• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2014年05月08日 イイね!

GWロングドライブ888km 前半(高山、合掌造り、富山氷見と鳥撮り)

GWロングドライブ888km 前半(高山、合掌造り、富山氷見と鳥撮り)前日のミステリツーに続き、朝5時に家を出発!
詳細編前半は飛騨高山~合掌造りを見学~宿泊地の富山氷見の朝までです

タイトル画像は中央道原PA。GW最初のキャンツーの際、代車のZRX1100が心臓発作をおこし、緊急ピットインした所です!もう何だか凄い昔の事に思えます。


キャンツーでお世話になった、平湯キャンプ場は雨でした。前回私はここで皆と別れ、忍者千の納車確認のため一人で戻って来ましたので、この先は行けませんでした。今回はこの先を進み、富山を目指します。


高山に到着。残念ながら雨、朝市は傘の花がいっぱい咲いてます(^_^;)


雨は雨なりに雰囲気は良いのですが・・・


高山祭屋台会館を見学。動く陽明門とも呼ばれているそうです。


かなり歴史のある、からくり人形♪人形が平行棒を回りながら移ったり、大黒様の片の上に座ったりするからくりです。屋台の中で9人が操るそうですが、とても凄いからくりと技術です!


ここで早めの昼食、高山ラーメンをいただきました。新しいお店のようです。中で6人ほどが待っていて20分位並びました


飛騨牛骨中華そばと、牛筋丼のセット。牛筋丼に中華そばのスープをかけていただきます。
お味の方はふつーに?美味しかったです(^^;)


雨の高山を後にし、世界遺産の白川郷を目指します。この辺りはまだチューリップの季節


世界遺産、白川郷・五箇山の合掌造り集落のひとつ「相倉集落」を見学


ふつーに人が生活されています


合掌造り家屋の3階、定員4人!それ以上の人が乗ると床がやばいそうです(^▽^;)


福助


その後、井波彫刻総合会館を見学


欄間や獅子頭、そのほか若手彫刻家の斬新な作品が展示販売されてますが、撮影禁止でした
結構おすすめの場所です♪


夕方5時に今日の宿泊地、富山の氷見漁港に到着。やっぱり雨。


この日の走行距離約430キロ
その後、温泉に浸かり、お酒とご飯を頂いて、そのまま眠ってしまいました(^_^;)



続いて次の朝、こちらがお世話になった「民宿 叶」さんです。料理もおいしく、温泉付きで、部屋もきれいで広くお得な感じでした。
晴れましたぁ!


朝の富山湾


晴れて良かったぁ(*^▽^*)


で、やっぱり鳥が気になります。
イソヒヨドリのさえずり大きく聞こえてました🎵


トビが数羽いましたが、すぐそばの電線の上に!


漁船の上にもトビ!
遠くに見える釣り人はナマコを釣ってました!


とても近くで飛んでくれました




暫くするとトビが騒ぎ出したので見ていると別の鳥が!トビかと思ったけど少し違います!!
結構カッコいい♪




白い頭と羽の内側は「ミサゴ」のようです!この後何処かへ行ってしまいました!


氷見を出発するときに空を見ると、沢山の鳥が見送ってくれてます!カラスではありません!全てトビ!!氷見はトビの楽園なのでしょうか?


本当はもっと鳥を撮っていたかったのですが、カメラのバッテリーが減って来ていて、充電器を忘れたzrx164は、これから先のために我慢となりました



後篇に続く!
Posted at 2014/05/08 19:46:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | クロストゥーラン | クルマ

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
456 7 8 910
1112131415 16 17
18 1920 212223 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation