• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

小田原散策

小田原散策丁度ひと月前に一人で観光した小田原ですが、今回は家内を同伴
前回の知識だけで、知ったかぶりして案内
(^▽^;)

まず、前回は外からだけ見た小田原城へ


お堀の近くを歩いていたら聞きなれた鳥の声が聞こえてきました
alt


赤枠の所を拡大します
alt


カワセミです!!望遠レンズ付きのカメラも有ったんですが車に置いてきて後悔・・・
alt


本丸から天守閣、河津桜が満開です!
alt


ここの桜にはメジロの大群!!
フルサイズ機で最大105㎜のレンズで頑張りましたが
alt


やっぱり望遠付きも持ってくれば良かった・・・
(^_^;)
alt


今回は天守閣にも登ります
alt


3F以外は撮影OK
alt


天守閣の高さは全国で7位
alt


相模湾を一望!
昔のお殿様も見た景色ですね
alt


こちらは小田原駅方面
ちょうど新幹線が入ってきました
alt


出口近くで「MFゴースト×ODAWARA」のポスター発見
この企画でMFゴーストのカラーマンホールが設置されました
alt


ランチはおしゃれ横丁の「海鮮問屋 ふじ丸」さんへ
3組ほど待ってましたが、出て来る人たちも沢山いたので「これなら!」と待っていると入店までに30分以上かかってしまった・・・席は空いたけど片づける余裕が無かったみたい
(~_~;)
alt


でも席に着きオーダーすると料理は早く運ばれ、新鮮な地魚も4種ほど使った海鮮丼もボリュームも有り満足、満足!!
(^▽^;)
alt


タコの唐揚げ、酒が飲みたくなりました
alt


店を出て、確かこの辺にMFゴーストのマンホールが有るはずだなと思っていたら目の前でした
alt


86と夏向
alt


少し歩くと小田原名物?
alt


おしゃれ横丁にはその昔小田原城内のこども遊園地に有った「メリーカップ」なども有りました
alt


小田原駅でお土産購入
JR東日本に、JR東海、小田急電鉄、箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道が入る大きなターミナル駅です
alt



最後に、前回も撮ったガンダムマンホールを撮っていたら雨が強くなり出し急いで撤収
alt



今回の走行データ
往路も復路も高速と有料道路使用です
走行203㎞で24kWh消費
alt


↓こちらは最近導入した、テスラの充電器「ウォールコネクター」のアプリの充電履歴の画面
車側の使用電力データは24kWhでしたが、充電器から車に供給した電力は29.9kWhとなってました
こちらで計算すると今回の燃費換算は26.69km/L

まあ、これくらい走ってくれれば満足できます

ひと月前に下道オンリーで来た小田原ドライブの燃費換算は28.66㎞だったので少し落ちましたが下道でも高速でもそんなに大きな差はなさそうです
alt

最後は雨に降られてしまいましたが、まつだ桜まつりに瀬戸屋敷のひなまつり、小田原観光とドライブ楽しんで来ました
小田原方面は今まであまり出かけていませんでしたが、意外と近くて、見どころも美味しいお店も沢山有りそうで新鮮です


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2024/02/21 06:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光など | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     123
4 5678910
1112 131415 1617
18 19 20 21222324
25 26 272829  

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation