• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

ひまわり畑を見に行こう!(所沢編)

ひまわり畑を見に行こう!(所沢編)関東地方も長かった今年の梅雨が明けました!

梅雨明け翌日の金曜日、休みを入れてましたので何処かへ出かけようと忍者千で出動

遠くへ行く積りでしたが、途中で考えが変わり所沢のひまわり畑をチェックに行く事に・・・
我が家からは約10km圏内(^▽^;)

ひまわり畑の前に到着
夏の空と忍者千!!コンデジですが、なんだか夏っぽい画が撮れました(*'▽')



で、こちらが7月29日現在、所沢のひまわり畑
昨年のブログを確認すると、8月下旬に見に行ってみました
見頃になるまではもう少しかかりますね




折角なので、近くの道端に咲いていたひまわりと忍者千



ここでまだ10時頃ですが今日は撤収(笑)



最近よく買い出しに行く市場に立ち寄り



市場食堂で早めの昼食!
3色丼です♪



ネギトロ、イクラ、ウニ、小鉢としじみ汁が付いて920円(税込)


あっと言う間に完食!
とっても美味しくいただきました



この後市場のお肉屋さんで、豚のこめかみ肉、また明日の丑の日用に魚屋さんでお買い得価格のウナギの串焼きと肝串を購入し帰宅!

夜は、買ったお肉でカシラの焼き豚!
適当なサイズに切って串打ち




無煙ロースターで焼いて出来上がり!


豚のこめかみ肉、約420g、100gあたり108円(税別)、これで約550円程

焼きたてはとても美味でした!


(^^)/
Posted at 2016/07/30 06:21:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひまわり畑 | 旅行/地域
2016年07月29日 イイね!

捨てるのは勿体ないので

捨てるのは勿体ないのでいつも使っている三脚の収納袋


袋の底が解れてしまったので修理しました
修理前の画像を撮り忘れましたが、底が抜けてしまってました



手抜きですが、家にあった革を接着剤で貼り付けてから赤い糸で縫いました
GTI仕様です(笑)



こちら、会社で履いているサンダルのホックが取れました(^_^;)


既に買ってから数年経ってますが、捨てるのには惜しいし、修理に出すには面倒なので自分で修理します
実は最近はブログが忙しくて(笑)やってませんが、レザークラフトも好きなzrx164です

みんカラのカテゴリーにも少し登録してます(笑)

直せばまだまだ使えます



以前レザークラフト用に購入したパーツの中から使えそうなものを選び



少し加工してから道具を使用して打ち込みます



修理完了!!
これでまだ暫くは使えそうです♪





2年前に作ったバッグもかなり使用感が出てきましたが、お気に入りで毎日使ってます


過去の作品はこちらに掲載中です


(^^)/
Posted at 2016/07/29 07:02:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | レザークラフト | 日記
2016年07月25日 イイね!

野反湖キャンプツーリング2日目

野反湖キャンプツーリング2日目野反湖キャンプツーリング2日目です

昨夜の雨により7時過ぎには就寝・・・、朝5時頃に起床です(10時間も寝た!!)

テントから出て見ると、もやは有りますが、雨は降ってません♪
山から朝日が顔を見せてくれました!

今回はデジ1が積めず、パワーショットSX710HSとスマホで撮影
ちなみに少し横長なのがスマホ画像、時々デジ1より綺麗に撮れたりします(^▽^;)
画像クリックで大きく表示されます。良かったら大きな画像で見て下さい



テントから遊歩道を歩いて5分ほどヤナギランの群生です♪
このサイズがスマホで撮影



朝日と湖面のもやで幻想的でした!



こちらコンデジで撮ったもの



ここだけで100枚近く撮ってしまった・・・




アップで!
夜露がびっしり



テントサイトから湖畔に降りて散策も
南側の対岸は霧で見えません



キャンプ場側は日が当たり良い天気



サイトに戻り朝のコーヒー
最高!



CBさんが焼いてくれた半熟目玉♪



朝ごはん♪
景色と一緒にいただきました(^◇^)



撤収前の記念撮影!



帰りは昨日インターを間違えて降りた責任を取らされて、大きなリアカーで、CBさん、ぺんたさん、zrx164、3人分の荷物を運びました(嘘)
皆で運びましたが結構重労働



ライトバン2さん、ばんきんやさん達は自己完結「ねこ」で運んでます
結構大変そうですね



スカブブラザース♪
野反峠で記念撮影、ここでCBさんとzrx164は離脱でした



昨日の尻焼温泉に寄り道して記念撮影
映っている赤茶の石のあたりで温泉が湧いてます



昨日の買い出しをした六合(くにと読みます)の観光物産センター
ここで必要なものはそろいました



「道の駅おのこ」でランチタイム
これで700円



帰りの関越、寄居PAでソフトタイム♪
渋滞も無く15時前には帰着




早く帰って来たので、雨で汚れた忍者千を洗車出来ました


1日目は雨にたたられましたが、二日目は朝から幻想的な景色も見れました

また、夕食中雨に降られたのも、体のためにも、また近所のテントの人にも酔っぱらってご迷惑をかけずに済み良かったかもです(笑)

今回のキャンプツーリングを企画してくれたばんきんやさん、発案してくれたぺんたさん、美味しい料理を作ってくれたCBさんありがとうございました!
また、ライトバン2さん、最後までお付き合い出来ず申し訳ありませんでした
皆さんまた遊んでくださいね!


今回の走行距離 387km 燃費は帰りに給油しなかったので不明です

(^^)/
Posted at 2016/07/26 06:29:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリングなど | 旅行/地域
2016年07月24日 イイね!

野反湖キャンプツーリング1日目

野反湖キャンプツーリング1日目群馬県の野反湖温泉へキャンプツーリングに行って来ました!

今回の発起人は、ばんきんやさん、メンバーはライトバン2さんぺんた51さん(4輪のフィットで参加)、CB1300SBさん、zrx164の総勢5名
4名が関越道高坂SAに朝5時集合、嵐山PAでライトバン2さんと合流して全員集合、榛名湖を目指し取り敢えず前橋インターへ

ここでハプニング発生!かなり先行して走っていたzrx164が降りるインターを間違え、高崎で降りてしまいます

一緒に走っていたCBさんが、降り口が違うと教えられ、皆さんとは別ルートで榛名山を目指す事に・・
しかしここで雨!!更にナビに従い県道28号線を走ると通行止め・・・



その後ぺんた51さんとは合流できたので、榛名湖は諦め3名で直接キャンプ場へ向かいます・・・



雨や濃い霧にやられましたが、キャンプ場の直前で初めての青空!



野反湖の入り口は濃い霧で湖面も見えなかったんですが、キャンプ場側はこの天気です♪



チェックインを済ませテントサイトへ
駐車場から10分程このリアカーを引いて向かいます。これで3人分の荷物(重労働)



3名ともお揃いのテント(笑)



お昼は簡単にそうめんを



270g入りのそうめんを二袋、3人で完食でした!



腹ごしらえが出来たので、観光へ!
青空と白い雲がいい感じ♪



野反峠から八間山へ登ります



到着時には見えなかった湖面が見えるまで天候回復



ノゾリキスゲの群生が見えるはずでしたが、少し遅かったようで所どころで綺麗な百合が見えました



その後、今回の目的の一つ、以前からずーっと行って見たかった尻焼温泉へ!
野反湖から戻る事約20分!



川がそのまま温泉になってます!



身長180cmのCBさんでも足が届かない所も有ったり(^_^;)



暫く温泉を堪能でした♪



キャンプ場に戻りやっとスカブチームと合流です



夕方5時頃には早めの乾杯!!



今夜の夕食はぺんた51さんの自家製キュウリやプチトマトのサラダ、スパゲティ、メインはCBシェフ特製の天麩羅です
まず舞茸!サクサクです!!



茄子に、モロッコいんげん!



フランクフルトの天麩羅!!



と、楽しい時間を過ごしていると雨・・・(T_T)



タープを準備していなかった5人のおじさんはそれぞれのテントに撤収となりました


この時まだ夜7時前・・・

明日の天候の回復を願いとても早い1日の終わりとなりました(汗)


つづく

(^^)/
Posted at 2016/07/24 19:19:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリングなど | 旅行/地域
2016年07月22日 イイね!

ひまわりガーデン武蔵村山その2♪

ひまわりガーデン武蔵村山その2♪ひまわりガーデン武蔵村山が見頃です♪を撮りに行った翌18日、青空が少し覗いていましたので、再度出動でした!!カルガモファミリーを見に行った後の時間です!

1.雲が多かったのですが方向により青空が顔を見せてくれました♪

やっぱりひまわりには青空が似合ます!!
2



3



4



5



6



7



8.後ろに見える歩道橋の上から撮ろうと思い行ってみましたが、閉鎖されていました(^_^;)



9




10.昨年は50万輪との事でしたが今年はもっと増えてるのかな?市のHPに今年の正式発表は掲載されてません・・・



11.最後に丸ポストと記念撮影


これから暫くひまわりのシーズン!
今年は何か所見に行けるか楽しみです!

(^^)/
Posted at 2016/07/22 06:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひまわり畑 | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
345 67 89
10 1112 1314 1516
1718 19 2021 2223
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation