• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2024年03月19日 イイね!

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など3月17日の日曜日
何処に行こうか迷っていたら、珍しく辛党の家内が「旬のいちごパフェ」が食べたいとの事で検索!
埼玉県入間郡毛呂山町の「苺の里ストロベリーガーデン」が美味しそうなので行って見ます

またそのお隣、坂戸市の北浅羽桜堤公園にある総延長1200m、約200本の「安行寒桜」の桜並木が咲き始めたとの事で先にそちらを見学

9時を回ったばかりでしたが桜並木近くの駐車場は満車
対岸の臨時駐車場へまわって無事駐車、駐車料も入園料も無料です
alt


高麗川に架かる橋を渡り10分ほど歩いて北浅羽桜堤公園の桜並木
alt


気温も上がって来てお花見日和♪
alt


「安行寒桜」開花状況はこの時点でまだ5分咲き程度
alt


満開になればさぞかし見事ですね
alt



alt



alt



alt


全長1200mの真ん中あたりから
alt


反対方向
alt


畑のムラサキはヒメオドリコソウかホトケノザ
alt


桜並木とお子さんや、ペット、人形などを撮影している方たちが目立ちました
alt


桜並木を散策した後は今日の最大の目的「いちごパフェ」を食べに毛呂山町の苺の里へ
alt


順番待ちは50組ほど!!でしたが、せっかくなので待ちます!!
各自のスマホでも順番が確認できるようなシステムになっていて車の中で待機もできます
alt


メニューを見て注文するのは「いちごのごろごろパフェ」に決定!
で、待つこと約80分店の中へ
alt


中に入ったらレジのカウンターに「カフェは13時から」と掲示して有りました!?
13時まではテイクアウトメニューのみの販売でパフェは売ってません
この時点でまだ11時50分頃!!パフェが食べたかったら更に70分待たなければならず
(T_T)

外に書いてくれてれば最初から他へ行っていたのに・・・

諦めて冷凍庫にあった「苺の削り」を購入
alt


冷凍苺をそのまま削ってます
alt


付属の練乳をたっぷりかけていただきました
これはこれで美味しかったけどパフェが食べたかったなぁ・・・
alt


せっかく坂戸まで来たのでマンホールカード収集に
alt


石井水処理センターでマンホールカードゲット!
alt


昼休み時間に対応していただき感謝です
<(_ _)>
alt


昼食は相馬水産坂戸店へ
ここも結構混んでいて食べるまでに90分ほどかかりました
(~_~;)
alt


お寿司も天ぷらも食べられてそこそこ満足
alt

しかし、この日はイチゴに、昼食に待つことばっかり
家内にもともと待つ日だったんだと言い聞かせられたzrx164でした
(;^_^A

だけど、パフェは食べたかったなぁ・・・



この日の走行データ
alt

95㎞走るのに消費した電力は10kWhとなってますが充電後充電機側のアプリで見ると実際に充電したのは13kWh
これを我が家の電力プランで計算すると電気代は約528.9円
レギュラーガソリンリッター160円で計算すると、約3.30リッターとなり燃費換算は28.73㎞/lと、まあまあの燃費でした


この日の陽気から一転、昨日は風が吹き荒れ寒さが戻ってきました
着る物も体調管理も大変ですが、咲き始めてからの冷え込みで北浅羽桜堤公園の桜は長持ちしてくれるかもです


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/03/19 06:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2024年03月18日 イイね!

カタクリの花と春の雑草たち

カタクリの花と春の雑草たち春の花を探しにカブ号で出動!

製造されてからもうすぐ四半世紀経過のカブ号
冬はエンジンが温まるまで時間がかかりますが、まだまだエンジンは快調です
(*^-^*)


カタクリの花発見!!
alt


東大和市にある都立薬用植物園の雑木林です
実は先週来た時に蕾を見つけていたので期待しての出動でした
ただ、群生は無く所々ポツポツと咲いている感じ
alt


今回は鏡を持参
地面に置いて花の模様を撮ってみました
(*'▽')
alt


拡大
alt


その他に
ユキヤナギ
alt


沈丁花
甘酸っぱい青春の香りが漂います!?
(^▽^;)
alt


自宅のクリスマスローズ
毎年種を大量に落とし増えます
alt


この後は道端や公園で見つけた花たち
ナズナ(ぺんぺん草)
alt


カラスノエンドウ
小さな豆もでき、食用にもなるそう!
alt



alt


ハナニラ
alt


オキザリス
alt


ホトケノザ
alt


小さなエビに似た花が咲きます
alt


フキノトウ
alt



alt

今週3月20日は春分の日でそろそろ春本番
ソメイヨシノも開花しそうだし、新緑や花も増えて来て気持ちも明るくなります

ただ、春の後はすぐ夏!!今年はあまり暑すぎず人にやさしい夏が来てくれることを願います


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/03/18 06:15:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 花など | 趣味
2024年02月26日 イイね!

茨城ドライブ、水戸偕楽園と千波湖散策

茨城ドライブ、水戸偕楽園と千波湖散策2月24日、3連休の中日です
この3連休で天気が良いのはこの日だけとの予報だったので、はぐれメタル号で出動!
目的地は、情報では梅が見頃になっている水戸の偕楽園
混む前にと朝5時に出発、偕楽園下駐車場に7時過ぎに到着、停まっていた車はまだ10数台

まず、常盤神社に参拝
alt


徳川光圀、徳川斉昭を祀る神社です
alt


参拝後常盤神社側の東門から入園、2月中旬からは朝6時開園との事で早起きの観光客がそこそこいます
alt


梅の花はほぼ満開、早朝の気温は0度以下で予想以上に寒い
alt


一見、木の幹に穴が開いて枯れたような梅の木でも綺麗な花を咲かせます
梅の生命力って凄い!!
alt


偕楽園の表門にも回ってみました
alt


朝日が当たる竹林
alt


散策路
alt


ヒヨドリ
alt


ウメジロ
alt


偕楽園を出て陸橋を渡りお隣の千波湖へ
その時梅園の間を特急列車が抜けていきます
alt


千波湖のスワンボート
先日、テレビの旅番組でこのスワンボートに乗り、池にいる黒鳥(ブラックスワン)を探すミッションをやっていたので黒鳥に会いたいと思ってました
alt


すると、スワンボート置き場の近くに黒鳥発見!!
alt


すぐ近くで撮らせてくれました♪
alt



alt


千波湖には
千波湖を見渡す水戸光圀像
alt


ピカピカのD51
alt


30分毎に見れる大噴水などが有り楽しめます
alt


沢山の種類の鳥たちがいましたが一部を紹介
カイツブリ
alt


オナガガモとバン
alt


ユリカモメ
alt

この時点でまだ9時前、空いている偕楽園と千波湖を楽しめました

駐車場に戻ると既に入場待ちの車の長い列
早い出動は大正解でした
(*^^)v

この後は、茨城を散策しつつマンホールカードを集めます


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/02/26 06:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2024年02月20日 イイね!

まつだ桜まつりと瀬戸屋敷ひなまつり

まつだ桜まつりと瀬戸屋敷ひなまつり2月17日の土曜日です
この日は神奈川の松田で河津桜が見頃を迎えているとの事ではぐれメタル号で出動!
開成町の瀬戸屋敷ではひなまつりも始まったとの事でそちらも見に行きます

8時少し前に河川敷の臨時駐車場に駐車、この時点ではまだ駐車場に止まっていたのは20台ほど


シャトルバスも有りますがまだ営業前、遠くに見えるピンクに染まった西平畑公園まで歩きます
alt


河川敷からJR松田駅の前を通り桜まつり会場の西平畑公園まで
alt


歩くこと約15分で到着!
入園料300円を支払い入園、散策路を上がっていくと桜のドーム♪
alt


空は曇りで、いつもは見える富士は見えず
alt


菜の花も満開♪
alt


松田の町を一望
はぐれメタル号を停めた酒匂川も見えます
alt



alt




alt



alt


メジロやヒヨドリも沢山いましたが、気の上の方ばかりにいて撮れず・・・
alt


9時半頃に臨時駐車場に戻るとほぼ満車、やっぱり早く来て正解でした
(*^^)v
alt


桜まつりの後は車で15分程の開成町の瀬戸屋敷へ
alt


駐車場から桜まつり会場の西平畑公園が確認できます
alt


ここではこの日、2月17日から3月3日までひなまつり開催中
alt


築300年の古民家「瀬戸屋敷」
この期間の入園料は500円
alt


300年前の「享保雛」と今年の新作つるし雛「桜の輪さげ」の競演
alt


こちらが地元の蔵から発見された「享保雛」
alt


数々のひな人形に
alt


手作りのひな人形
alt



alt


竹の中にも
alt


高さ2.4mの「大つるし雛」
alt



alt



alt


縁側に大きなものを確認!?
alt


地元のゆるキャラ「あじさいちゃん」
この日はひなまつり初日だったのであじさいちゃんがお出迎えに来てました
alt

この日は余り気温が上がらず寒い日でしたが、満開の河津桜と菜の花を見て、ひなまつりで賑やかな雰囲気に浸ると気分はもう春でした♪

この時点で11時前、この後は小田原に移動してランチです


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2024/02/20 06:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2024年02月16日 イイね!

やっと、今年も福寿草が咲きました♪

やっと、今年も福寿草が咲きました♪2月12日の福寿草です
大きくなった蕾が沢山出ていたので、開花するのではないかと外で見ていました
福寿草は陽光が当たってから開花が始まり、陽が当たらなくなると蕾んでしまうんですが、現在庭の南側のビワの木が大きく育ったため福寿草に日が当たる時間が短くなってしまってます


庭で福寿草を見ていると、のんのも外に出たそう・・・
zrx164が入る隙を狙って脱走を企てますが、迷子になってしまうので外には出しません
(;^_^A
alt


結局この日の日照時間は1時間ちょっと・・・
ほんのちょっとだけ花が開いたと思ったら、日陰に入って終了
(^_^;)
alt


で、本日2月16日
深夜勤務明け朝帰りのzrx164、今日こそ開花が見れるだろうと日が当たってくる頃にカメラを持って庭で待ちます
小さな葉っぱも出てきているので例年なら確実に開花している頃
alt


デッキに腰かけて開花を待っていると、餌を目当てにシジュウカラがすぐそばまで偵察に飛来
alt


福寿草撮影にも使ったAPSCのカメラと100㎜マクロレンズ使用でトリミング
alt


福寿草には10時過ぎに陽が当たりだし、15分程でここまで開花!
alt


更に約5分
alt


その後数分でほぼ全開♪
alt


(*^▽^*)
alt


咲き始めの頃の花が一番きれいです
alt


全体的にはこんな感じ、20個ほどの蕾が開きました
alt


開花を見届け、ランチに出動
夜勤疲れも有り、自分へのご褒美です
市場食堂でマグロの漬け丼1,180円
alt


酢飯の大盛りにしてもらい満腹、満腹
(#^.^#)
alt

福寿草は日照時間が少なくなっいるので、本当に花が開かないで今年は終わってしまうのではないかと心配してました
来年更に南側のビワの木他が大きくなってしまうと、更に陽が当たらなくなってしまうので今から心配です
(;^_^A
とにかく今年も綺麗な花が見れて良かった♪


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/02/16 15:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 日記

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24 252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation