• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

狭山湖夕景11月21日

狭山湖夕景11月21日先週に続き、本日も深夜勤務明けのzrx164、前回の狭山湖夕景に味をしめ、また行ってみます
(^▽^;)

先週の夕景はこちらの記事の後半に有ります→野川鳥撮り散策から、狭山湖夕景へ

朝から天気は良かったんですが、先週よりは雲が多いですね・・・

まず、鳥から!ジョウビタキがすぐ近くの休憩所の屋根に♪
何だか上手に撮れました(笑)


セキレイ


スズメ


こちらは駐車場のトイレの屋根!狭山湖のオオタカがイメージ?


モミジの赤が目立ってました。


で、夕景ですが雲が多くて、富士山が見えません・・・


太陽が3つ!!


日没ですね・・・


水面に写りこんだ空が綺麗でした


暖かくて、とても穏やかな天気でしたが富士山が見れず残念・・・
もっと寒い方が空気が澄んで遠くまで見えるんでしょうね

先週がとってもラッキーだったんだ!と痛感したzrx164でした

(^^)/


EOS 70D & EFS55-250mmで撮影です
Posted at 2014/11/21 18:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 日記
2014年11月19日 イイね!

秋の鶴の噴水と一人鍋・・・

秋の鶴の噴水と一人鍋・・・今朝の日比谷公園、鶴の噴水です。
最近、何シテル?で時々朝の日比谷公園をスマホで撮ってアップしてますが、EOS KISSでも撮って来ました。えっ、あんまり変わらない??・・・(^_^;)

公園内でも既に落葉しているイチョウも有るんですが、池のイチョウはもう少し・・・
見頃は来週位ですね

12月から2月くらいまでは、こちらも寒さが厳しくなりますが、鶴の羽に氷柱が垂れるのを、楽しみに痛勤してます!
昨シーズンの氷柱は⇒にある「ブログカテゴリー」の「鶴の噴水」にありますので、良かったら見て下さ~い
(^◇^)


さて、今夜は家内が早めの忘年会のため、一人鍋です。
小さい鍋なので、具が上手にレイアウト出来ません・・・(^▽^;)


他のおつまみは、パックの生食用牡蠣をポン酢と柚子胡椒で♪もやしをボイルしたものを「キムチのもと」で和えたもの・・・他です。

結構美味しくできたので、今夜は一人なのに焼酎が進んじゃいそうです・・・

(^^)/

Posted at 2014/11/19 20:40:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鶴の噴水 | 日記
2014年11月14日 イイね!

野川鳥撮り散策から、狭山湖夕景へ

野川鳥撮り散策から、狭山湖夕景へ夜勤明け昼帰りのzrx164、とても良い天気でしたのでとりあえず、カワセミ達に会いに野川へ行ってみます。

今週末はファミリー行動の予定ですので、土日の分も鳥撮り貯金?です(笑)




いつもはカブ号ですが、今日は忍者千で出動。超久々でしたが、エンジンは一発で始動です。
(〃´o`)=3 ホッ


野川で最初に見たのは「カラスの行水」


意外と長く行水してます。zrx164より長いかも(^_^;)


この後すぐカワセミに出会いますが、まとめて後ほど・・・

お次は、アオサギ
土手を歩いていると、2から3メートル先にいるアオサギと目が合いました!逃げません!


少し歩いてから戻ってくるとまだいます


パシャパシャやっていると今度は・・・飛んで行っちゃいました


オナガガモのファミリー


マガモの頭に陽が当たって綺麗です


カワセミを撮っていると、ハクセキレイ


キセキレイも♪


ここからカワセミです
現地にいたのは1時間位でしたが、かなり遊んでくれました♪
離れてますがペア画像、付かず離れずで暫く一緒にいました!











♂の背中








♂の変顔(´w`*)








せっかく忍者千で来たので、お隣の空港で記念撮影
そろそろ3時になる頃でしたが、夕陽に期待して狭山湖に移動します!


今日は西武ドームにEXILEが来ているようで裏道まで大渋滞!しかし何とか日没前に到着♪

まず、スズメの黄昏?


夕陽を背に西武園方面を


薄っすらですが、スカイツリーも見えました!


で、夕景です!


半分日没


あっという間に日没・・・


陽が沈んでからも良い感じですね♪







同類?が沢山います


本当は、昨日のニュースを見て山名湖でダイヤモンド富士が見たいなぁとも思ってましたが、やっぱりそんな元気は無し。いつもの野川にしましたが、結果大正解だったようです。


約40キロ程しか走ってませんが、久々の忍者千、クラッチが重たく感じ右手左手がつりそうでした(~_~;)
握力落ちたかなぁ・・・


またまた、沢山の画像になってしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございました!

(^^)/

Posted at 2014/11/14 21:01:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2014年11月10日 イイね!

紅葉の御岳渓谷から温泉へGO!

紅葉の御岳渓谷から温泉へGO!前日の予報では、雨となっていた昨日の日曜日、友人のCB1300SBさん、 rider61さんと青梅の御岳渓谷経由で、日帰り温泉に行って来ました!

CBさんに菜々子号を出してもらい、まずは御岳渓谷へ!予想された雨には、ほんの少しパラパラ降られましたが、傘をさすほどでもなく、ゆっくり渓谷沿いの紅葉を撮影しながら散策です。

寒山寺からスタート


橋の上から1
結構色づいてます♪


橋の上から2


モミジ


遊歩道沿いに寒そうな人が立ってます・・・
この像を知らない人が夜にここを通ったら怖いですよね(^_^;)


セキレイのペア♪


岩を上がったら道が無かった・・・


虫食いハート♡


沢山のハイカーが歩いて行きました


我々はここで引き返し


酒好きのウサギは、造り酒屋のマスコット?!


この後、菜々子号に戻り、五日市のつるつる温泉に向かいますが、温泉の近くに滝があるとのCBさんの情報!ルートを反れて道草です・・・

しかし、少し山に入ると↓こんな感じ!車が1台やっとです(゚Д゚;)
頑張れ菜々子号!!


細い林道を抜けると、少し広場があり菜々子号を駐車。滝を見に階段を上ります


約3分で白岩の滝、2段の滝になってますが上側
先日購入したNDフィルターの修業に丁度良い感じ♪





もっと下


全体


右から


中段から下


中段を横から


滝の下でCBさんを撮っている61さんもまとめてパシャリ(笑)


戻りながら渓流も撮ります




つるつる温泉のつるつる号?K100?、五日市の駅から出ています


温泉でしばしまったり、昼食にざるそばをいただきました!
出て来るまで少々時間はかかりましたが、腰が有って美味しいおそばでした♪


天麩羅の盛り合わせは、CBさんのおごりm(__)m
こちらもサクサクして美味しい天麩羅でしたぁ!


菜々子号にモミジマーク?
まだまだ、モミジマークは早いですねm(__)m タイトル画像はこちらのアップです


紅葉の散策、滝の撮影修業、お肌つるつるの温泉!近場での秋を満喫でした!



CBさん、61さん楽しい日曜日を、ありがとうございました♪


(^^)/


11月14日タイトル変更しました
Posted at 2014/11/10 20:52:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2014年11月08日 イイね!

野川沿いを深大寺へ鳥撮り散歩

野川沿いを深大寺へ鳥撮り散歩曇り空の土曜日、いつものように野川へ出撃ですが、今日は少しだけ遠出して深大寺まで歩いてみます。

野川公園北門側にカブ号を置いてスタート!丁度9時でした!

ずーっと曇り、暗いのでかなり粗い画になってますm(__)m


公園には10月桜が花を咲かせてます


春の桜に比べると密度はまばら・・・




鳥を探しながら歩きます

キセキレイ


飛び出すカルガモと、オナガガモのファミリー


ダイサギ&コサギ
多摩川では遠くからしか見れなかったダイサギも、ここでは間近で見れます♪


マガモのカップル×2


数十メートル先に何か見えます!猛禽類か!?


と思ったら!

ネコでした(笑)

上方でカツカツ音が!
コゲラ♪


ダイサギ


1時間弱歩いて、深大寺門前!ここまで約6千歩


小さなそば畑♪


喜多郎茶屋


一反木綿♪


蕎麦、草餅、だんご、まんじゅう・・・




お寺の中でも蕎麦が打たれてます!


紅葉は疎ら






綺麗な湧水


今回、深大寺はこれだけで、また来た道を戻ります


野川は深大寺に近づくにつれ猫が多かった


スズメ


バン・・・多分(^_^;)


アオジ?


アオサギ


カルガモ


セグロセキレイ


コゲラもよく見かけるようになりました


カラスがカルガモにちょっかいを出してます!


!!!


これはカラスウリ・・・


最後に今日のカワセミ
バイクを置いた場所から、深大寺までの間3か所で遭遇しました♪

深大寺近くの橋の下


いつもの撮影場所付近








公園北口のそばで


カブ号に戻ると歩数計は1万3千歩、時計は12時半を回ってました。
今回歩いた距離は約7km、良い運動になりました。

そのうち、今回歩いたその先にも行ってみたくなったzrx164です


日中、お日様が出ていないと寒さが厳しい時期になりましたね!明日は雨の予報、ますます冷え込みそうです。風邪などひかぬよう、お互い体調管理に気を付けましょう!


(^^)/


11月14日タイトル変更しました
Posted at 2014/11/08 17:39:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34567 8
9 10111213 1415
161718 1920 21 22
23 24 252627 2829
30      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation