• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

払沢の滝(ほっさわのたき)凍結状況(2018年1月8日)

払沢の滝(ほっさわのたき)凍結状況(2018年1月8日)1月8日、成人の日です

この日は桧原村の払沢の滝を見に出動!!
情報では少し凍結しているようです♪

9時過ぎに到着すると、駐車場に車は数えるほど
ちなみにここも東京です!

すれ違う人もいません
alt


忠助淵
この辺はほとんど凍っていませんが澄んだ水が綺麗です♪
alt


払沢の滝少し手前で綺麗な氷柱!
alt


ここは水を撒いて氷柱を作ってくれてました(#^^#)
alt


そこから1分ほどで払沢の滝
凍ってます (*'▽')
alt


フィルターは持ってませんでしたが、できるだけSSを遅くして
alt


完全凍結にはまだまだですが
alt


東京でこれだけ見れれば大満足(*´▽`*)
alt


毎年、完全凍結する日を当てるクイズがありますが、これだと凍結度は50%位かな??
alt


滝壺はほとんど凍結です
alt


宝石のような氷
alt


駐車場に戻る途中、こんな顔が!! ( *´艸`)
何度も来てますが初めて気が付きました
alt

1月8日のお話ですが、翌9日は春の陽気で東京地方も気温18度くらいまで上昇!
滝の氷はかなり解けてしまったかもです


払沢の滝冬まつりの詳細は→払沢の滝冬まつり
フォトコンテストも行われ、締め切りは2月20日です



今回も最後までご覧いただきありがとうございました


(^^)/
Posted at 2018/01/11 06:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブなど | 旅行/地域
2018年01月10日 イイね!

多摩湖夕景(2018年1月6日)、狭山湖夕景(2018年1月7日)

多摩湖夕景(2018年1月6日)、狭山湖夕景(2018年1月7日)まず、1月6日の多摩湖夕景


府中郷土の森でロウバイを見た後、一休みして多摩湖に出動



日没方向に雲はありましたが、遮られることなく綺麗に沈んでくれました♪
alt


雲の下はオレンジに焼けましたが、富士には雲が・・・
alt



しかし雲の動きは早く、最後は綺麗なシルエットも見せてくれました
alt


撤収です・・・
alt


取水塔の近くは風がなく綺麗な映り込みが見れました
alt



1月7日の夕景は狭山湖へ


空が湖面に映り込み幻想的♪
alt


この日の狭山湖はカメラマンで大盛況、駐車場も満車で入場待ちでした(;^_^A
alt


夕日が雲に滲んでます
alt


湖面には渡り鳥の群れ、カンムリカイツブリかな?
alt


ただ、夕日は雲に沈んでしまい
alt



富士のシルエットもほぼ期待できず、ここで早めの撤収・・・alt

この日の日の入りは16時45分頃、日の出の時刻はまだあまり変わりませんが確実に昼の時間は長くなってます

狭山湖、多摩湖夕景の見頃はピークを過ぎて少し寂しい感じですが、もうすぐやってくる春に期待しましょう♪


今回も最後までご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2018/01/10 06:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2018年01月06日 イイね!

ロウバイの小径2018(府中郷土の森博物館)

ロウバイの小径2018(府中郷土の森博物館)1月6日、府中郷土の森博物館のロウバイの小径が4分咲き位になっているとの情報
出動です!

駐車料金は無料、入館料大人ひとり200円を支払い入場
ロウバイの小径は館内の一番奥

ゆっくり歩いて10分ほどで到着♪
alt


太陽に透けると蝋のよう
alt


こちらは上の画像とは花の形が違いますね
alt


周囲には独特の甘い香りが漂ってます
alt


木によりますが、ほぼ満開の木も♪
alt


青空に似合います
alt


ロウバイ以外も少し
スイセン
alt


紅梅
alt


あとひと月もすれば見頃かな?
alt


冬桜
alt


カシラダカ
alt


ジョビ男くん
館内の池ではアオサギや、飛んでいくカワセミも確認しました!
alt


ティラノサウルス
alt


焼き団子を食べて撤収
alt


帰りに「小平うどん本店」さんで昼食
肉汁うどん400g(700円)とかき揚(120円)、太くてかた目のしっかりしたうどんに、お肉がたっぷり入ったつけ汁
大変美味しくいただきました♪
alt

府中郷土の森博物館、プラネタリウムもあるのでまた見てみたいなとも思っていたんですがリニューアル工事中で見れず、また、館内に出店している「天下一ラーメン」さんも1月26日まで冬季休業中で残念でした

ロウバイの次は梅、梅まつりは2月3日から始まるそうです
また一月後出動です!!

今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2018/01/08 06:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2018年01月06日 イイね!

いちご狩り

いちご狩り1月3日、次の日から仕事のzrx164でしたがこの日はいちご狩りに出動

埼玉県横瀬町の小松沢レジャー農園、昨年に続いて2回目です

朝9時半ころに到着、まだオープン前でしたが既に数台の車が待機中

説明を聞き、一番最初のグループで入場!
大きなイチゴが取り放題♪
alt


とりあえず、食べれる分だけ取ってゆっくり食べます
やっぱり早めに入場すると、美味しそうないちごが探しやすい(#^^#)
alt


今回はお孫3人と一緒です
若いうちに結婚したzrx164でしたが、子供は更に早く結婚、現在小学3年生を筆頭に4人のお孫
時々?じいじもやってます(;^_^A
alt


30分の食べ放題で小学生以上は一人1,700円、元は取れたかな?(^_^;)
秩父のシンボル武甲山と記念撮影して早めの撤収
alt


その後狭山市の智光山公園 こども動物園へ
alt


カワセミがいたり、ワライカワセミですね・・・(笑)
alt


フクロウもいたり
alt


猿が温泉に入っていたり
alt


横になりながら悩んでいたり?
alt


カワウソが可愛かったり♪
alt


タヌキ団子だったり
alt


顔出しパネルで遊んだり、寒い中楽しんできました!
alt

お孫たちも大喜びの1日

この子たちのためにも、若くて・カッコいい?じいじで頑張りたいと思うzrx164です(^▽^;)


今回も最後までご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2018/01/06 08:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブなど | 旅行/地域
2018年01月04日 イイね!

新春鳥撮り散歩2018

新春鳥撮り散歩20181月2日はカブ号でN川へ出動
カブ号の乗り初め!カブ号には今年も頑張ってもらいましょう

正月ですのでこの日はいつものカワセミポイントから、約2.5kmほど離れた深大寺まで鳥を撮りながら歩いてみます


朝9時半ころのN川、川沿いを歩いていきます
alt


気の早い菜の花が咲いてました
alt


さて、鳥撮り。普段取らない鳥もなるべく撮ります
順不同で、アオサギ
alt


コサギ
alt


オオバン、3羽いるのでバン・バン・バン(笑)
alt


カモを数種類
カルガモ
alt


コガモ、ラブラブ?それともナンパ中??
alt


マガモ
alt


オナガガモ
alt


ヒドリガモ、こちらは最後に歩いた飛行場わきの池で
alt


この子は帰って調べたらシマアジの♀カモ?
alt


おしゃれなカワウ
alt


ハシブトガラス
alt


ユリカモメも
alt


ハクセキレイ
alt


モズalt


ツグミ
alt


ムクドリ
alt


カワセミ♂
alt



ジョウビタキ♂alt


深大寺にお参り
alt


焼き団子( *´艸`)
alt


戻って、調布飛行場
alt


飛行場わきの池を撮って鳥撮り散歩終了!
alt

往復3時間ほどの鳥撮り散歩
この他にも、メジロ、シジュウカラ、キジバト、カワラヒワ、スズメ、ヒヨドリなどにも遭遇しましたが上手く撮れず・・・
この日の歩数計のカウンターは夕方の多摩湖と合わせ1万7千歩を超えました


さて、本日4日が仕事始めのzrx164
正月ボケのリハビリ?にこれから出動(笑)
それではぼちぼち、「行って来ま~す!!」

(^^)/
Posted at 2018/01/04 06:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3 45 6
789 10 1112 13
14 15 161718 1920
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation