• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

陣馬山に登ってきました!

陣馬山に登ってきました!11月25日の土曜日です

この日は、小学5年の孫その3が入っているバスケチームの山登りで陣馬山へ!
陣馬山は神奈川県と東京都との都県境にそびえる標高855mで360度の眺望が楽しめる人気のハイキングスポット
zrx164は運転手兼付き添いで参戦!!
陣馬山に登るのは2回目ですが、前回は違うルート


タイトル画像はJR藤野駅付近から見える緑のラブレター
かなり汚れが目立ってきてて、呪いのラブレターに見える
(^▽^;)

娘家族の車ノアを藤野駅近くのコインパーキングに駐車
alt


8時過ぎに登山開始、と言っても3㎞以上は舗装路を歩きます
alt


途中パトカーに呼び止められました!?
話では熊の目撃情報が有るので注意してほしいとの事!!
zrx164はそんな事も有ろうかと熊除けのベルを付けての参戦です!!
alt


藤野側からのルートは数コース、今回は一番短いルートで
alt


他に歩いている人は少なくて良いんだけど、道は細く結構荒れてます・・・
alt


休憩を取りつつ約3時間で標高857mの頂上に到着!
最後の急坂はきつかった・・・
(;^_^A
alt


富士山は見えなかったけど絶景
反対側は関東平野を一望
alt


昼食はコンビニおにぎりと、茶屋のなめこみそ汁
気温が低く、冷えた体が温まります
alt


陣馬山のシンボル
alt


記念撮影して下山です!
今回は小1から小6まで25人と付き添いの大人が15人ほどで40人の団体
alt


色付く森を歩き、落ち葉で滑ったりは有りましたが、熊にも出くわさず、大きな事故もなく皆無事に下山できました
(*^▽^*)
alt

前日の24日がとても暖かく、この日は急に冷え込むとの事で心配してましたが、それでも歩くと暑くなり上着を脱ぐほどで登山するには意外と最適な気候でした

孫その3が小学1年生の時に高尾山から景信山ハイキングに参戦しましたが、それ以降コロナが有ったりで4年ぶりのバスケチームの山登り!
とっても楽しんできました!!

当然、翌日からは筋肉痛(汗)
回復まで4日ほど要したzrx164でした


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2023/11/30 06:49:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光など | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
56 7 8 91011
12 131415161718
192021 2223 24 25
26272829 30  

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation