• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

クラシックカー・フェスティバルin神宮外苑

クラシックカー・フェスティバルin神宮外苑日比谷公園から約5km程歩いて神宮外苑

イチョウ並木に到着すると凄い人と、渋滞する車!

車の方はよく見ると、国内外の旧車が多く走ってます!


アルファロメオや、フェアレディ、セリカ、シビック、ストラトスなどなど・・・



イチョウ並木を抜けて絵画館の前まで行くとフェスティバル開催中!



何も知らずにやって来たので、少し得した気分♪



こんな車を所有してガレージで磨いたり眺めたり出来たら夢のようですね!



しかし、こんな車を維持するにはかなりの財力が無いと・・・ (^▽^;)



こちらのディノは乗車して記念撮影ができます



こちらのデカいアメ車も記念撮影可!



クラウン



ヨタハチ



2CV、クラリスが乗ってましたね(笑)



皆さんエンジンまでピカピカ!



RRのビートルは雪にも強かった見たいですね



隣のミニの長さだけでも3倍はありそう!



手前N360、奥のモーリス・ミニとよく似てますが、N360の方が大きい?



手前から2000GTスピードトライアル(レプリカ)、2000GTボンドカー、フェアレディ



絵画館をバックに撮るとすっかり昭和40年代(#^.^#)


無料で貴重な車を見せて戴きました!


こちらは青山通りでホンダウエルカムプラザで、S660のエンジンを搭載してるそうです!



マクラーレン・ホンダ



NSX



こちらも青山通り沿いで、裸のマクラーレン(笑)



ランボの前で自撮り(^▽^;)


青山通りを赤坂見附側から歩くと、まずマクラーレン、アルピナ、HONDA、ベントレー、隣はランボ、はす向かいにはフェラーリ!、も少し渋谷側に行くとテスラやレクサスと、この辺を歩くだけで、毎日モーターショーの気分

モーターショーに出してないメーカーも多いので、迫力はモーターショー以上!!

普通にマクラーレンが走ってたり、やっぱり都会は違いました(笑)



(^^)/
Posted at 2016/11/30 06:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩など | クルマ
2016年11月28日 イイね!

鳥撮り散歩(2016年11月26、27日)

鳥撮り散歩(2016年11月26、27日)東京を10km程散歩して帰宅後、今度はカブ号でお出掛けです!

この日はカワセミの姿が見れず。周辺を散策

タイトル画像はメジロ
他の鳥の声も聞こえますが、中々姿を見せてくれません・・・

子犬のような鳴き声が聞こえたので、上を見るとアオゲラでした♪



この日はカワセミに会えず
4時前に多摩湖に移動、太陽は雲の中



綺麗な夕焼けを期待しましたが今一つ
でも水面への映り込みはボチボチ綺麗でした♪


ちなみに、この日の歩数計は約1万9千歩、距離は約14kmでした(^_^;)


で、翌日曜日のカワセミ君
この日はツーリングハイキング予定でしたが、雨予報で中止
しかし、午前中晴れ間も見えたので出動です



到着して公園に入った途端カワセミ君!
こちらを待ってくれてたようです。慌ててレンズを望遠に交換



いつもの♂のようです
カメラ目線!?



10分程で何処かへ飛んで行ってしまったので他の鳥を少し
この池にもカモ達が増えてきました



川沿いを歩くとクイナ!かなりこちらを警戒(^_^;)



葦の中にはスズメやシジュウカラ



周辺を一回りして戻ってくると同じ場所に!



いい顔してますね(笑)



遠くでダイブしてホバリング!



ゲットしたのは葉っぱ??









この後少ししたらまた川の方へ・・・



最後に残念な画


暫くして川の方でカワセミの声が聞こえたから行って見ると紅葉の近くに!
紅葉とのコラボを狙いましたが失敗(^▽^;)


日曜日は雨で何もできないなぁ、と考えていましたので半日遊べて少し得した気分の休日でした♪


(^^)/
Posted at 2016/11/28 07:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2016年11月26日 イイね!

東京散歩(日比谷公園~神宮外苑~新宿)

東京散歩(日比谷公園~神宮外苑~新宿)土曜日、朝9時過ぎの新宿
良い天気になりました♪

今日は7月に職場が引っ越ししたため、通勤途中で寄れなくなった日比谷公園へ久しぶりに出動
新宿から丸ノ内線に乗り継ぎ、霞ヶ関へ


昨年は11月下旬が紅葉、黄葉の見頃でしたのでどうかと思ってましたが黄葉は見頃でした♪



久しぶりの鶴の噴水!元気そうで何より(笑)



引っ越し前の6月頃は、噴水が止まったり、水の勢いが悪かったたりで心配してました(^_^;)







イチョウの右側の紅葉は少し見頃を過ぎてしまってますね・・・



水面への映り込みが綺麗だったので逆さまにしてさらに左右反転
空に鯉が・・・(^▽^;)



日比谷公園ではフキの花が見頃でした

この後、神宮外苑のイチョウ並木を見に行きますが、天気が良いので歩きます!


日比谷公園から三宅坂方面へ
国会議事堂とイチョウ並木


憲政会館から桜田門方面



青山通りを歩いて



外苑のイチョウ並木に到着!
車も人も大混雑です



セリカに、シビック、ストラトス等々、ちょうどクラッシックカーフェスティバル開催中でした!



見頃ですがゆっくり見れません・・・



はとバス



絵画館側から



国立競技場跡地の向こう側に今朝見た高層ビル群!



この後、更に歩いてここまで!!


結局、日比谷から神宮外苑経由で新宿へ、約4時間、10kmちょっとの東京散歩

結構疲れましたが、久々の鶴の噴水に、綺麗な黄葉、クラッシックカーも見れ得した気分♪

帰りの新宿までの電車賃(165円)も浮きましたとさ(笑)


(^^)/
Posted at 2016/11/26 18:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩など | 旅行/地域
2016年11月22日 イイね!

小春日和に桜見物

小春日和に桜見物小春日和の日曜日、テレビで紹介され気になっていた城峯公園へ冬桜を見に行って来ました

赤いドラ猫号で7時に出動

まず、あしがくぼの道の駅でトイレ休憩、タイトル画像は羊山公園手前の池
武甲山が見えるかと思って行ってみましたが残念ながら見えず・・・

ここから秩父市内を抜け、吉田へ!後ろの山に見えるのは龍勢祭りで使う龍勢櫓!
近くまで行ってみます!



急斜面をバックで登ってパシャリ
この間の龍勢祭りは残念なお天気でしたが、龍勢日和の青空(^_^;)



その後71号線で土坂峠を越えます
この辺はずーっと前後に車も無く気持ちよく走れました!



土坂トンネル、こちらは群馬県



神流湖(かんなこ)
濁っていますが、光によっては綺麗な緑色に見えます



城峯公園到着!協力金ひとり200円を支払って入園、ちなみに駐車場はほぼ満車でした
モミジの右側が冬桜、イメージしてたのよりかなり寂しい感じ・・・



冬桜をアップで
やっぱり春の桜と比べるとこぢんまり感じ・・・



一番花の濃い所を見つけて・・・
少し時期が遅かったかな(^_^;)



ツマグロヒョウモンの仲良しをパシャリ
♂(右)は苦労したのか羽がボロボロになってます



城峯公園展望台から神流湖
右側に"く"の字に見えるのは「下久保ダム」



ダムの形式は「重力式コンクリートダム」と言うそうで、お城の城壁のような形をしてました(@_@)


この後R462と対岸のとっても細い道を走って赤い橋(金毘羅橋)へ!

赤い橋には緑のネットが、飛び降り防止ですね・・・



昼食です!来た道を戻り、西秩父桃湖、合角(かっかく)ダム下にある吉田元気村
ざるそば500円、大盛り100円、かき揚げ100円、味噌ポテト150円、計850円で満腹



そんなに期待してませんでしたが、意外と美味しいお蕎麦でした(#^.^#)



合角ダムを後ろに



昼食後は、小鹿野経由で秩父ミューズパーク
パルテノン



イチョウはほぼ落葉してましたが、モミジの紅葉は見頃



パルテノンの下には冬桜も・・・(笑)



落ち葉のパッチワーク♪



モミジの下でパシャリして15時に撤収



この後299の渋滞にはまりましたが、18時頃には帰宅


赤いドラ猫号、ディスカバープロの画像
走行距離は229kmでしたが、運転時間は8時間越、朝7時に家を出て18時に帰着、城峯公園と食事以外はあまり休まずだったようです(^_^;)

行楽日和の日曜日で所どころ渋滞にはまりましたが、それを除けば気持ちの良いドライブが楽しめました♪


(^^)/
Posted at 2016/11/22 19:22:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行など | 旅行/地域
2016年11月21日 イイね!

多摩湖夕景(2016年11月18日)

多摩湖夕景(2016年11月18日)カワセミと紅葉を撮っていたら気が付くと時間は15時半

日没時刻は16時半頃、カブ号で多摩湖の堤防へ向かいます

取水塔側に到着するとほぼ無風


鏡のような水面です



少し位置を変えて、中央奥に西武ドーム



上空には雲が沢山ありましたが、ほぼ綺麗に日没!



陽が沈むころ薄っすらと富士のシルエットが現れました
画像の真ん中あたりに薄く写っているんですが・・・
現地で気が付いた人も少なかったようです(^_^;)


帰りに取水塔の前を通った時には、既に風が吹いていて鏡のような水面は見れず


午後2時頃から5時頃まで、約3時間の出動でしたが、カワセミに紅葉に、夕景にと内容の濃い夜勤明けの午後でした!



(^^)/
Posted at 2016/11/21 06:23:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域

プロフィール

「@ヴィタさん、こんにちは〜♪
今日は、7時半に着いて3番めでした
仰る通り、オープンしてすぐに席はほぼうまってしまいました
(^^)/」
何シテル?   06/06 12:20
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 3 45
67 8 91011 12
13 14151617 18 19
20 21 22232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation