• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

行田古代蓮の里2025

行田古代蓮の里20256月28日の土曜日は埼玉県行田市の古代蓮の里へ

ハスの見頃は朝なので6時過ぎに現地着、既に入り口近くの駐車場は混みあってましたが会館側の芝生の駐車場は貸し切り状態
(*^_^*)


まず最初に恒例の記念撮影
alt


涼しいうちにハスを撮ります
alt



alt



alt



alt



alt


すぐに気温がぐんぐん上がっていく・・・
alt



alt



alt



alt




alt


駐車場側の世界の蓮エリア
八重咲きだったり
alt


白ピンクだったり
alt


真っ白だったり
alt


シャワーヘッドにシオカラトンボ発見!!
alt


白い蓮の蕾にシオカラトンボ
ピンクの蕾には留まってくれなかった
(;^_^A
alt


水鳥の池にいたカワウ
今年、カワセミは顔を見せてくれず
カワセミ待ちのカメラマンの数が昨年より随分少なかったから、今年はあまり出てくれないんだろうなぁ・・・
alt



alt

朝7時路を過ぎ段々と暑さが増してきたので、この時期朝7時にオープンしてくれる古代蓮会館のタワーへ今年の田んぼアートを見つつ涼みに行きます
(^▽^;)


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/06/30 05:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2025年06月16日 イイね!

南沢あじさい山

南沢あじさい山あきる野市の武蔵五日市駅です

こちらの深沢地区に50年間一人のおじさんがあじさいを植え続け、現在では1万本ものあじさいが咲き誇る「あじさい山」が有るとの事で出掛けて来ました

事前情報ではまだあまり咲いてないとの事ですが、来週以降予定が詰まっているので偵察です

9時過ぎに武蔵五日市駅に到着、現地に駐車場は無いのではぐれメタル号をコインパーキングに駐車、午後は雨予報なので昼までには戻ってくる予定
alt


駅からは朝9時から30分間隔であじさい山までシャトルバスが運行されてますが出たばかり
事前に調べたら「バスに乗り切れないことも有るのでタクシーもありかも・・・」とコメントが有ったのでタクシーを利用
帰りは約40分の道のりを歩いて戻ってくる予定
alt


乗車10分、料金は丁度1500円であじさい山到着
シャトルバスなら片道1名300円
alt


受付で入山料を支払い支払った証の毛糸のリングを見える場所に装着
alt


受付から少し上がって売店の前通ってあじさい山の入り口まで
この地区で多く見かけるモニュメント「ジィージィー」
alt


ここが、あじさい山登山道入り口
alt


入り口のそばには民家と錦鯉が泳ぐ綺麗な池、公衆トイレが有ります
alt


ここでモンシロチョウ発見!
alt


登り始めてすぐ、あじさいの間を歩きますが、まだあまり咲いてない
alt


少し進むとあじさいがぽつぽつ
alt



alt



alt


登った先に休憩所のあずまや
alt


群生場所はこの上
alt


最初はこの近くに有る先祖の墓まであじさいの花で道を作ろうと始めたそう
alt


少し登るとデッキテラス
alt


まだ花は少ないけれど見頃になればさぞかし絶景
alt


ここまで20年・・・ひとりで
alt


さらに登ったところにある展望台から
alt



alt


30年・・・ひとりで
alt



alt


40年・・・・・・
alt


反対側奥に展望台
alt



alt


50年かぁ・・・・・・・
alt



alt


ゆっくり見ても1時間ほどで戻れます
alt



alt



alt


売店できびもちを購入
alt


おばあさん手作りのものなども売ってます
alt


10時半頃の受付、結構混んでます
駅から歩いてくる人も結構見かけました
alt

ここからさわらびの湯瀬音の湯方面に抜ける山道も有り歩いてそちらに行く人たちも多いみたい
現在あじさいの花は少なめですが、HPによると今週後半には見頃を迎えそうとの事です

雨が降ってくる前に涼しくて気持ちよい散策が出来ました
この後は同じ深沢地区に有る「深沢小さな美術館」まで歩きます


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/06/16 06:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2025年06月13日 イイね!

あじさい公園

あじさい公園6月8日の日曜日、そろそろ近所のあじさい公園であじさいが見頃になっている頃かとチャリ号で出動

あじさい公園では6月1日から22日まで「あじさいまつり&ライトアップ」開催中



期間中は毎日19:00から21:00までライトアップを実施しているそう
alt


あじさい公園入り口付近から
露店の出店などは有りません
alt


園内には間近で見れる通路が作られていたり
alt


小さな池が有ったり
alt


公園脇には水路も流れてます
alt


園内では様々な種類のあじさいが楽しめます
alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt


最後は我が家のあじさい
結構大きくなって葉は茂ったけれど、花は二つしか咲かなかった
(;^_^A
alt

あちこちであじさいが見頃を迎えています
今週末辺りにはどこかあじさいの名所に行って見ようと思案中です


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/06/13 06:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2025年06月03日 イイね!

北山公園菖蒲まつり2025

北山公園菖蒲まつり20251週間前の5月25日に下見に来た北山公園
花がとても少なく5月31日からの花菖蒲まつりに間に合うか心配してました

5月31日の開催初日は1日雨だったので、翌日の6月1日に再出動


花菖蒲、花はまだ少ないものの先週よりは咲いてくれてます
(*'▽')
alt


見頃はこれからですが、花菖蒲まつりには何とか間に合った感じ
alt


撮影用に花殻摘み用の衣装も貸してくれたり(大人用も有ります)
(*^^*)
alt



alt


公園の奥には西武線
線路脇にはこの後、アナベルが咲きます
alt


公園隣の田んぼでは田植え体験やってました
alt



alt


ハナキササゲの花は満開
alt


以前、花菖蒲まつりの時期には、子連れのカルガモファミリーを見ることが有りましたが今年は無し
alt


咲いていた花菖蒲をいくつか
alt



alt



alt



alt


陽が差すと玉ボケが撮れるんだけど、木道の近くにあまり花が咲いてないのであまり撮れず
alt


天気も良くなってきて露店も賑わってます
alt



北山公園に駐車場は無く、この期間は近くのお寺「正福寺」の駐車場を有料で開放してくれるのではぐれメタル号はそこに駐車(駐車料金 普通車:500円)

折角なので正福寺地蔵堂を見学
こちらの地蔵堂は東京都で国宝に指定されている唯一の木造建築だそう
普段地蔵堂の中は見れませんが、6月第2日曜日はイベントも有り解放されるそう
中には本尊の地蔵菩薩立像と、千体の小地蔵尊像が祀られている
alt


地蔵堂の横に祀られている厄除け小地蔵
alt



alt

北山公園花菖蒲まつりは令和7年5月31日(土)から6月15日(日)まで開催予定
これから花菖蒲の花も増え、もっと華やかになるはず(笑)
公園脇を流れる川の方からカワセミの鳴き声も聞こえました!運が良ければカワセミにも会えるかも・・・6年前、この公園では沢山カワセミに遊んでもらいました

また、7日(土)・14日(土)は、ライトアップも行われる予定です


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/06/03 06:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2025年05月27日 イイね!

もうすぐ北山公園菖蒲まつり2025

もうすぐ北山公園菖蒲まつり20255月31日の土曜日から菖蒲まつりが始まる東村山の北山公園を下見に出動

公園駐車場脇のタチアオイが綺麗だったので小マジェ号と記念撮影
(*^^*)


5月25日の北山公園、花菖蒲はところどころに少し花が見える程度
あと1週間で菖蒲まつりだけど、こらから一斉に開花が進むとは思えない・・・
(;^_^A
alt


咲いていた花菖蒲を少し
alt



alt



alt


この種類は早咲きなのか、ここだけまとまって咲いてた
alt


水滴が綺麗だったのでパシャリ
alt


パシャリ
alt


パシャリ
alt


子連れのカルガモがいないかと期待してたけど成鳥だけ
alt


現在見頃なのはハナキササゲ
中央と右がハナキササゲの木
alt


こちらが花
alt

東村山 菖蒲まつり は北山公園で5月31日(土)から6月15日(日)まで開催予定
6月7日(土)と14日(土)はライトアップも実施されるようです

ただ、現在の開花度がまだまだなので、前半は花が少なめかも
会期終盤の方が花が多くなるかと思いますが、雨の日も増えるかもですね


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/05/28 06:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation