• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

多摩湖夕景(2017年9月29日)

多摩湖夕景(2017年9月29日)9月29日の多摩湖夕景

カブ号で現地に到着すると、太陽は雲の中に隠れた直後(^-^;

午前中、多摩川の橋の上から富士が見えていたので、もしやと思い富士の見えるポイントまで移動

薄っすらと富士の頭が顔を出してます!・・・どこ??(笑)



分かり辛いので(^-^;



多摩湖の堤防、取水塔は湖面に向かって一番左側にありますが、堤防を5分ほど速足で歩き右端まで移動すると富士の撮影ポイント
シルエットが綺麗でした



上空には半月



カブ号が置いてある取水塔側に戻って撤収


実はこの翌日30日、赤いドラ猫号で狭山湖の夕景を撮りに出動しましたが、西武ドームでアニメ関係のコンサートをやっていたあおりで狭山湖、多摩湖の駐車場はどこも満車・・・結局、何もできず帰ってきたzrx164でした
カブ号で出動していればと思うも後悔先に立たず(T_T)
これに懲りずにまた頑張ってきます(笑)


最後までご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2017/10/02 06:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2017年09月30日 イイね!

鳥撮り散歩(2017年9月29日)多摩川

鳥撮り散歩(2017年9月29日)多摩川タイトル画像は近所の飼い猫「猫の又三郎」

いつも遊歩道脇のいろんなところでまったりしていますが、見付けた人は写真を撮ったり頭をなでたり
又三郎君は人を嫌がらずいつも神対応、超人気の猫君です!

さて本題


多摩川でミサゴのダイブが見れるとの事で、CB1300SBさんに場所を教えてもらいカブ号で出動!朝から最高の秋空でした

ミサゴを待っている間に練習
ダイサギ



トビでも練習



カワウで練習



キジでも練習
キジは縄張り争いをしていたのか4羽以上の♂が騒いでいるのを確認できました


朝9時ころから2時間ほどの出動でしたが、本命のミサゴは現れず・・・
やはり、5時間は待たないとだめですね(笑)


多摩川ではモズが頻繁に高鳴きをしているのを確認
鳥撮りシーズン開幕の予感です




(^^)/
Posted at 2017/09/30 07:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2017年09月27日 イイね!

彼岸花とアゲハ蝶 その2

彼岸花とアゲハ蝶 その2シジミチョウを撮った午後天候が回復してきたので、市内の公園にカブ号で出動

9月20日に撮ったヒガンバナとアゲハ蝶に期待でした

約1週間経過し彼岸花の大半は見頃を過ぎてます


まずはキチョウ、黄色い蝶々は金運と健康運を運んでくるとか♪



これはクロアゲハかな?



黒いアゲハも種類が多くて見分けづらい・・・(-_-;)



こちらはキアゲハ?



ナミアゲハが一般にアゲハチョウと呼ばれているもののようですが




キアゲハは黄色が少し強く、羽の付け根の模様が塗りつぶし(覚えたて(笑))



この子はアゲハ蝶(ナミアゲハ)みたいですね







羽の付け根の模様が横縞模様です



ナミアゲハ



そろそろヒガンバナは見頃を過ぎ、キンモクセイの香りが充満する時期になりました

既に夜の時間の方が長くなってて、もうすぐ本格的な秋に突入ですね

蝶々ブログが続きましたが、最後までご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2017/09/27 06:53:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 蝶々など | 趣味
2017年09月25日 イイね!

雨上がり写活 シジミチョウ

雨上がり写活 シジミチョウ朝から雨の土曜日でした

その後天気は回復するも出かけるには今一つ

家から出るとつつじの植え込みでシジミチョウ達がドッキング中(笑)
急いでカメラを準備しました(^▽^;)

他のシジミチョウたちがちょっかい出します!!



4匹集まっちゃいました(^^;



ヤマトシジミ



羽の色が黒っぽいので♀



これはヤマトシジミ♂
羽の色が鮮やか♪



朝の雨でつつじの葉が濡れてます



正面に回って



さっきの♂とは微妙に羽の模様が違うような・・・
種類が違うのかな?



最後はドアップで


雨上がって小さい蝶々たち元気に活動中!
シジミチョウに元気をもらったzrx164でした


最後までご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2017/09/25 06:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 蝶々など | 趣味
2017年09月23日 イイね!

高麗神社 寺坂棚田

高麗神社 寺坂棚田巾着田で彼岸花を満喫し次の目的地へ移動

次の目的地はバイクで5分ほどの高麗神社


高麗神社についてはこちらで→高麗神社HPへ



この日の翌日、天皇陛下が参拝されました



zrx164、世界の平和を祈願して撤収(^^;
次の目的地へ



次の目的地は、横瀬町の寺坂棚田



稲刈りも始まってます



秩父のシンボル武甲山をバックに!



石灰岩の山、セメント用に掘削されてピラミッドのような姿



このころは青い空と白い雲が綺麗でした



芝桜で有名な羊山公園でパシャリ、撤収です



今回は道の駅芦ヶ久保で昼飯
秩父(小鹿野?)名物、わらじカツ丼
見た目は駄菓子のカツのようでイマイチでしたが、お味はまあまあ!甘いたれをくぐらせた薄めのカツ。美味しくいただきました♪



帰りは峠を越えて名栗湖で最終休憩


この日の走行距離:約140km
見頃の曼殊沙華、また天候にも恵まれ充実したソロプチツーでした


(^^)/
Posted at 2017/09/23 07:19:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリングなど | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      1 2
3 45 678 9
10 11 12 13 1415 16
1718 19 20 2122 23
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation