• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

日比谷公園、鶴の噴水(1月20日)

日比谷公園、鶴の噴水(1月20日)昨夜は深夜勤務のzrx164

夕食の前にコンデジ持って少しお散歩へ


イベントやって無い公園は、明りが少なく静か




月は公園から綺麗に見えていましたが、形は微妙・・・?



さて、今朝の鶴の噴水

やっと翼に氷柱が垂れました♪
ちなみに気温は0度位、池にも氷が張ってました



時間は今朝の日の出の直前
深夜勤務明け早朝帰りでしたので、鶴を撮って帰宅です



本数とボリュームは若干寂しい感じですが、今シーズンも見ることが出来、少し幸せな気分で帰路に(笑)


先日の大雪の日は通勤に3時間もかかり、日比谷公園を通った頃には雨、翼に積雪は有りましたが、氷柱は見れず


暖冬だった今シーズンでしたが、これからは逆に寒さが厳しくなるとも!!
あと数回は鶴の氷柱が楽しめそうです


(^^)/
Posted at 2016/01/20 13:26:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鶴の噴水 | 旅行/地域
2016年01月17日 イイね!

鳥撮り散歩(1月17日)

鳥撮り散歩(1月17日)昨日は昼からお友達とzrx164宅でおでんパーティー
メンバーはCB1300SBさん、ぺんた51さん、untensukiさん、Bosukeさん、ばんきんやさん、zrx164の6名

料理もプロ級のCB1300SBさん、お手製のエビチリ、ローストビーフ、鳥の南蛮漬け、同じくぺんた51さんのポテトサラダにスパゲティーなどを差し入れていただきましたが画像撮り忘れ・・・m(__)m
どれも絶品!美味しくいただきました!

参加してくれた皆さん、土曜日の午後の貴重な時間にお付き合いいただきありがとうございました
やっぱり、美味しいつまみに楽しい会話で飲み過ぎたzrx164です(^▽^;)

さて鳥撮りです。朝起きて家の中からメジロをパシャリ




飲み過ぎで午前中は動く気がせず、昼過ぎにカブ号で15分位のフィールドへ




木によってですがこんなに咲いてる梅も!
梅の良い香りが漂ってました♪




池にはオオバン





マガモとはお友達??



モズ




スズメちゃん




近くに寄って来たツグミ!





以前ちょっとだけ見かけたクイナでもいないかな?と考えていたら葦の池水際、5m位しか離れていない場所にそのクイナ!!




近くで暫く撮らせてくれました!




青っぽい顔をした綺麗な鳥でした
しかし、クイナも先程のオオバンも1羽しか見かけないのが気ががり・・・



2時間ちょっとの鳥撮りでしたが、久々に冬らしい寒さを感じました
明日は東京地方でも雪が積もるかもとの予報です

明日の朝が楽しみでもありますが、あまり積もり過ぎないようお願いしたいですね

(^^)/
Posted at 2016/01/17 17:01:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2016年01月15日 イイね!

今朝の日比谷公園

今朝の日比谷公園深夜勤明け昼帰りのzrx164、仮眠後仕事の前に日比谷公園へコンデジ持ってお散歩へ


ちょうどビルの谷間から朝日が昇る頃でした





この所の寒さで、鶴の噴水の氷柱に期待してのお散歩でした、が、そちらは期待外れ
今年シーズンは、まだ氷柱を見ていません・・・



鶴の背中にヒヨドリ



元気に遊んでました!

来週は凍るかな?



こちらは噴水の隣、日比谷公園のパワースポット大イチョウ
パワーを分けてもらえそうな太い幹です



某高級ホテル前
いろんな国の偉い方が滞在されてるようですね




最後は明日の仕込みです!
明日はお友達とおでんパーティー(*^▽^*)


味を凍みさせたい玉子や大根を仕込みました!
美味しくなりますように♪


(^^)/
Posted at 2016/01/15 17:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鶴の噴水 | 旅行/地域
2016年01月13日 イイね!

月曜日は映画がお得♪

月曜日は映画がお得♪1月11日(月)成人の日、スターウォーズ見てきました!

感想は一言「とっても面白かった!!」
2時間を超える上映時間も、最初から最後まで飽きる事無く楽しませてくれました♪
しかし、初公開から39年も経ってたんですね。出演メンバーもzrx164も歳取りました(^▽^;)

ちなみに当日のチケットですが、1,100円、当日券です




映画館のサービス内容の看板
毎週月曜は1,100円で見れるんですね!祝日と重なってもOK
通常の1,800円は少々お高いかなと思ってしまいますが、1,100円ならリーズナブルです

ちなみに「ハッピー55割引き」は55歳以上になれば毎日1,100円です
この歳になって初めて、早く歳をとりたいと思ってしまいました・・・(^▽^;)


映画鑑賞後、鳥撮りへ
撮れ高は今一つ

ヤマガラやシジュウカラ、メジロ、モズなどは良く見かけますが中々撮らせてくれません・・・
やっとツグミ


年末に2回出会ったチョウゲンボウに、また会いたくて何度か行ってみましたが、猛禽類の姿は見れず・・・

2度ある事は3度あるに期待してまた行ってみます


こちらは庭に作成中の野鳥撮影セット(笑)
暗いのでハロゲンの投光器を当ててみました



照明が当たったシジュウカラ
時間が遅かったのでこれ以降はチャンス無し・・・


ブロック丸出しなので、黒のプラダンを背景に置きましたが改善の必要ありですね

最近はいろんな鳥が来るように、違う種類の餌を置き始めましたが、まだ来てくれるのはスズメ、シジュウカラ、メジロ位です

(^^)/
Posted at 2016/01/13 19:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2016年01月10日 イイね!

ロウバイの小径と鳥撮り散歩(1月10日)

ロウバイの小径と鳥撮り散歩(1月10日)昨日、恥ずかしくも公園を間違えてしまい見れなかったロウバイの小径、リベンジして来ました

府中市郷土の森博物館、大人一人200円支払い入場です

博物館の外には、都電やバス、SLなども展示されてたり、中には府中の古い建物が移転保存されてます



さてロウバイの小径




100m程のロウバイ園、ロウバイの甘い香りが漂います




青空が綺麗でした




既に見頃過ぎの花も有り、見に行くなら早めがお薦めです




白やピンクの梅も咲き始め、広い梅園ももうじき見頃になりそう




園内には何故かティラノザウルスも・・・
意外と手は可愛い(笑)




ロウバイ撮影後いつものN川へ鳥撮りへ
カワセミがあまり姿を見せてくれなくなったそうで寂しい限り・・・

代わりにサギたちが増えてます。飛んでる所をパシャリ
コサギ&アオサギ




アオサギを下から




コサギを横から




カワウ
飛んでませんが濡れた羽を乾かすポーズ




何故かカモメ?この辺では初めて見ました




家に帰ってメジロ♪




スズメ
枯れ木を庭に置き、日陰なので照明を当ててます(^_^;)




最後は多摩湖へ
雲が無く綺麗に日没!陽が沈むにつれ富士もはっきり見えて来ました



東京地方、日中は暖かい日が続いてます

ロウバイも梅も例年より開花時期が早くなってるようです

スタッドレスに履き替えてますが、今年は活躍しないで終わりそうな感じです・・・

(^^)/
Posted at 2016/01/10 19:21:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩など | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 45678 9
101112 1314 1516
171819 20 212223
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation