• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

飯能の多峯主山(とうのすやま)に登って来ました

飯能の多峯主山(とうのすやま)に登って来ましたGW3日目の5月1日、午後から雨の予報でしたが雨が降る前に山登り
山登りと言ってもハイキングのレベルですが・・・

先月13日に一人で天覧山に登りましたが、今回はプライムでヤマノススメを見て刺激された家内も一緒です

まず、飯能河原上の象のモニュメントのお寺、観音寺で安全祈願


アニメの絵馬が沢山有ります
alt


先日小マジェ号を停めた市民会館横の駐車場に駐車、9時の少し前ですが天気が微妙なので空いてました
alt


ここから見える天覧山(195m)、多峯主山(271m)を制覇します(笑)
「多峯主山」は「とうのすやま」と読むが覚えにくい(;^_^A
alt


天覧山登り口
alt


今回も岩場を通って山頂へ
alt


登山口から15分程、看板の後ろには山ツツジが咲きました
alt


展望台からは駐車場に停めた赤いどら猫号も一望!
alt


天覧山を下山し多峯主山(とうのすやま)方面へ
ここの下りはぐちゃぐちゃ、雨が降ったら暫く大変ですね・・・
alt


降りると少しだけ平らな道
alt


今回は遭遇しませんでした(;^_^A
alt


多峯主山の登山道は暫くこんな感じ
alt


山頂に近づくと少し急になって来て
alt


最後は鎖場
alt


せっかくなので握ってみました(^▽^;)
alt


多峯主山の登山開始から40分弱で山頂
alt


天気が良くて空気が澄んでいたら富士山も見えます
alt


帰り道、また天覧山のぐちゃぐちゃ道を変えるようかと思ってましたが、登らず迂回できました
alt


下山も40分弱
alt


まだ時間も早いので飯能河原を散策
alt



雨の予報で、気温も低いので河原のBBQ客はほぼいません
せっかくの稼ぎ時なのに残念ですね・・・
河原の向こう側のテント付きBBQ場は盛況でした
alt


お洒落な産直さんで買い物
alt



alt


綺麗な花手水をパシャリ
alt



alt


地元のお酒「天覧山」も有ります
alt


お酒、タケノコ他を購入し撤収
alt

午後からの雨予報と、気温が低かったせいも有り人も少なくて登山にはちょうど良かった感じ

久々に何も規制がないGWですが近場でお金を掛けずに楽しんでます
(^▽^;)


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2022/05/05 06:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 1112 1314
15 16 17 18 192021
22 2324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation