• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

白水の滝

白水の滝所沢のひまわり畑を出発し次の目的地へ

目的地はタイトルの通り「白水の滝」

家で出発前に何処か良い滝でもないかと、PCで地図を見ていると秩父の少し上に発見!調べて見ると車ですぐそばまで行けるとの事で決定でした


正丸トンネル
開通してから33年経過した全長2km弱のトンネルですが、何か出て来そうな雰囲気・・・
夜にバイクで走ると怖そう(^_^;)



道の駅あしがくぼで小休止



新鮮野菜を購入!ナスにピーマン、オクラに茗荷、モロヘイヤにミニトマト
近所のスーパーより割安♪



秩父~小鹿野、峠を越えて志賀坂トンネル
ここは群馬県


空いていて気持ちのいい道路を走り



多野郡神流町神ヶ原にある叶山のふもとに到着
ここから1Kmほど山に入った所に白水の滝があるようです



行き止まり?
距離で約1km、標高が少し上がっただけでしたが小雨が降ってます
叶山鉱山の駐車場に車を停め前を見ると滝のようなものが見えます!
カーブミラーの右側の白い筋!ここが白水の滝?



白水隊道、気温約20度でしたが、中からは更に涼しい風が吹いてきます!
石灰岩を運ぶコンベアが何と秩父まで23km続いているとか!
詳細は → 叶山鉱山


そのすぐ脇に 
白水の滝
 全景、高さ20mの滝です
本当にすぐそばまで車で行けました♪


雨を気にしながらしばし撮影


横から
滝の右側に車を停めた駐車場が見えます



久々に自撮り(笑)


この時点で12時を少し回り、以前この近くを通った時に気になってた物を食べに行きます!

(^^)/
Posted at 2015/08/29 18:37:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | 旅行/地域
2015年08月24日 イイね!

夏休み奥秩父キャンプ(2日目)

夏休み奥秩父キャンプ(2日目)奥秩父キャンプ二日目は早朝から雨・・・


テントサイトは撤収大変だろうなと思いつつ朝食を済ませ、行動予定を検討

晴れていれば長瀞でかき氷、ライン下り、ふれあい牧場でヤギと戯れる予定でしたが天気が微妙
とりあえず、予定通り長瀞を目指します


こちらが今回泊まったバンガロー
斜面にあって、BBQスペースがきついので別料金で屋根付きのBBQ場所を借りました
二日目は雨になったし水場も有るので借りて正解


9時に撤収、お世話になった「つちうちキャンプ場」の前で記念撮影
雨はほぼ止んで来ました



秩父市街のショッピングモールから武甲山
10時頃でしたが雨は降ったり止んだり


長瀞のかき氷屋さんに到着も、既に2時間半待ちの長蛇の列・・・
天気もイマイチ、駐車場も混んでいるので、長瀞をパスしてふれあい牧場へ!

有料道路をケチったら、ナビが案内してくれたのはとっても狭い峠道(^_^;)
対向車が来ない事を願いつつ、10数キロ走って何とか到着




今度は予定通り山羊と戯れます!



牛模様の山羊さん



最初は近づけなかったお孫その2



勇気を出して撫でてみますが、腰が引けてます(^◇^)



お孫その1はなかなか近づけず(^_^;)



その内仲良しに(*^▽^*)






名物の濃厚なソフトクリームをいただきます!



ソフトクリーム大好き♪



3人で仲良く食べて撤収でした


今回、長瀞がパスになったのは残念でしたが、晴れていたらもっと大混雑だったかも!
長瀞の人気にびっくりでした



(^^)/
Posted at 2015/08/24 18:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | 旅行/地域
2015年08月24日 イイね!

夏休み奥秩父キャンプ(1日目)

夏休み奥秩父キャンプ(1日目)娘の家族と奥秩父にキャンプへ行って来ました(バンガローですが・・・)

赤いドラ猫号の後席を倒し、荷物満載で朝8時に出発

チェックインが13時、現地集合ですので、その前に観光です

まず、秩父神社へお参り

良い天気です!


北側の彫刻にある「北辰の梟」知恵のシンボルで「不苦労」


地元の野菜なども購入し、奥秩父に移動!
標高1,100mこちらも良い天気♪


三峰神社



マイナスイオンたっぷりの感じで、涼しい♪



天空のポピーの時に初めて来て以来2度目のお参り


ご神木からパワーをいただきます



三峰神社のレストランで昼食、こちらはかつ丼では無く「今注目のパワーフード しいたけ丼」です。タレの味がしみ込んだ肉厚の秩父産しいたけに衣をつけ揚げたもの
なかなか美味♪



良い天気♪



山を降りてキャンプ場へ向かいます



先着していた娘ファミリーと合流
右からお孫その1、その2、その3
川遊びしたり、ニジマスつかみをしたり



BBQはzrx164の担当!
秩父名物のブタのみそ漬け!ニジマスもじっくり遠火で美味しく焼けました



こちらも秩父名物、武甲正宗
すっきりとしたのみ味で、婿さんと二人であっと言う間に空き瓶にしてました(^▽^;)



お決まりの花火もしますが、この頃には既に飲み過ぎ・・・・
(*ノω<*) アチャー


画像も記憶も無くなって行きます・・・


二日目に続きます
(^^)/
Posted at 2015/08/24 07:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | 旅行/地域
2015年08月08日 イイね!

バックアイ2

バックアイ2バックアイの不具合を見てもらうため、1日入院です

朝、ディーラーに行ってみるとスポーツタイプの車が並んでいたので一緒に記念撮影(笑)

手前から、赤いドラ猫号(ゴルフ7GTI)、ゴルフR、ゴルフGTI、ポロGTI、今週はフェアなので楽しそうな車がズラリ♪


前から見るとゴルフR(手前から2台目)は大人しい感じですが・・・



リアビューは4本出しのマフラーに、スモークテールランプ・・・迫力です!



赤いドラ猫号の代車は先代のゴルフバリアント
折角なので緑の森博物館までプチドライブ



TSIのSとIが赤
排気量など聞き忘れましたが、十分なパワーとしっかりとしたハンドリングを確認できました
1.4リッター+ツインチャージャー、6速DSGかな?



帰りに多摩湖へ
手前の第一取水塔と、奥の第二取水塔の間には西武ドームの屋根



ここの取水塔は、日本一美しい取水塔とも呼ばれているそう



無料の簡易点検もやってもらい、夕方暗くなってから、赤いドラ猫号をお迎えに


結局、今回は症状を再現しなかったそうで、接続カプラーの接触対策など考えられる事は全てやってくれたそう

取り敢えず様子見になりました



(^^)/
Posted at 2015/08/09 06:51:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2015年08月05日 イイね!

日原鍾乳洞

日原鍾乳洞孫守りミッション二日目のzrx164夫婦、多摩動物園に行きたいとの要望も有りましたが猛暑のため危ないと判断

涼しさを求めて東京の秘境!日原(にっぱら)鍾乳洞へ行って来ました!

奥多摩から日原街道で約9km、所どころ狭くなっている道が続きます

何度もすれ違いで苦労しつつ到着

入場料:大人700円を払っていざ洞くつ探検へ!



中に入ると別世界!気温10度、寒い位です!!




小さな子供には厳しい階段が沢山



鍾乳石はあまり綺麗な感じはしませんがこんな感じ



結構広い鍾乳洞の中を約40分間で一巡り、急な上り下りや滑りやすい個所も多く小さな子供には大変だったと思いますが、頑張ってくれました!


こちらは日原へ向かう途中の白妙橋付近



この吊り橋は立ち入り禁止なのかと思いましたが



現役でした(゚Д゚;)



吊り橋の上から、今は使われていない奥多摩工業の鉄橋とトロッコをパシャリ



トロッコをアップ、石灰石を運んでいたようです



戻りつつ、管理釣り場でニジマス釣りを考えてましたが、こちら「奥多摩フィッシングセンター」は台風の影響で釣り場が壊され現在復旧作業中(~_~;)



少し戻って「大丹波川国際虹ます釣り場」へ


沢山放流してくれましたが、あまり釣れず・・・
でも、それなりに楽しませてもらいました(^▽^;)

そのまま、お孫その2、その3を家に送り届け今回のミッションは無事終了です!



日原鍾乳洞までの日原街道は狭い個所が多く、タイミングが悪いと対向車とのすれ違いに苦労します。また、鍾乳洞の先にある大駐車場への道ががけ崩れで通行止めになっているので、駐車できるのは20台くらい、帰るときには10台ほどが手前で駐車場待ちでした。早めの空いている時間に行くのがお薦めです

鍾乳洞の中は気温約10度、防寒対策に1枚持って行った方が良いでしょう

また、出て来た時にカメラの結露に注意です。今回鍾乳洞内にはデジ1では無く、IXYを持って行きましたが、出てきたら結露まみれでした


ここも東京♪
(^^)/
Posted at 2015/08/05 06:33:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTI | クルマ

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation