• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

秩父おがの ダリア園

秩父おがの ダリア園秩父の吉田から、お隣の小鹿野へ
本日の目的地、関東最大との「両神山麓 花の里 ダリア園」両神の街から山の中へ6km程

週末は混んでいてふもとの両神庁舎から無料シャトルバスも出てます
駐車場待ちを覚悟で、菜々子号で行くとギリギリ駐車場が空いてました♪

入場料400円を支払い入場
一番上から見た全景!下の方まで全部ダリア!



聞いていた通り丁度見頃♪



アップで少し



パシャリ、雨上がりで雨の雫も



パシャリ


ダリアも沢山撮りましたが、やっぱり生き物が気になります(^▽^;)

ツマグロヒョウモン♀1



ツマグロヒョウモン♀2



ツマグロヒョウモン♂1



ツマグロヒョウモン♂2



アサギマダラ1、暖かい所で越冬するらしい



アサギマダラ2、ふわりふわり飛ぶ姿は優雅な感じでした



ハチドリに似た蛾「ホシホウジャク」
スズメ蛾の仲間は数種類見れました



蜘蛛



ダリア園入り口前にある夫婦杉で休憩するCBさん
今回はかなり真剣にダリアを撮ってましたので、ダリア画像はCBさんにお任せ(笑)



1時を過ぎて昼食へ
小鹿野はわらじかつ丼が名物で老舗の安田屋さんで何度か食べてますが、今回は、役場の近くにある「東大門」さん。お肉屋さんもやってます



混んでいて30分程待たされましたが、柔らかくて美味しいわらじカツ丼、お吸い物とお新香が付いて850円

ちなみにお隣で食べていた若者が「メガわらじかつ丼」1,500円を食べていましたが30cmは有りそうなわらじが2枚、ご飯と合わせて1kg、食べきるのはもう無理ですがお得な値段設定ですね!



秩父橋を渡って帰ります


昼頃から晴れるとの予報でしたが、夕方まで晴れず・・・

しかし雨混じりでしたが、龍勢祭りも見れ、ダリアの頃には曇りながらも雨は上がってくれたし、さらに「あの花」のプチ巡礼(笑)もでき内容の濃い1日になりました


(^^)/
Posted at 2016/10/13 06:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2016年10月10日 イイね!

雨の龍勢祭り

雨の龍勢祭り龍勢祭りのポスターです

通勤途中の電車の窓から駅に貼って有るこのポスターに気が付き気になってネットでチェック

見に行きたくなりましたが、観客席は予約制で有料で既に空席はなし、更に10万人が訪れるとの事で諦めてました

で10月9日の当日はCB1300SBさんを誘ってバイクで小鹿野のダリア園に行くことに


朝起きると綺麗な朝焼け、でも昼までは雨との事でしたのでまたもや車に変更でした



途中雨が強くなって来たので、きっと中止になった龍勢の発射台だけでも見てみたいと、小鹿野のお隣、吉田の龍勢祭り会場へ!

雨のため渋滞もなく現地到着でしたが、なんと祭りは開催中!!


菜々子号を有料駐車場(1,000円)に入れて雨の中歩く事10数分で現地到着

龍勢櫓(発射台)は新しくなったそうです



雨の中この後打ち上げられる龍勢が、観客の前を誇らしげに運ばれて行きます
27の流派があり、この日の打ち上げ予定の龍勢は30本!



観客席のほとんどは有料の予約制、コンパネ敷
雨での観覧は大変ですね



打ち上げ!



防護用のネット越しで距離も有り、更に雨ですので画像は今一つですが・・・(^_^;)



でっかいロケット花火です!!



別の龍勢
クリックで拡大します



1つ打ち上げる度に準備と解説、口上などがあり15分ほどかかります
この龍勢は大きな落下傘と、番傘を落としてました



この後雲が低くなり、発射された龍勢が雲の中に消えてしまったり・・・
やっぱり青空へ打ち上げられる龍勢が見てみたいですね



龍勢の模型!
上空で爆発して、傘や落下傘などを落とし、花火にも点火されます


観客席からはほとんど防御ネットがかかってしまうし、距離も有るので晴れていても綺麗な画像を撮るのは難しそうでした、また、橋の上などで撮っているとすぐにお巡りさんがやって来て指導されてしまいます(^_^;)
良い画を撮ろうと思うなら、事前の下調べと準備が必要ですね

しかし、最近やっと見たアニメ「あの花」に出て来る龍勢や秩父の風景がシンクロでき結構楽しめました

龍勢の発射を4つだけ見学、この後ダリア園に移動でした


続く・・・
(^^)/
関連情報URL : http://www.ryusei.biz/
Posted at 2016/10/10 17:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリングなど | 旅行/地域
2016年10月09日 イイね!

昭和記念公園コスモス祭り(蝶々編)

昭和記念公園コスモス祭り(蝶々編)コスモス畑で蝶々を撮ります


実はコスモスよりも蝶々が撮りたかった(笑)

アオスジアゲハ


黄色とオレンジの花畑に綺麗な青のアオスジアゲハ♪



大好きな蝶々です(#^.^#)



着陸態勢!



お食事中



こちらもお食事中!



オレンジのキバナコスモスと



着陸態勢、既に口(吸収管・きゅうしゅうかん)が伸びてますね



その他の蝶々を少しだけ
モンキチョウ



ツマグロヒョウモン♀



ツマグロヒョウモン♂


蝶々が元気な季節もあと少しですね・・・

2時間弱ロケをして撤収、この後多摩湖で夕焼け撮影でした

最後までご覧いただきありがとうございました


(^^)/
Posted at 2016/10/09 18:27:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 花など | 趣味
2016年10月08日 イイね!

昭和記念公園コスモス祭り

昭和記念公園コスモス祭り深夜勤明け昼帰りのzrx164、昭和記念公園でコスモス祭りをやっているので出動!

カブ号を砂川口のバイク置き場に止めると貸切状態、バイクは1台だけ!(バイク1台260円)

入場料、大人ひとり410円を支払って入場

森を抜けるとキバナコスモス畑♪
みんなの原っぱ東側です



中央にシンボルツリー



キバナコスモスは丁度見頃を迎えてました



オレンジ、黄色、レモン色、3種類のキバナコスモス
平日にも関わらず、結構な人出



アオスジアゲハ♪
蝶々たちの写真は沢山撮って来ましたので、別途まとめて報告します(^_^;)



最近はセグウェイのガイドツアーもやっているようですね



こちらは花の丘のドワーフセンセーション
台風などの影響で開花が遅れています



咲いてる花を近くからパシャリ



パシャリ



パシャリ



パシャリ


場内ではドワーフセンセーションの見頃は10月下旬になる見込みだとアナウンスされてました

昭和記念公園のコスモス祭りは、9月23日から11月3日まで行われています

ドワーフセンセーションが見頃になったらまた行こうかな!


蝶々編に続く・・・
(^^)/
Posted at 2016/10/08 18:15:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 花など | 趣味
2016年10月07日 イイね!

多摩湖夕景(2016年10月7日)

多摩湖夕景(2016年10月7日)2016年10月7日、深夜勤明け昼帰りのzrx164です
今週末は天気が悪いとの予報ですので、帰宅後今のうちにとカブ号で昭和記念公園へ出動!

帰りに寄り道して多摩湖夕景へ
昭和記念公園は別途ご報告(^_^;)


16:30頃多摩湖到着



曇り空です・・・
狭山湖との簡単な見分け方は取水塔の帽子がトンガリか丸いドームかで、こちらが多摩湖
狭山湖はこちら→狭山湖夕景(2016年10月2日)



暫くすると雲の隙間から夕陽が少しだけ顔を出しました



でもまたすぐ雲の中へ・・・



一番焼けてこれ位

やっぱりなかなか先週の狭山湖のような夕焼けは見れません・・・次回に期待です(^_^;)

17:10過ぎに撤収

明日から3連休の予定ですが、天気が好転してくれることを祈ってます!

(^^)/
Posted at 2016/10/07 20:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 34 56 7 8
9 101112 13 14 15
1617 1819 2021 22
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation