• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2024年04月22日 イイね!

河口湖から甲府盆地へ

河口湖から甲府盆地へ4月19日の金曜日です
この日は有給を取ってお出掛け
何処に行こうか迷いましたが、ギリギリ桜に間に合うだろうと富士吉田方面へ
中央道を富士吉田西桂スマートICで下り新倉山方面へ
しかし富士には雲、桜はほぼ終わりのようだったので新倉山浅間公園をパスして河口湖へ
(;^_^A

8時頃、河口湖に到着しますがやっぱり富士には雲、桜はほぼ終わり・・・
(^_^;)
alt


暫く湖岸を散策しまだ咲いていた桜をやっと発見!!
すると少し雲が取れて来てなんとか桜と富士と河口湖
alt


大石公園に移動するもまだ雲が邪魔・・・
alt


大石公園は花盛りです
alt


インバウンドで賑わってます
alt



alt


ネモフィラも咲いてました♪
alt

この後、どこへ行こうか迷いましたが峠を越えて甲府盆地方面へ行きます
ただ、後でわかった事だけど忍野八海に行けば、この頃桜が見頃を迎えていたみたい・・・
(~_~;)

笛吹市八代ふるさと公園
alt


リニアの見える丘へ行って見ると丁度リニアが走行中!!
alt


画像拡大
alt


でもすぐに行ってしまい暫くこなそうなので、矢印辺りにある花鳥山展望台へ行って見ます
alt


八代側の展望台の上からパシャリ
alt


花鳥山の展望台から
alt


ここにはモニターが有って走行状態が確認できます!
alt


望遠で八代側の展望台
alt


モニターで見ていると時々走行状態になるので期待して待ちます
しかし、なかなかリニアは来ず・・・
現れたノスリをパシャリ
(^▽^;)
alt


1時間ほど待ったけど結局リニアは来ず撤収・・・
(~_~;)
alt


帰りは勝沼からフルーツラインへ
alt


眺めは最高です
alt



alt


柳沢峠を越えて奥多摩湖
少しですが桜がまだ残ってました
(*'▽')
alt


奥多摩湖
alt

河口湖から山中湖方面へまわっていればと後悔も有りますが、気持のよいドライブができました
山梨側から柳沢峠の登りでは凄いハイペースで電気が減っていきましたが、下りになると電気が減らない状態が続いたり、逆に増えていたりで回生ブレーキによる発電は効率が良さそうです

また、このお出掛けのために花粉などで汚れていたはぐれメタル号を洗車、翌朝起きてみると夜に降った雨と黄砂の影響で前日洗車する前より汚れていたので早朝洗車してからのお出掛けでした
昨日の雨でまた汚くなったろうな~
(>_<)

この日の走行データ
走行距離:253㎞
残りの航行可能距離:195㎞
走行後の充電量:36.1kWh
1kWh当たり約7㎞走行
我が家の普通の電力プラン料金をレギュラーガソリンリッターあたり160円で換算すると9.2リッターほど使用
27.5㎞/lほどの燃費
帰宅後は30Ahの電力で充電、満充電まで11時間半ほどかかりました


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/04/22 06:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブなど | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 2 3 456
7 8 9 10 11 1213
14 1516 17181920
21 2223 242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation