• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

お説教?(野川鳥撮り散歩12月23日その1)

お説教?(野川鳥撮り散歩12月23日その1)カワセミ♂です

何か考え事?

「家に帰りたくないなぁ」なんて考えてるのかな?

すると右側から!!


♂あっつ!


♂やっべ~見つかっちゃった!!


♂かみさんだ!!

♀あんた~!!(右のくちばし下側が赤い方が♀)


結局捕まってお説教・・・?

♀「どうして逃げんの?昨日はなんで帰って来なかったのよ!?」

♂・・・


♀「なんで何にも言わないのよ!!」

♂・・・


♀・・・

♂・・・




♂水カブって反省しますカラ勘弁して~(^_^;)

♀・・・


話は全てフィクションです・・・(笑)






最後は♂の怖い顔






♂見~た~な~



昨日の野川、大サービスのカワセミ君達でした

カワセミ君達から私たちへクリスマスプレゼント?

(^^)/
Posted at 2014/12/24 06:28:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 旅行/地域
2014年12月22日 イイね!

超ショートツーリングで、お手軽?ダイヤモンド富士

超ショートツーリングで、お手軽?ダイヤモンド富士カブ号で超ショートツーリング?に行って来ました!行先は富士ですが、富士と言っても所沢の荒幡富士(笑)富士山信仰のために作られた、人工の富士です

10時過ぎに到着し、荒幡富士を下から撮っていると陽が目に入って眩しい!ん?もしかしてダイヤモンド荒幡富士が撮れる??タイトル画像はスマホで撮影

荒幡富士は、こちらの神社にあります


荒幡富士の全景です。こちらもスマホで撮影


ダイヤモンド荒幡富士
手すりや周りの木が無ければ、もう少しリアルに見えるかもですね(笑)


荒幡富士山頂に登ると、本物が綺麗に見えてました♪



登山?の後は鳥撮りを
ジョウビタキ♂ デニス・ロッドマンに似てませんか(笑)


アオジ


ここで八国山へ移動。ここからカブ号で約10分

カブ号を自転車置き場に置かせてもらい歩き出すと!


モズ♂でした


その後、北山公園で♀モズにも遭遇♪
メスの方が優しそう?


コゲラがカツカツ


シメ♂



すぐ近くの北山公園に移動

ヒヨドリは食事中


葦にカメラ目線のシジュウカラ、数羽で葦をカジカジしてました


わらにスズメ似合ます♪


ハクセキレイ


キセキレイはなかなか近寄らせてくれません


珍しく、近くでカワセミに遭遇


♀ですね!背中から風を受けて毛が逆立ってます
青い羽根はいつ見ても綺麗です♪


お腹が減ったのでここで撤収

冬至の日、往復30km、約4時間弱の超ショートツーリング&鳥撮りでした

お手軽ダイヤモンド富士には自分で笑ってましたが、やっぱり本物のダイヤモンド富士が見たいですね

(^^)/
Posted at 2014/12/22 16:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 旅行/地域
2014年12月21日 イイね!

11111.1

11111.1先週の野川からの帰りカブ号のメーターが1並びに!
2009年頃に私の所にやって来た時は確か7千キロ台だったと思います

近所の買い物用ですので、余り距離は乗りませんでしたが、最近は野川学園?への通学?などに使用頻度が増え大活躍!


カブ号のメータは6桁、最高で9万9999.9キロまで、私の所に来た時には既にかなりの使用感があり、メーターは一回り以上していると確信してます。
以前のオーナーはビジネスで毎日使用していたんでしょうね


こちらは、2010年に組み込んだキタコのライトボアアップKIT75cc。2割引きで8千円程で購入、自分で組みました。カブはパーツは安くて助かりますね


黄色いナンバーを取得して、車の流れに遅れぬよういつも全開で走ってますが、それでも元気の良い車に抜かれます(^_^;)

大きな声では言えませんが、最高速はメーター(かなりアバウト)読みでガソリン給油機マーク?位(笑)です


夏にバッテリーを替えてから、絶好調のカブ号!まだまだ、頑張ってもらいましょう!
(^^)/

Posted at 2014/12/21 10:28:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | カブ | クルマ
2014年12月19日 イイね!

今朝の日比谷公園、鶴の噴水(12月19日)

今朝の日比谷公園、鶴の噴水(12月19日)今朝の日比谷公園、鶴の噴水の池(雲形池)です
寒い地方の方々には珍しくもない風景でしょうが、池一面が凍っていました

毎年、こちらの鶴の翼に立派な氷柱が生えるのを楽しみにしてますが、今朝も東京地方は1度との事でしたので、EOS Kissをカバンに忍ばせて痛勤でした!


鶴は豪快に自分に水しぶきを浴びせてましたが、氷柱は・・・


羽の上では、ヒヨドリが水浴び(゚Д゚;)
よーく見ると羽の裏に2cm程の氷柱が出来てました


周辺の木はほとんど落葉しました


池が凍っても氷柱が出来なかったり、立派な氷柱は出来ても池は凍らなかったりで色々と条件が有るようです

風が強かった昨日の方が良かったのかも・・・(昨日は別の所にいました)


来週は何回か、ここを通る予定ですので、立派な氷柱に期待して痛勤です
しかし、今年もあと少しになりましたね・・・

(^^)/
Posted at 2014/12/19 20:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鶴の噴水 | 日記
2014年12月16日 イイね!

野川鳥撮り散歩(12月14日)

野川鳥撮り散歩(12月14日)狭山湖で富士山を撮った後、一旦家に戻って今度は野川へ出撃でした


10時過ぎに現地到着
カブ号を置いて、野川学園の皆さんに挨拶してから歩きます



久しぶりに、野川公園の自然観察園に入ってみると紅葉が残ってましたのですこし






別の保護された場所ですが、カラー
夏にも咲いていたんですが、この時期にも咲くんですね


ここから鳥撮りを

川沿いの木にいましたが、移動してアンテナに
逆光でシルエットになってますが、百舌鳥です。鋭い嘴!


正面に回ってパシャリ
♀かな?スズメの仲間ですが、小さな猛禽類のようですね!


枝に止まっていた鳥を数枚
ジョウビタキ♀


♂にも遭遇♪
♀と全く色が違います。遠くから見たらカワセミかと思いました


綺麗な色をしてますね♪
この髪形、バスケの選手にいたかな?


エナガ、とても小さな鳥です
日本の鳥の中では2番目に小さい方だとか・・・


アオサギも枝の上に!
この辺では最大の鳥です


次は飛行シーン

スズメを2枚




ハクセキレイ


オオバンですが、見かけるとすぐに藪に隠れてしまいます。なかなか撮らせてくれません・・・
脚が緑色ですね!


カワセミを3枚



川エビを捕食です


上空が気になったようで、時折視線を移してました



最後にオナガガモの行列
いつも群れで泳いでますが、行列になるのは珍しい♪


シンクロで餌取りでした(笑)


最近お昼は、野川学園?に先生持参のバーナーでお湯を沸かしてもらいカップ麺などを食べてますが、お湯を入れた途端カワセミが枝に止まり、暫く動かなかったので麺が伸びたのは内緒です(笑)

寒くなり、昆虫や蝶、綺麗な花などはあまり見かけなくなったのは残念ですが、冬の鳥達に遭えるのが楽しみなzrx164です!

(^^)/

最後までご覧いただきありがとうございました

Posted at 2014/12/16 20:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2345 6
78 9101112 13
1415 161718 1920
21 22 2324 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation