• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

鳥撮り散歩と花火オフ(8月13日)

鳥撮り散歩と花火オフ(8月13日)夏休み3日目のこの日は土曜日!

朝ゆっくりN川に出動
この日のN川学園は久々の盛況で、最大で5名がカワセミ撮影でした

カワセミ待ちの間に川をお散歩
白いサギが何かを狙ってました!

少しよそ見をした隙に、魚をゲット!!



綺麗な色をしたウグイオイカワです!



こちらのサギは足が黒く、目先が緑色でしたので、ダイサギの亜種「チュウダイサギ」と思われます



一飲みでした!!



カワセミは1度だけ撮影チャンス
この後飛び込みを見せてくれましたが撮れず・・・



夕方からはみん友さん6人で多摩湖にて花火オフ
各自持ち込んだ美味しい食べ物、飲み物と楽しい会話で盛り上がり、少し飲み過ぎてしまったzrx164でした(^_^;)

参加メンバー:ぺんた51さん、CB130SBさん、ライトバン2さん、rider61さん、seraさん、zrx164



飲み始めて約3時間後花火開始



既に飲み過ぎのzrx、飲み過ぎたせいにしますが撮影の方は今一つ
(´ヘ`;)とほほ・・



花火撮影、もう少し頑張りましょう(^_^;)


昼間のN川は真夏の暑さでしたが、夕方からの多摩湖堤防は涼しい風が吹いていて気持ち良い花火鑑賞が出来ました

皆さんお疲れ様でした!



(^^)/
Posted at 2016/08/16 06:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2016年08月14日 イイね!

鳥撮り散歩(8月12日)

鳥撮り散歩(8月12日)夏休み二日目のzrx164

微妙な天気でしたが、カブ号で近所に出動

東京の外れですが、トトロに会えそうな八国山で鳥を探します。しかし姿は見えず、聞こえるのは声だけ・・・

遊歩道から少ししか離れていない木の裏側に虫たちが集まっていたのを発見!!
地上4m位です



更にその1m位上にもカブトムシ、どちらの画像も♂が♀に・・・(≧▽≦)
特定外来生物の蝶、アカボシイマダラも見えます

暫く森を歩きましたが、沢山有る木の中でカブトムシたちがいたのはここだけでした!


鳥を探して歩いていると、子犬が「キャンキャン」と鳴いているような声が聞こえます!
もしやしてと思って木の上を探すと「アオゲラ」、キツツキです!!



少し暗い場所でしたが、久々に鳥撮り出来た感じ♪



口から細長い舌を出して餌を取ってます



小さ目の赤いベレー帽は♀の目印




その他撮れたのはスズメと




スイレンの池にいたカルガモ位・・・




最後は見頃を過ぎて来た蓮のエリアでトンボ撮影



よく見みると、こちらのシオカラトンボは羽が傷ついてます



こちらはまだ綺麗な羽



オニヤンマの飛行シーンですが難しいですね(^_^;)


1時間程の鳥撮り散歩、カワセミには会えませんでしたが、久々にアオゲラを近くで撮れて満足でした!

(^^)/
Posted at 2016/08/14 06:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2016年08月12日 イイね!

ひまわり畑を見に行こう!(夏休みひまわりツーリング・後編)

ひまわり畑を見に行こう!(夏休みひまわりツーリング・後編)8月11日、山の日の夏休みひまわりツー後編です!


清里でカレーを食べて明野に移動

農村公園会場に到着!16番の畑が見頃です
ここの会場は4輪2輪とも駐車場無料♪

向こうに甲斐駒ケ岳が見えますが、上の方は薄い雲・・・



畑ごとに少しずつ見頃になる時期を調整してくれています



メイン会場に移動!
メイン会場の駐車場は普通車500円、2輪は無料です

全景、プラドレッドシェードで描かれた音符♪



流石、圧巻のひまわり!!




ひまわりの背丈は2m程、のっぽさんの集団(笑)



この時間帯は正面から撮るとバックの空が白に写ってしまいます



後ろ姿
こちら側から写すと綺麗な青空です



皆に合わせず逆を向いている花を撮ると青空ですね



ヘルメットで髪がペシャンコですが記念撮影・・・(^_^;)




ひまわりの種をトッピングしたひまわりソフトを炎天下でいただき撤収



談合坂までひとっ飛び(笑)
富士山型のかき氷でクールダウンして帰宅でした


山の日のこの日は帰省ラッシュで各高速の下り車線は大渋滞のようでしたが、秩父経由の下道は渋滞も無く気温も低めで気持ち良いツーリングとなりました!

明野のひまわり畑は昼過ぎに到着でしたが、光線の当たり具合を考えると撮影は早朝の方がいいみたいです

この日の全走行距離:363.2km(うち高速使用120km程)
総給油量:20.13リッター
燃費:1リッターあたり18.04km

帰りの清里から自宅までの区間はリッター20kmを久々に少し超えました!

(^^)/
Posted at 2016/08/12 17:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひまわり畑 | 旅行/地域
2016年08月11日 イイね!

ひまわり畑を見に行こう!(夏休みひまわりツーリング・前編)

ひまわり畑を見に行こう!(夏休みひまわりツーリング・前編)8月11日、山の日です!

この日はCB1300SBさんと、山中湖方面へひまわり畑を見に行く予定でしたが中央道は早朝から大渋滞の予想、前日に予定を変更し秩父を抜けて北杜市明野のひまわり畑を見に行く事にしました!

まず秩父へ向かいながら所沢のひまわり畑を見学!前日、みん友のライトバン2さんが開花状況をアップしてくれていました

5:30に出発、6時頃の所沢のひまわり畑
開花初めで、一部見頃になってました!



咲き始めで綺麗な花です



曇り空が残念・・・



画像右側もすぐに開花しそうな蕾がいっぱいで、この週末には全体が見頃になりそうです!



7時頃、道の駅あしがくぼで休憩
渋滞も無く、気温も低めで気持ち良かった



志賀坂峠を抜けて埼玉と群馬の県境



R299の脇にある恐竜の足跡!



8時半頃、神流町恐竜センター!
オープンは9時からなのでまだ開いてません



ぶどう峠を抜けて長野側へ
CBさんも長い峠を満喫?した感じ(^▽^;)



松原湖近くのCBさんお気に入りの滝を見学♪
何かを探す??CBさん



日本一高い場所にある駅「野辺山」で休憩



&記念撮影

この時点で11時頃、ここでCBさんと昼食のお店を相談すると、清里、萌木の村にあるロックのカレーが食べたい!との事でしたが、最近何処かでその名前を見ていた気がします・・・


現地に到着しますが・・・
やっぱりそうでした!マイファンに登録している[*Cherry*]さんが何シテル?で火災にあったとアップされてました・・・

8月8日の早朝、火事になったそうです

上の画像に写っているスーパーマンが社長さん!どんな形になるか分からないがなるべく早く再開させたいとおっしゃってました。お店の再開が楽しみですね!

また、時間は決まってませんが無事だった厨房で作ったカレーの無料配布も暫く行っていくそうです


猫の楽隊の周りにも火災の後が見えます・・・




今回は同じ萌木の村内の別のお店「メリーゴーランドカフェ」でベーコンカレーを美味しくいただきました


お腹を満たして今回の目的地、北杜市明野のひまわり畑へ向かいます!

つづく

(^^)/
Posted at 2016/08/11 18:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひまわり畑 | 旅行/地域
2016年08月08日 イイね!

灯りまつり2016

灯りまつり20168月6日(土)第11回 小平グリーンロード 灯りまつりが開催されました

灯りまつりは小平グリーンロードなどに点在する会場に市民の皆さんが作った行灯を並べ、涼を感じる行事

西東京市から多摩湖を1周する多摩境緑道のうち小平市を通過する部分が通称「小平グリーンロード」

毎年あじさいを見に行くあじさい公園も会場です 今年6月9日のブログ→あじさい公園(東京都小平市



木枠や紙は、先着順個数限定ですが市役所へ行けばもらえます
デザインも自由



地口行灯
言葉遊び(地口)と滑稽な画の有る伝統的な行灯です



こちらはペットボトルの灯り



行灯の中にはこの灯りが入っています



子供の池(プール)に並べられた灯り



2020の文字と五輪のマークが描かれてました




年に1日だけの開催で、雨天は中止になりますので雨が降らなくて良かったですね!


この夜も暑い夜でしたが、少しだけ涼しさを感じて帰宅となりました

(^^)/
Posted at 2016/08/08 18:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩など | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 345 6
7 8910 11 1213
1415 1617 18 1920
2122 232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation