• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

ゴーゴーゴー!ぞろ目ゲットです!!

ゴーゴーゴー!ぞろ目ゲットです!!赤いどら猫号、年明けに7年目の車検を迎えます
最近車に不具合は無し、問題はガソリンの価格高騰と、コロナで高速の休日割引が無い事
(;^_^A
ただ、やっと高速の割引は11月から再開されるらしい♪

10月24日の日曜日のお話です、ふとオドメーターを見ると55500㎞
慌ててトリップメーターをゼロクリアし、55555㎞と55.5㎞のぞろ目を狙います
alt


翌日、走り出しは55520㎞、ぞろ目まであと35㎞ほど
明日以降は家内の通勤車、暫く乗れないのでぞろ目を狙うためだけに遠回り

多摩湖周辺の道を走ったりしてあと5.5㎞
alt



目標が近づいて来たので、いつでも停車できそうな道に反れてぞろ目ゲット!!
alt

8個の5が並びました
(*^^)v

トリップメーターまで合わせると撮影チャンスは100mの間
幹線道路や往来の激しい道や狭い道を走っていたら証拠写真を撮るのは難しい・・・
今後、運が良ければ6並び、7並びのぞろ目もゲットできればです!
まだまだ赤いどら猫号には頑張ってもらいます


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2021/10/26 06:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2020年02月02日 イイね!

車検見積もりと「T-クロス」試乗

車検見積もりと「T-クロス」試乗1月31日、金曜日です
この日は深夜勤務明け昼帰りの予定でしたが、仕事が長引き帰宅したのは既に15時頃・・・

鳥撮りに行く時間は無いので、忍者千のレバーを交換
その後、車検の見積もりでディーラーへ
2月に車検が切れる赤いドラ猫号!見積もり出すと、車検時3千円の値引き、交換パーツも先に発注できるので車検整備もスムーズ

所要時間は約1時間との事で、入ったばかりの「T-Cross(ティー クロス)」をチェック&試乗です
alt


展示車はブルー
ポロベースとの事ですがそんなに小さくは見えませんね
alt


リアハッチは結構高く跳ね上がります!身長が低い人はジャンプが必要(笑)
alt


タイヤは18インチ、オレンジ色のホイールなんかも選べるそう!
alt


シフト回りはシンプル、パーキングブレーキはレバー式でした
alt


リアシートの足元はそこそこですね
alt


ラゲッジルームのフロア高は2段階の調整式
赤いドラ猫号よりは広いかな?
alt


スペアタイヤは無く、修理キットが搭載されてました
ここにも洗車道具なんかは収納可能ですね
alt


バックアイはナンバー上に固定されるタイプ
alt


ボンネット開閉レバーは助手席側に有りました
alt


999㏄、直列3気筒インタークーラー付きターボエンジン ネット116馬力を発揮します
alt


試乗車はこちらのオレンジ
alt


エンジンのスタートストップボタンの位置が助手席寄りで2分程、探してしまいました・・・(^▽^;)
alt


メーターはゴルフ7と変わらない感じ
メーター内のカラーディスプレーは設定無いみたい
ちなみに走行距離はまだ170㎞程(*'▽')
alt


約30分、8㎞程しか乗れませんでしたがパワーは不満無し、狭い道も気を遣わず走れました
alt


しかし、上級グレードだけど、1,000㏄でも結構良いプライスだな(;^_^A
alt

車検の見積もりも終わり、結果、オイル以外は交換部品はなさそうです
前回の車検時は、代車にゴルフR を貸してくれましたが、今回は代車無しを選択、オイル代金をサービスしてくれるそうです
車検代を低く抑えて、その分カメラの方に回せれば・・・(^▽^;)



今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2020/02/02 17:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2019年10月14日 イイね!

バックモニタが映らない!2019

バックモニタが映らない!2019
今回の台風で被害に遭われた方にお見舞いを申し上げます

赤いドラ猫号が以前から度々出ているるバックモニタが映らない症状が再発し、暫く入院して様子を見る事になりました
先週の日曜の夕方に入院、退院は土曜日朝の予定
代車はゴルフバリアント


パノラマルーフ付きの本革パワーシートで、仕事に余裕があれば平日休みを取って何処か出掛けてみたい車でしたが休みは取れず
alt


それに、土曜日は台風が襲来予定との事で金曜日に返却することに(金曜は深夜勤明け)
結局、家内が通勤で使っただけになりました
レポートできず、画像もほとんど撮れずで残念・・・
alt


さて、帰って来た赤いドラ猫号
新車当時から、バックモニタが時々映ってくれなくなり、診てもらうと暫く症状が出なくなります

通常、ゴルフ7のバックアイはこのVWエンブレムの中に隠れてますが・・・
alt


赤いドラ猫号には有りません(笑)
alt


新車時、純正OPで付けましたが、当時GTIはここに取り付けでした
alt


で、今回診てもらった結果ですが・・・「何度確認しても再発せず!!」
預ける前はかなりの確率で不具合出てたんですがね・・・(;^_^A

今日もちゃんと映ってます( ̄▽ ̄;)
alt
実は、以前から症状が出るのは夏の暑い時期
入院前の週はかなり暑く、入院した頃に急に涼しくなったりで再現しなくなってしまったのかも
でも、サービスマンさんが以前別のメーカーで、暑いときに同じような症状になるものが有ったとの事で、その時やった「カメラのケーブルを断熱材で巻く」という対策をしてくれたそうです
また、暫く様子見となりました
今度出たらカメラを交換してくれるそうですが



昨日は台風一過で赤いドラ猫号の洗車
虹を作ってみたりして(笑)
alt

台風による傷なども無く一安心

ただ、テレビのニュースを見ていると全国あちこちの川で堤防が決壊したりあふれたり
家や車が水に浸かってしまっているのを見ると胸が痛みます
被害に遭われた方々が早く立ち直られますように


2018年の様子です→バックモニタが映らない!!
2015年はこちら→バックアイ


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2019/10/14 07:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2019年07月21日 イイね!

赤いドラ猫号半年点検でポロGTI試乗

赤いドラ猫号半年点検でポロGTI試乗赤いドラ猫号、4年半の半年点検を受けて来ました

土曜日の朝1番、10時に予約
タイトル画像は、トレーラーから降ろされたばかりのGTIパフォーマンスと一緒に!
4年半経ちましたが、大きなモデルチェンジしてないので、新車とそんなに変わりません・・・よね(笑)

点検時間は約1時間との事で、その間「ポロGTI」に試乗させてもらいました
先日同じデーラーを使っている、みん友の kmmm6r さんが試乗レポートしてた車です
alt


多摩湖の公園の駐車場でしばし撮影
サイズは2代目ゴルフより、全長、全幅とも大きい
alt


リアビューは大人しい雰囲気
alt


今どきはみんなLEDになってますね
alt


ステアリング周りは、スイッチ、パドルシフトなど、ほぼ赤いドラ猫号と同じで、違和感なし
メーターパネルはデジタルで、ナビの地図が見れるのはやっぱり便利
alt


お決まりの赤いチェック柄のシートと、赤いステッチ
alt


ダッシュボードの色は、zrx164的にはカーボン調の方が好みかな
alt


2リッターのDOHCターボエンジンは、200ps(147kw)を6000回転で発生させます
alt


重量配分の関係か、スペース上の都合か、バッテリーはリアトランクの下
alt


タイヤは215/45R17、ミシュランのPRIMACY3
alt


多摩湖周辺の道路で少し「スポーツモード」を試してみますが、通行量がそれなりにあり雰囲気だけ体感
ナビの使い勝手までは試せませんでした
alt


少しだけアクセルを開けさせてもらいましたが、パワーも十分、きびきび走ります
あまり広くなく、センターにポールの有る道も、それほど気を遣わなくてOK
赤いドラ猫号より一回り小さく、軽い車体で空いてる峠道など走るのは楽しそうです
alt


ほぼ1時間で、ディーラーに戻ると、点検終わって洗車してもらった赤いドラ猫号と再会
alt


この所雨ばかりで洗車出来てませんでしたが、久々にスッキリ♪
alt

点検結果はバッテリーも、タイヤも交換してあったので特に問題なし!

最新のポロGTIと比べても、デジタル液晶のメーターパネル、LEDの灯火類などを除けば、それほど古さは感じません。走りはこっちがジェントル?な感じで落ち着いてるし(個人の感想(笑))
あと、約半年後には、2回目の車検ですが、これからも頑張ってもらう事になりそうです!!


延長サービスプラスに入っているので、点検費用は無料
今回は約4年半、約37,600kmでの点検でした


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2019/07/22 07:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2019年05月27日 イイね!

赤いドラ猫号、タイヤ交換と皮むきドライブ

赤いドラ猫号、タイヤ交換と皮むきドライブ整備手帳で報告しましたが、25日の土曜日に赤いドラ猫号のタイヤ交換に行ってきました

仕事の家内を職場に送り届けますが、ショップの開店まで時間が1時間ちょっとあったので、それまでショップ方面のカワセミポイントを覗いてみます


公園の駐車場に停め、カメラを持って少し歩くとカワセミの鳴き声が聞こえてきました!

♀のカワセミです!
alt


3月30日に桜の花の枝に止まってくれたカワセミちゃんかな?
alt

名残りは惜しいけど、開店の時間が近づいて来たので撤収!

さて、タイヤ交換
こちらが交換前のポテンザ、交換時のメーターは35,897kmですが冬場はスタッドレスを履いているので、実際は2万キロくらいしか走ってないはず
昨年の夏前の点検時にディーラーでそろそろ交換をと勧められましたが、1年近く経った今でも、もう少しだけならまだ使えそう(笑)
alt


今回交換をお願いした、フジコーポレーションさん
土曜日は10時オープン、既に2台ピットイン中
alt


それでも10:20頃には作業開始
alt


11時前には作業完了
タイヤ4本とバルブの交換、バランス、古タイヤの廃棄、タイヤのパンク2年保証込みで総額73,000円ほど
alt


装着したタイヤは、ピレリのドラゴンスポーツ 225/40R18 1本あたり12,900円
色々検索して、価格の割に評判が良かったので決定でした!
alt


タイヤの皮むきに、名栗湖までドライブ!
気温は30度を超えるくらいでしたが、風が吹くと心地よい
alt


ここでランチはファミマのパンと、ジャスミン茶(^▽^;)
alt


帰り道、最近気になっていたこちらへ
WESTLAND FARM 瑞穂町、岩倉街道沿いにあるジェラート屋さん
alt


シングル コーン 330円
濃いミルク味で、暑い日にほっと一息♪alt


隣接した清水牧場さんが経営していて、東京ですが、奥には乳牛が200頭いるらしい!
東京産の搾りたて牛乳を使ったジェラートでした
alt


可愛いヤギさんをパシャリ
alt


帰宅して約80km走行後のドラゴンスポーツ
alt

価格の割には見た目も良い感じだし、ロードノイズもポテンザより少ない気がします
また、zrx164程度の走りならグリップも問題なさそう
後は、高速とウェットでどうなのかですが、鈍感なzrx164ですので・・・(^▽^;)

少し遠出したくなったzrx164です(笑)

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2019/05/27 06:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | クルマ

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation