• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2021年02月01日 イイね!

多摩湖夕景(2021年1月31日)

多摩湖夕景(2021年1月31日)1月31日の多摩湖夕景

この日の東京地方の日の入りは17時9分頃
冬至の時期より既に40分ほど遅くなってます

16時半、現地に到着すると、冷たい風が強く吹いていて湖面は荒れてました


上空に雲は無く、富士がかすかに見えてます
alt


日の入り
alt


夕陽は17時の少し前、山に沈んで行きました
alt


日の入り直後
寒いのでこの辺で帰ろうかとも思いましたが、折角なので頑張ります(;^_^A
alt


17時半頃のブルーアワー
湖面がオレンジに染まり、空はグラデーション
alt


17時40分撤収です
alt

ブルーアワーまで待っていると、17時半を回るようになってました
そろそろ晩酌の時間に差し支えるようになってきてます(笑)


ちなみに、多摩湖の無料駐車場は、緊急事態宣言発出中のため閉鎖中でした
ご注意ください


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2021/02/01 06:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2021年01月04日 イイね!

狭山湖夕景(2021年1月1日)

狭山湖夕景(2021年1月1日)タイトル画像は元日の昼前、多摩湖からの富士
この日は早朝、昼前は多摩湖、夕方は狭山湖に出動のzrx164でした
(^▽^;)

多摩湖は無料駐車場の閉門時間が17時なので、夕方は狭山湖に出動しましたが16時頃に到着すると第一駐車場はなんと満車で数台の入場待ち!慌てて第2駐車場へ移動
こちらも混んでたけど何とか駐車できました。狭山湖夕景人気です(笑)

第2駐車場はいつもの撮影ポイントから遠いので速足で移動、何とか日の入りの10分前に到着でした(;^_^A
alt


風は少なく湖面は穏やか、渡り鳥が増えてます
alt


16時半の少し前に陽が沈んで行きました
alt


日の入り直後
alt


日の入約10分後、珍しく逆さ富士が見れました
alt


17時頃のブルーアワー
alt


撮影しながら駐車場に戻りました
alt

穏やかな2021年元日の夕暮れでした


本日から20201年初出勤のzrx164、年末年始の休みでかなり体もなまり、頭はボケ気味・・・
更にコロナの勢いはとどまることを知らずで、気が滅入りそうな仕事始めになりました
ただ、愚痴を言っても仕方がないので、とりあえず無理はせず頑張って行く事としましょう
皆さんもどうかお達者で~!!

今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2021/01/04 07:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2021年01月01日 イイね!

2021年多摩湖初日の出と初富士

2021年多摩湖初日の出と初富士新年あけましておめでとうございます

今年も多摩湖に初日の出と初富士を見に行ってきましたのでご報告
天候は晴れですが気温は0度を下回ってます

今年はコロナの影響で駐車場が閉鎖されてる可能性が有るので寒い中カブ号で出動
ただ現地に着くと、駐車場は開放されてて堤頂は例年通りの大賑わい
(^▽^;)

6時40分、日の出の約15分前に到着、既にグラデーションが薄くなってきたころ
alt


風は無く湖面は穏やか、富士もはっきり見えてます
alt


日の出の5分ほど前に富士が薄っすらと紅く染まりました
alt


6時55分頃、湖の反対側から初日の出
alt


移動して今度は朝日を
alt


日の出から約10分後、朝日が当たって来た多摩湖を撮って撤収alt


帰宅してからメジロに新しいミカンをお年玉としてあげました
alt

東京地方の2021年はひとまず穏やかに始まりました
このまま穏やかな1年であってくれればと思うzrx164です


本年は皆さまにとって良い年となりますようお祈り申し上げます
今回もご覧いただきありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願いします

(^^)/
Posted at 2021/01/01 09:17:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2020年12月27日 イイね!

狭山湖夕景(2020年12月26日)

狭山湖夕景(2020年12月26日)12月26日の狭山湖夕景

16時過ぎに現地着
風は弱く湖面は穏やか




富士の左側にはたなびく雲、湖上には渡り鳥達の姿が増えました
alt



16時25分頃日の入りalt


冬至も過ぎ、少しずつですが日の入りが伸びてます
alt


日の入り後約5分、段々と陽の当たる面積が小さくなっていきます
alt


湖上の渡り鳥達
alt


日の入り後約20分、湖面は濃いオレンジに
alt


更にあと10分、逆に湖面が明るくなってきて
alt


富士の左側に有った雲も小さくなり、綺麗なグラデーションが見れました
alt


まだカメラを構えているカメラマンたちもいましたが、お先に撤収
alt

2020年もあと数日となりました
この所コロナの感染は止まらず、変異種による国内初感染も確認されました
これ以上酷いことにならないよう祈るばかりですが、意識の薄いバカな政治家たちは会食やパーティーを行ってたりで情けない限り・・・
我々はそれを反面教師に、個人個人で出来うる感染予防策を取って行ければです



今回もご覧いただきありがとうございました


(^^)/
Posted at 2020/12/27 16:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2020年12月23日 イイね!

多摩湖夕景(2020年12月20日)

多摩湖夕景(2020年12月20日)12月20日、冬至の1日前の多摩湖へ出動

無料駐車場は17時閉門
今の時期なら夕景を撮ってから撤収まで何とか間に合います



少し早め15時半頃に到着しましたが、既に影がこんなに伸びてます
alt


風が強く寒い
alt


冬至の1日前なので、日の入りの位置が一番富士山に近い時期
alt


ただ、富士の東側は荒れてるようで雲が有り少し残念
alt


夕陽は綺麗に沈んでくれました(#^.^#)
alt


この日の多摩湖での日の入りは16時20分頃
alt


ブルーアワーを待ちたいところでしたが駐車場の閉門時間が迫ってくるので撤収です(;^_^A
alt

17時の閉門だと日の入りは撮れるけど、ブルーアワーまでは無理でした
寒いけどカブ号で来なきゃです

冬至を過ぎたのでこれから陽が伸びて行くのですが、ホント寒くなったなぁ
(~_~;)


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2020/12/23 06:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation