1.4のエクステンダーとRFマウントアダプター使用で4.5㎏越え
メジロ画像は手持ちで頑張りましたが、すぐに重さに耐えられなくなり手がぶるぶる・・・
筋力の衰えも痛感したzrx164でした
(~_~;)


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2023/03/15 06:42:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2023年03月13日 イイね!

週末野鳥撮影(2023年3月10,11日)

週末野鳥撮影(2023年3月10,11日)3月10日、11日の野鳥撮影

3月10日、この日深夜勤務明け昼帰りのzrx164
カワセミに期待して市内の公園に出かけましたが、ちょっとだけ姿を見せてくれたものの撮れず・・・

代わりにモズ♂

オオバン
alt


マガモ♀
alt


スズメ
alt


コサギ
alt


翌、3月10日は近隣の初めての公園へ
2段になった上方の池にカワセミ♂発見!!
alt


何度もダイブしたりしてくれますが、遠くて暗い・・・
alt


おまけに高い所に有るので水面が見えない
(~_~;)
alt


飛び込み
alt



alt


水面が見える位置が有ったので移動
ただ、更に遠くて暗い
(;^_^A
alt



alt


カルガモのパタパタを右上で見ているカワセミ
alt

今回のカメラとレンズは、すべてキャノンのミラーレスR7にRF100-400のセット
とても軽くて、手持ち撮影には最高、そこそこ綺麗な画像も撮れます
ただ、今回のカワセミ君みたいに遠くて暗く、動き物を撮ろうとシャッタースピードを速くするとISOが上がってしまい画像がザラザラになってしまいました

久々に遊んでくれるカワセミ君に会えたので、翌日は気合を入れレンズを替えてリトライです!


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2023/03/13 06:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2023年02月24日 イイね!

梅にシジュウカラなど

梅にシジュウカラなど昨年生越梅林で購入した梅の盆栽が咲き出しました

この梅の枝に野鳥が来るのに期待して、餌置きにしているトレイの近くに盆栽を移動
餌目当てで、シジュウカラなどがやってきます
本当は枝に乗ってほしかったけどなかなか乗ってくれないので背景で我慢・・・
(^▽^;)

梅背景でヤマガラ
alt


唯一枝に乗ってくれた画像だけど花が少ない
(~_~;)
alt


水場は最近も盛況です
alt


左から、シジュウカラ、メジロ、メジロ
alt


メジロ2羽で入浴(*^▽^*)
alt


福寿草も増えて来ました
alt



alt


全体的にはこんな感じ
alt


2月22日の猫の日、のんのにウナギのおもちゃをプレゼント
暫くは警戒してますが、慣れるとすぐボロボロになります
alt


段ボール箱大好き
(#^.^#)
alt

もうすぐ2月も終わり、日も伸びてきました
最近は黄砂なのか、花粉なのか洗車してもすぐに車が埃だらけになってしまいます
車が汚れるのは嫌だけど、これも春が近くなっている一つの証・・・
春はすぐそこです


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2023/02/24 07:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2023年02月20日 イイね!

梅にメジロ 2023

梅にメジロ 2023前日の寒さから一転、気温が上昇した2月18日、午後から梅とメジロが撮れるポイントへ小マジェ号で出動

梅の花の開花は2分から5分程度でしたが、期待した通りメジロが花の蜜を吸いにやって来てました



梅にメジロ、略してウメジロ
alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt

ぽかぽか陽気の斜面での撮影
春は近いというよりも、そこはもう既に春の陽気でした
(#^.^#)




話は変わりますが、この日の午前中はダムカードの仲間、東京都のIKEカードや最近集め始めたマンホールカードの収集で都内を小マジェ号で徘徊
alt

前回集めたものと合わせ、東久留米市のブラックジャック3枚、府中市のちはやふる2枚、練馬区でラムちゃんとジョー、メーテルをいただきました
ただ、調布市のゲゲゲの鬼太郎と稲城市のガンダムは既に予定枚数に達し配布終了・・・
ラムちゃんを貰いに行ったときは他にも二組が貰いに来てたりして、マンホールカード結構流行ってるようです


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2023/02/22 07:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2023年02月16日 イイね!

野鳥撮影(2023年2月11,12日)

野鳥撮影(2023年2月11,12日)2月11,12日も市内の公園で梅にジョウビタキを狙いに出動!

この前二日連続でジョウビタキが留まっていた紅梅の開花が始まりました♪



ただ肝心のジョビ男君は梅に絡んでくれず・・・
alt


あまり遊んでくれません
(~_~;)
alt


この日は何だかシジュウカラが近くに来るなぁと思っていましたが・・・
alt


誰かが撒いていったパンくずがお目当てだったようです
alt

この日一番遊んでくれたのはジョウビタキの♀、ジョビ子さん
カメラ目線
alt


カメラ目線(笑)
alt


ポージング(#^^#)
alt


カワセミも少しだけ遊んでくれました
alt



alt

暖かい日が続き、そろそろ春が近いかと感じていましたが、このところ凍えるような寒さに逆戻り
コロナは落ち着いて来ましたが、皆さん体調管理にご注意を!


今回もご覧いただきありがとうございました!


(^^)/
Posted at 2023/02/16 06:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation