• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

菖蒲まつりと夏の空

菖蒲まつりと夏の空夏ですね~

梅雨の合間のひと時の夏!
今日は、北山公園の菖蒲を見に行って来ました!





こちらは北山公園の近くで見かけたひまわり♪夏ですね~!


北山公園も夏の空!駐車場が無いので近くの民家の駐車場に駐車。500円


入り口脇の池を覗くと、なんとカワセミ君が!
遠くにいましたが、すぐに何処かへ飛んで行きました


蓮も咲いてます♪






菖蒲まつりです♪














メダカの学校!


食事はこちら、北山公園そばの「吉田製麺所」初めてでしたが、結構人気店のようです


この辺では定番の「東村山地粉肉汁うどん」800円


「特製和牛うどん」大盛り900円

田舎のうどんの感じで、お肉の出汁も効いていて美味しくいただきましたぁ!


その後、またまた近くの、正福寺を少し見学、確か国宝に指定されてます


小さなお地蔵さんを一つ持って帰り


願いが叶うと二つ返したそうです


帰りはゲリラ豪雨に遭遇




久々にバケツをひっくり返したような豪雨!幹線道路でも少し冠水!まるでボートを運転しているよう
(゚Д゚;)

朝は梅雨の雨、昼は真夏の天気、午後からはゲリラ豪雨と、天気に振り回された1日でした!
早く梅雨が明けて欲しいものです
(^^)/



最後まで見ていただきありがとうございました
m(__)m


7月1日 加筆修正しました
Posted at 2014/06/29 19:06:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月28日 イイね!

カルガモ親子巡回確認(総集編)とカワセミ(6月27日)

カルガモ親子巡回確認(総集編)とカワセミ(6月27日) 6月27日 朝、忍者千の整備を済ませたのでバイクのチェックを兼ね、いつもの場所へ定期巡回に行って来ました。

いつものカルガモ達もかなり大きくなってきたので、こちらは総集編を




5月16日 初めてファミリーを見かけた日です


全部で9羽、小さいですね



5月17日 1日ではそんなに変化は無し(^_^;)



5月25日 残念な事に9羽が7羽に・・・



6月1日 なんだか急に大きくなりました



この日は別のファミリーにも遭遇!雛が5羽のファミリーでしたが、この後姿を見る事はありませんでした・・・



6月8日は雨で川が増水し確認できず



6月14日 コサギと一緒に


6月21日 大きくなりましたが、7羽が6羽に・・・
自然の厳しさを教えられました



6月27日 もう親とそんなに変わりません♪

と言う事で、そろそろカルガモファミリーの定期巡回は終わりにし、できれば不定期で観察してこうと思います。


こちらも昨日の画像ですが、雛5羽のファミリーです。大きさもいつものファミリーより小さく、おそらく(希望ですが・・・)6月1日に見たきりで、その後会えなかったファミリーかと思われます。元気な姿が見れて良かったです!



で、ここからは昨日の公園周辺


クロアゲハ


背景が残念・・・


先生ふう?のスズメ


田んぼにアオサギ


竹、トンボ(^▽^;)


笑っているカメ


今週もアジサイをすこし









で、やっと今週のカワセミ
他の画を撮っていたら、カワセミ用の設定に戻すのを忘れて、ほとんどブレブレでした(T_T)


この画と下の画のカワセミはすぐ近く♪


親子かペアですね




メスカワセミですが、お疲れ気味?


シャッタースピードが遅すぎ・・・


カワセミ達の姿は良く見かけたのですが、近づくとすぐに飛び去ってしまいなかなか近くで撮影させてくれませんでした。今までと違う代替わりしたカワセミかもしれませんね
カワセミの鳴き声も今までより多く聞こえますので、個体数は確実に増えているようです♪

カワセミ観察も不定期で継続して行きますので、これからもよろしくお願いしま~す!



最後までご覧いただきありがとうございました!
Posted at 2014/06/28 09:58:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 日記
2014年06月26日 イイね!

いざ天国へ・・・

いざ天国へ・・・天国への道です








このトンネルを抜けるとそこは天国・・・



ここが天国の入り口  (^▽^;)


職場のN君の転勤が決まったため、個人的にお祝いです


天国のメニューに有る食べ物は、変わり種のぎょうざと、お新香、冷やしトマトだけ!ライスもなし!
更にルールが決まってて、ワンドリンクは必ずオーダー、ぎょうざの追加注文は出来ません


3人で5皿を注文しましたが、6皿目を考えていたら店員さんにやんわりと止められました・・・??
大食いのN君がいるので、足りなかったら追加できないんですがぁ・・・


生ビールと、冷やしトマトを頼んで餃子を待ちます


待つ事約20分!
天国ですね♪


店員さんが止めた訳はこれ↓ぎょうざ一つがすっごくデカいんですね!一皿約400gあるらしい!
ライターでサイズ比較


ほたて


えび


しいたけ


にんにくスライスたっぷり(´・艸・`;)ぁぁぁ

チーズを撮り忘れました(~_~;)


行く前は、10皿は頼みたいと言っていたN君でしたが、ギブアップ状態
ほんの少しですが残しちゃいました


満腹すぎて、天国から・・・でしたぁ

(*ノω<*) アチャー
Posted at 2014/06/26 21:44:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月24日 イイね!

雨の日曜ラブレター ほったらかし・・・

雨の日曜ラブレター ほったらかし・・・雨の日曜日
風に飛ばされたラブレター







恋人たちは、永遠の愛をカギに誓う・・・


って、いつもと違う雰囲気出してみましたがこれが限界です
(^▽^;)


この日は、当初CBさん達とハイキングの予定でしたが、雨の予報で事前に中止決定!
rider61さんを誘いおじさん3人で温泉に行って来ました
雨のおかげで、中央道は空いてます



行先は↓の上!



朝9時過ぎ、ほったらかし温泉
この所、有名になり過ぎて、いつも混雑していますが雨のおかげで今日は空いてます


日の出前から開いている「あっちの湯」に入浴


ここから先は撮影禁止(T_T)



あっちの湯の上から見た景色
向こうの山は見えませんが、甲府盆地のジオラマは見えました
晴れていれば、露天風呂から富士山も拝めます!








3人でまったり、ぬるめのお湯に長湯して、そのままこちらへ昼食へ!


注文したのは、鳥モツ煮と、竹の子ごはん、おそばのセット!鳥モツ煮はB1グランプリ獲得


おそばは食べ放題♪


この後、夜まで満腹でした(~_~;)



行も帰りも雨のおかげで、中央道は空いてます


雨の日曜も悪くない・・・
(^^)/




つまらない雨の日曜も、お二人のおかげで楽しく過ごせました。
1日運転してくれたCBさんありがとうございました!

Posted at 2014/06/24 06:30:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

カルガモ親子巡回確認とカワセミ(6月21日)

カルガモ親子巡回確認とカワセミ(6月21日) 6月21日の定期巡回
クロストゥーランで5時30分に現地到着!既に到着していたuntensukiさんとすぐに合流!歩いて撮影場所に向かっていると、CB1300SBさんが登場!合流です!!

子カルガモは6羽!前回と変わりありません(´ω`*)
ドリフト?して行列♪


またまた大きくなりましたね!
もう一組の家族は今回も確認できず・・・・ 引っ越ししたかな??



草刈りをしてくれたので、歩きやすくなりました



カメです!いつもは、石の上で甲羅干ししてますが、今日は目の前に





CBさんですが、今日は釣竿も用意です。釣果は?・・・・(^_^;)


今回も川沿いのアジサイを少し










で、ここから今日のカワセミ君
気が付くと近くにいました(゚Д゚;)


目の前でホバリング♪



































橋からダイビング!





で今日は時間切れ



皆さんより一足早く撤収し車へ向かうと、猫が車を見張ってくれてますね♪


朝5時半から7時半までの定期巡回でした。CBさんとuntensukiさんにお別れし、用事があるため早めの撤収です。
今回は、到着早々水面を飛んで行くところを数回見ましたがその後暫く姿を見せず。約1時間後からオスのカワセミ君が、ホバリング等のサービスを見せてくれ、短時間でしたが沢山の画を撮らせてくれました!


以上全て、EOS70D EFS55-250mm 手持ち撮影です



帰宅後、昨晩届いていたスクリーンを取り付けです♪

Posted at 2014/06/21 10:45:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 日記

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12345 6 7
89101112 13 14
1516 17181920 21
2223 2425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation