• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2024年05月14日 イイね!

こうのす花まつり ポピー・ハッピースクエア

こうのす花まつり ポピー・ハッピースクエア埼玉県鴻巣市のポピー・ハッピースクエアでこうのす花まつりが今年も始まったとの事ではぐれメタル号で出動

8時半頃に現地に到着
駐車料金は普通車1台500円
入場料は無料

シャーレ―ポピー、まだ少し時期が早いのか例年より花が少なかったかも
alt


カリフォルニアポピー
alt



alt



alt



alt


ポピー畑からしばらく歩くと麦なでしこ畑
alt


途中の麦畑はもうすぐ収穫かな
(*'▽')
alt


麦なでしこ
alt


綺麗な紫と白で、好きな花です
alt


ポピーより多く撮ってました
(;^_^A
alt




alt



alt



alt


まれに白い花も
alt


柱にヒバリ発見
alt


トリミング
alt


かぼちゃのゆるキャラ?
alt


警察のブースも出てて白バイと記念撮影ができますが、混んでたので止めときました
alt


駐車場の空きスペースで記念撮影して撤収
alt

シャーレ―ポピーの花は思っていたよりも少ない感じでしたが、見頃の麦なでしこが楽しめました
第14回こうのす花まつりは5月11日(土)から19日(日)まで開催中です!


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/05/14 20:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2024年04月29日 イイね!

塩船観音つつじまつり

塩船観音つつじまつり
4月26日の続きです
武甲山に登り、芝桜と鯉のぼりを楽しんだ後は山伏峠を越えて名栗方面へ

昼過ぎの名栗湖
平日なので空いてます


新緑が目立ちます
alt


名栗湖からつつじまつり開催中の青梅市の塩船観音へ
因みに駐車場が700円、入場料は大人ひとり300円でした
alt


境内のつつじは満開とは言えませんがなかなか良い感じ
alt


早咲、中咲、遅咲と混ざって植えてあるので一斉に開花することはありませんが、長い期間楽しめます
alt



alt



alt



alt



alt


観音様の足元まで上がれば市街地まで見渡せます
alt



alt




alt


40分ほど散策して撤収
家に帰ります
alt


帰り道にキリ番ゲット!
約7カ月で、6000㎞に到達!!このペースだと1年で1万キロ位かな


早朝から家を出て、武甲山に登り、羊山公園、横瀬鯉のぼりまつり、寺坂棚田、塩船観音と連休前の1日を楽しみました

塩船観音では5月3日に例大祭として・柴灯大護摩供火生三昧修行、火渡りが行われます



この日の走行データ
走行距離:132㎞
充電量:19.7kWh
電気料金(1kWhあたり40.69円):801円
電費:6.7㎞/kWh
燃費(レギュラーガソリン1リッター160円で換算):26.34㎞/l

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/04/29 06:21:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2024年04月28日 イイね!

羊山公園芝桜の丘と横瀬鯉のぼり祭り

羊山公園芝桜の丘と横瀬鯉のぼり祭りタイトル画像は先ほど登った武甲山山頂、第1展望所から見た羊山公園芝桜の丘
武甲山を下山し今度は芝桜を近くで見ます!

10時頃現地に到着しましたが、タイミングが悪かったようで会場から遠い駐車場に誘導
下山後で足が結構痛い中、15分程歩かされました
(^_^;)

4月26日の羊山公園、駐車料金は500円、入園料は大人一人300円、入園は交通系のキャッシュレスも使えます
alt


芝桜、一部薄い所も有りますがまだ見頃です
alt


市街地方向の丘に上がっていくと、さっき登った武甲山が見えてきます
(*'▽')
alt


あそこに登ったんだなぁ・・・
alt


アップで見ても展望所の場所はよくわからず・・・
alt



alt



alt



alt


飛行機雲と
alt



alt


早朝家を出てお腹が減ったので、こちらで早めのランチを頂きます!
alt


わらじカツか、豚みそ丼か迷ったけど
alt


わらじカツに決定
青のりは下駄の鼻緒なのかな?
とてもおいしくいただきましたが、味噌汁が付いていたらもっと嬉しかったなぁ
alt


最後に反対側の丘から撮って撤収
alt


お次は秩父湯元 武甲温泉付近でやっている鯉のぼりまつりへ
まつりと言っても露天やイベントなどは無いみたい
alt


はぐれメタル号を入れてみました
alt



alt


寺坂棚田へ
棚田には一部水が引かれてます
alt


武甲山をバックに記念撮影
alt

今年も見頃の芝桜と、横瀬の鯉のぼりを楽しみました

この時点でまだ12時前、峠を越えて戻りますがもう少し観光を続けます


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/04/28 03:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2024年04月17日 イイね!

小さな花と燕など

小さな花と燕など4月14日の日曜日です
マイフィールドの桜のトンネル、見頃終盤になってました

カワセミに期待して出動でしたが全く姿を見せてくれず・・・
折角出動したので、フルサイズ換算160㎜のマクロレンズで春の雑草たちを撮ります

ナズナの花、拡大すると意外と綺麗
alt


オオイヌノフグリ、ネモフィラに似てますが花の大きさは10㎜に満たないほど小さい
alt


咲き始めのハナミズキ
alt


ホトケノザ
alt


ムラサキザゴケ
alt


・・・
alt


ハルジオン
alt


オオアラセイトウ
alt



alt



alt


ハナニラ
alt


カラスノエンドウ
alt


ミミナグサ
alt


タンポポ
alt



alt


シロツメクサ
alt



alt


アザミの蕾
alt


ナナホシテントウムシ 見っけ!
alt


燕が巣材を集めに来てました
alt


土と一緒に小枝や草ようなものも持っていきます
alt

昼間は半袖でもバイクに乗れるような暖かい日曜日でした


花の名前はネットなどで調べてますが、もし違ってた場合はご容赦ください

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/04/17 06:36:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 花など | 趣味
2024年04月15日 イイね!

羽村チューリップまつりと玉川上水桜散策

羽村チューリップまつりと玉川上水桜散策4月13日の土曜日は羽村市のチューリップまつりへ

近場ですが混む前に行ってしまおうと、現地に8時20分頃到着
するとまだ駐車場が開門前!!
臨時駐車場は9時からとの事、仕方が無いので土手の桜とはぐれメタル号を撮って時間をつぶします


土手に上がって
alt


この土手の向こうが駐車場ですが、この場所で待っていると一方通行で入り口まで遠くなるので移動します
alt


チューリップ畑の脇で待機、9時まであと20分・・・(;^_^A
alt


9時にようやく駐車場に入り散策開始




先ほどの桜並木、満開です!
alt


民家を挟んでチューリップと桜
alt


チューリップも見頃です
alt



alt



alt



alt



alt



alt


多摩川の土手に戻って、遊歩道を羽村の堰方面に散策
alt





土手の桜並木
alt


羽村の堰で多摩川と分岐して玉川上水
alt


玉川上水と桜
alt


玉川上水開削の功労者玉川兄弟の像
alt


羽村堰の多摩川側
堰で多摩川がせき止められ、右側の水門で玉川上水と多摩川に流れが分けられます
alt


左手のタワーは、羽村小作間調圧水槽
地上高は約25mで昭和45年3月製
alt


玉川上水脇の遊歩道は桜並木が続いてます
昔はトンネルだったんだろうなぁ・・・
alt


葉っぱも交じってますが満開♪
alt


帰りはチューリップ畑に戻ってネギを購入
alt

天気も良く桜もまだ満開でチューリップも見頃、気持のよい散策ができました

梅を見に偕楽園に行った時も、先日権現堂へ行った時も早い時間に到着しましたが、近隣の迷惑になるので駐車場は開けてくれてました
それもどちらも係員さんがまだいないので、無料で停めさせてくれたんですが今回はピッタリ9時まで入れてくれず・・・
思ったほど駐車場待ちの列は出来ませんでしたがそれでも、近隣の人には迷惑になる位
出来れば開門時間を早めてくれるか、ゲートを開けておいてくれればと思ったzrx164でした


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/04/15 06:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24 252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation