• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2025年03月18日 イイね!

東京青梅 吉野梅郷梅まつり2025

東京青梅 吉野梅郷梅まつり20253月15日の土曜日は青梅市で行われている吉野梅郷梅まつりに出動!

青梅市は梅の名所でしたが、2009年に青梅市の梅からウィルスが確認され、2010年法に基づき市内の梅を全伐採、2016年に再植栽が開始されました
今年で再植栽されてから9年目

駐車場が少ないとの情報で早めの出動
8時半過ぎに到着すると、吉野街道沿いの無料駐車場に停まっていたのはまだ数台
alt


駐車場から歩いて梅の公園へ
途中も梅が咲く小さな公園が有ったり、民家の庭を開放していたりで梅が楽しめます
alt


露店も出てるけどまだ開店前
alt


メイン会場梅の公園
alt


この日の開花状況
梅まつりの期間は後少しなのに、やっぱり開花が遅れている感じ
alt


入り口近くから
ピンク、白、黄色となかなか綺麗♪
alt



alt


山の斜面に作られた公園を歩きます
alt


なかなかの階段が有ったりで良い運動
alt


梅の植栽が再開されてからまだ9年なのでどの木もまだ小振り
alt


早咲きのつつじ、玄海躑躅が咲き始め
alt


ウイルス発生以前の同じ場所の写真が置かれてます
alt


一面の梅、ここまで戻るにはかなりの年月がかかりそう
alt


梅の吊るしびな
alt


ウメジロを少し
alt



alt



alt



alt


こちらは梅にシジュウカラ、梅にウグイスは来ず・・・
alt


公園内にあったデザインマンホール
「ゆめうめちゃん」梅の妖精の女の子
alt


梅とウグイス
この日も遠くで声は聞こえたものの梅には中々来ない
(^▽^;)
alt


駐車場に戻る途中、JAの直売所に立ち寄ったらたまたま配布場所だったのでラッキーゲット(笑)
alt


ランチは話題のリーズナブルな鰻屋さん「鰻の成瀬」へ
alt


ここも最近オープン、1回来たんだけど駐車場が満車で諦めました
この日は開店11時の10分前に来たら1番乗り
(^▽^;)
alt


成瀬のイチオシとの事で「上うな重 松 ご飯大盛」をオーダー
松は鰻を1尾使用、蓋が閉まりません
(*^▽^*)
alt


うな重にお吸い物と薬味とお新香付き
alt


上うな重は、程よく脂が乗りボリューミーとの事
alt

お味の方は至って普通でしたが、確かにリーズナブルでボリューミーなうな重でした
次は一番リーズナブルな「並の梅」でも良いかな

青梅の梅は植栽が再開されてまだ9年なので大きな木は有りませんが、街中に梅が咲いていて気持ちの良い散策が楽しめます

吉野梅郷梅まつりは3月20日までの予定です
って明後日じゃん!!


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/03/18 06:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2025年03月04日 イイね!

府中郷土の森博物館梅まつり(2025年3月1日)でウメジロと東京いちごパフェ

府中郷土の森博物館梅まつり(2025年3月1日)でウメジロと東京いちごパフェ3月1日の土曜日です
今年も既に2か月終わってしまった・・・
(;^_^A

2月9日に見に来てまだまだだった府中郷土の森博物館の梅
やっと見頃になったとの事で再出動!!

9時を少し回った頃に到着ですが、天気も良く前回と比べ物にならない位人が多い

情報通り梅園の梅は見頃
alt


梅の香りも楽しみながら歩きます
alt



alt



alt



alt


復元古民家ではひな人形も展示
alt


梅と言ったらやっぱりウメジロ
(*^▽^*)
alt


この時は10羽ほどの群れで行動
alt


暫く同じ木で行動してました
alt


花が増えたのでいっそう華やかになります
alt



alt


この日は早めに10時半頃に撤収
同じ府中市内の「東京いちごカフェ」に向かいます
オープン時間は11時でその10分くらい前に到着
既に店先には行列ができてますが、無事店舗前のコインパーキングに停められました
ちなみにここは2000円以上買い物すれば、1時間無料
alt


東京いちごカフェ、奥にはイチゴ農園も併設、いちご狩りも楽しめます
alt


店舗前に貼って有ったメニュー
入店したらレジで注文、支払いを済ませ番号札をもらって奥の席で待機
暫くすると商品が運ばれてきます
alt


今回初めてだったのでオーダーしたのは王道の「東京いちごパフェ」
席に届いたのは11時半の少し前

下からイチゴジュレ?、砕いたビスケット、凍ったイチゴのスライス
alt


ソフトクリーム
alt


イチゴと生クリーム
alt


全体はこちら(笑)
alt

生クリームやソフトクリームと一緒に食べたりと色んな方法でイチゴの味が楽しめる美味しいパフェを堪能

見頃を迎えた梅の花も見れ、旬のイチゴも頂き、暖かい春の日を楽しみました


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/03/04 06:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2025年02月25日 イイね!

都立薬用植物園で早春の花など

都立薬用植物園で早春の花など2月23日は東大和市の都立薬用植物園へ
今頃咲いている花をチェックします

入園、駐車場とも無料
車は5台ほど駐車可



西武拝島線の東大和市駅から歩いても5分ほど
alt


今の時期の花と言えばまず、フクジュソウ
alt


やっぱり、セツブンソウ
alt



alt


スノードロップ
alt


ツルニンジン
alt


サンシュユ
alt


スイセン
alt


フキタンポポ
alt


秋咲きスイセン
alt


アロエ
alt



alt


ウメジロ(笑)
alt


一羽しかいなかったけど、少し遊んでくれました(#^^#)
(#^^#)
alt



alt


薬用植物園を撤収後は近くの「有楽製菓 東京工場直営店 YURAKU CHOCOLATE SHOP」へ
alt


ご当地限定ブラックサンダーやケーキなどのチョコレート製品、Tシャツなども売ってます
alt

今回はこの2種類を購入
工場直売店だからアウトレットや特売品なども扱っていると嬉しいんだけど、売っていないのは残念・・・
(^▽^;)


帰宅後、まだ庭のフクジュソウに陽が当たっていたのでパシャリ
alt

都立薬用植物園、まだ花は少なかったけどもう少し暖かくなれば賑やかになりそうです
ちなみに今回は入らなかったけど、温室も有ります
温室なら冬でもポカポカ、沢山の花が見れるはず?です
ちなみに入らなかった訳は温度と湿度の差でカメラが結露するから
(^_^;)

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/02/25 06:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2025年02月21日 イイね!

フクジュソウがやっと咲きました♪

フクジュソウがやっと咲きました♪先日、今年はなかなか咲かないとお知られしていた、庭のフクジュソウがやっと咲いてくれました!

2月21日、深夜勤務明け昼帰りで帰宅するとこの状態
既に陽が陰っているので花がしぼむ前に急いで撮影
(;^_^A


普通、咲き始めの頃は地面から花だけが顔を出すんですが、今年は既に茎が伸びて葉も出てきています
alt


でもやっぱり咲き始めの花は綺麗
(*^▽^*)
alt


全体的にはこんな感じ
alt


陽が陰になって暫くするとまた蕾に逆戻り
(^▽^;)
alt

フクジュソウ、とりあえず今年も咲いてくれ一安心
来年も頑張ってくれればです
(#^^#)


話は変わって、メジロ用に吊るしたミカンです
alt

皮だけを残しすべて綺麗に食べてくれました・・・
でも、ここまで綺麗に食べるのはメジロではなく二回りほど体が大きいヒヨドリです(汗)
メジロが食べていてもヒヨドリがメジロを追い払い独り占め
なるべくメジロに食べさせたいんだけど、ヒヨドリもここまで綺麗に食べてくれるなら許してやるかな
(^▽^;)


今回もご覧いただきありがとうございました!


(^^)/
Posted at 2025/02/21 17:29:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 花など | 日記
2025年02月14日 イイね!

フクジュソウがまだ咲きません・・・

フクジュソウがまだ咲きません・・・毎年楽しみにしている庭のフクジュソウがなかなか咲いてくれません・・・
年々、庭の日当たりが悪くなっているのが原因ですが、そろそろ咲くかとこの日は庭の前で待ってみました

タイトル画像はいつものメジロ

最近はこのヒヨドリも来るようになってしまい、メジロを追い払ってしまいます
alt


食欲も旺盛で食べるスピードも速く、また、皮まで食べてしまいます
(;^_^A
alt


こちら2月10日現在のフクジュソウ
つぼみも大きくなり少し葉も出てきてます
太陽に当たればそろそろ咲きだすかと手前のウッドデッキに座って開花を待ってみました
alt


吊るしたミカンまで約2mほどの距離
alt


こちらがおとなしく動かないでいると恐る恐るメジロが近づいて来ました
(#^.^#)
alt


慣れてきたのか、ミカンが食べたくて仕方なくなったのかミカンへ!!
alt


こちらが少しでも動くと逃げてしまいますが、2羽で何度か食べに来てくれました
alt


シジュウカラも恐る恐る餌場へ
alt


この日のフクジュソウへの日照時間は30分ほど・・・
(;^_^A
もうすぐ陰ってしまうのでこの日の開花は諦めます
alt


日照時間が減っている元凶は塀の向こうの琵琶の木
塀の内側のハナミズキと違い冬でも葉が落ちません
近年シーズンには沢山の実を付けますが、大きくなりすぎ
(;^_^A アセアセ・・・
alt


開花を諦めた後はランチへ
久々に忍者千を起動し、いつものラーメンショップでいつものネギラーメン(中)
alt


満腹になった後は久々にガソリンも満タンに
alt


ハイオク15.7リッター給油で2952円
ガソリン、高くなったものですね
(;^_^A
alt

フクジュソウ、今年も咲いてくれるのか?
今年は咲かずに終わるのか?


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/02/14 07:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 花など | 日記

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation