• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

多摩湖夕景(2016年10月21日)

多摩湖夕景(2016年10月21日)2016年10月21日の多摩湖夕景

この日深夜勤明け昼帰りのzrx164、帰宅後カブ号でN川へ鳥撮りに出掛け夕方多摩湖へ

雲が多く既に太陽は雲の中
綺麗な色に染まるのを少し期待してました


少しだけ色が付いた空を切り取り



日没の時間から20分程待ちましたが・・・


それ以上綺麗に空が染まる事は無く撤収

次回に期待です


夕景を待っている時間が少し寒くなって来た今日この頃です・・・

(^^)/


追記:タイトルの日付を間違えて本日にしてました、正解は10月21日の夕景です
m(__)m
Posted at 2016/10/22 07:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2016年10月20日 イイね!

ひたちなか、潮来ソロツーリング(コキア後編)

ひたちなか、潮来ソロツーリング(コキア後編)コキアを堪能した後は海岸線を南下♪


ネモフィラの時と同じ阿字ヶ浦海水浴場でパシャリ

コンクリの上ですが砂が堆積していてヒヤヒヤ
(^_^;)


昼食は前回と同じく大洗「かあちゃんの店」
11時半到着ですが、やっぱり行列(^_^;)



しかし入店まで25分かかりましたが、料理が来たのが5分!!約30分でありつけました
今回は「ブリカマとハラミの煮つけの定食」1,300円!間違いなく美味しい♪



食後は更に50km南下して潮来へ

目的地はこちら!



一度来てみたかったサーキットの狼ミュージアム♪以前も書きましたが「サーキットの狼」ど真ん中のzrx164

風吹裕也のロータスヨーロッパSP!プラモデルではありません(笑)



車高108cm!
帰ってから調べましたが、うまく交渉すればコクピットへ乗せてくれるようです
乗ってみたかったなぁ~ (T_T)



カウンタックにミウラ、その隣はBB



ディノ・レーシング・スペシャル
漫画と同じっていうか、漫画から生まれた車です



パンティーラGTS



ストラトス



2000GT



こちらは実働する数少ない2000GTのオープン
この車もそうですが、レーシングカーを除くほぼすべての車が車検を取っていて公道が走れます!



最後に許可を貰って正面で記念撮影(#^.^#)



潮来を後にし、牛久の大仏様を左に見て帰宅!


帰りも潮来から自宅まで140km休憩なし、ソロツーリングでは休憩が少なくなってしまうzrx164です
(^_^;)

しかし、天気も良く最高のバイク日和!綺麗なコキアも見れ、念願だったサーキットの狼ミュージアムにも行けて大満足のソロツーでした♪

本日の総給油量:21.28l
本日の走行距離:383.3km
本日の燃費:18km/lでした

(^^)/
Posted at 2016/10/20 06:24:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリングなど | 旅行/地域
2016年10月18日 イイね!

ひたち海浜公園 コキアカーニバル!

ひたち海浜公園 コキアカーニバル!ひたち海浜公園へコキアを見に行って来ました!

海浜公園のHPでチェックすると16日頃から見頃との事!久々に忍者千でソロロングツーリングです

朝7時過ぎに家を出て、1度も休憩せずに現地まで145km。少し道を間違えて9時半に到着、通常のオープン時刻でしたが既に沢山の人!!

みはらしの丘全景、手前がそば、その先がコスモスと赤がコキア



萩の花と、そばの花と古民家



この日は最高の青空♪



コスモスも綺麗でしたが花は少し少ない感じ



頂上付近でススキとコキアと青い空と白い雲




ネモフィラの時
も来てますが、コキアも見て見たかった♪



念願の見頃のコキアが見れました



コスモスと



コスモスをコキアでサンドイッチ



朝の10時頃でしたが頂上まで大行列、コキア大人気!!



三脚立てて自撮り(^_^;)
いつものメッシュジャケットに少し厚着でも朝は少し凍えましたが、この頃にはシャツ1枚なっても暑い位。バイクで風邪を受けて丁度良い感じ♪



お腹が空いてきましたので、この後次の目的地に移動です(^_^;)



気持ち良く海岸線を走り、大洗へ昼食に向かいます

(^^)/
関連情報URL : http://hitachikaihin.jp/
Posted at 2016/10/18 06:20:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2016年10月15日 イイね!

狭山湖夕景(2016年10月15日)

狭山湖夕景(2016年10月15日)2016年10月16日の狭山湖夕景

この日の東京地方の日没は17時5分頃

今回は最近撮っていた取水塔を遠くから見る、堤防の反対側の場所から撮ります


16時30分過ぎに現地到着
肉眼ではよーく見ると真ん中左寄りに富士の頭がうすーく見えてました♪



夕陽は雲に邪魔されず綺麗に沈みそう



日没!、左にさっきより少し濃くなった富士のシルエット
これから冬至まで少しずつ日没の位置が富士に近づいて行きます



日没後



富士が綺麗に見える時期になって来ました♪



日没後約20分で撤収



家に帰ってほぼ満月のお月様をパシャリ
16日の今夜が満月のようです


雲が少なかったので夕焼けは今一つでしたが、綺麗に沈む夕日も見れ、富士も撮れて満足!これからの夕景が益々楽しみになって来ました(笑)

また、渡り鳥たちの姿も、ちらほら見えるようになりましたのでこちらも楽しみです!



翌日、日曜日の本日16日は忍者千で大洗まで380km超えソロツー!ただいま帰着しました!
画像の整理に時間がかかりそうですが、お付き合いいただければです

(^^)/
Posted at 2016/10/16 16:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2016年10月14日 イイね!

月と・・・♪

月と・・・♪今夜は久々に綺麗な月が見れました♪


あと少しで満月みたいですね




こちらも綺麗な月・・・??



こちらは小笠原父島の先輩が送ってくれた小笠原父島の島レモンでした♪
IXYはサイズ比較で



とてっもみずみずしくてフルーティーなレモン、焼酎に搾るとついつい飲み過ぎてしまいます(^▽^;)


いつも夜はほろ酔い加減?のzrx164ですが、毎年この時期は美味しいレモンのおかげで、いつもより飲み過ぎに注意です(笑)


今夜は既に飲み過ぎたかな・・・(汗)


(^^)/
Posted at 2016/10/14 20:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 34 56 7 8
9 101112 13 14 15
1617 1819 2021 22
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation