• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

多摩湖夕景(2018年11月24、25日)

多摩湖夕景(2018年11月24、25日)先週末の多摩湖夕景です


まず、24日
この日は16時頃に現地着
あっという間に陽が沈んで行きます


綺麗な日没・・・左には富士も見えてます
alt


ただこの所、堤防ではユスリカのようなものが大量発生中
これも暖冬のせいなのかな? (^_^;)
alt


ただ、富士に雲
頭だけが顔を出してました
alt


時間が経つにつれ更に富士に雲がかかって行き、ここで撤収
alt


撤収しつつ駐車場に向かう途中、取水塔
取水塔と富士のコラボ!?取水塔の真上に、富士の頭が少しだけ見えてます・・・(笑)
alt







ここからは25日の夕景
この日は雲が多く、富士のポイントへ行くのはやめ取水塔の近くで撮影
飛行機雲が湖面に映り込みました
alt



富士が見えるポイントより、少し早く陽が落ちます
16時10分頃にはもうこの位置
alt



日没後、西の空が段々とピンクに染まっていきました
16時25分頃
alt



16時30分頃
alt



16時40分頃
alt



赤いドラ猫号を撮って撤収
alt

多摩湖の無料駐車場の閉門は17時、日没後暫く撮影しても間に合うようになってます
今週末の天気も悪くなさそうなので、また期待して出動です


今回もご訪問ありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2018/11/29 06:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2018年11月28日 イイね!

平林寺紅葉模様(2018年11月25日)

平林寺紅葉模様(2018年11月25日)11月25日、この日はあるサイトで埼玉県紅葉ランキング2位になっている新座市の平林寺に出動!
ちなみに1位はどこのサイトでも長瀞

家を出るのが遅れたので到着したのは10時過ぎ・・・
やっぱり混んでます(;^_^A


たまたま山門前の人が切れたのでパシャリ
モミジは一分紅葉してますが、緑の物が多い
alt


取りあえず紅葉しているものを撮ります
alt



alt



alt



alt



alt


野火止塚、先日の台風で倒れたかな?
平林寺の森もかなり被害を受けたようで、ここも周辺は立ち入り禁止になってました・・・
alt


現在散策路は工事中で1周できません
alt


もみじ山で家内が作ってくれたおにぎりをいただきました
alt



alt



alt


撤収
新座のマンホールはモミジ(*'▽')
alt


赤いドラ猫号、今回は市役所の臨時駐車場に停めさせてもらいました
奥に見えるのは平林寺の森の端っこ(^_^;)
alt


清瀬側から右折して有料駐車場に入いろうと思ってましたが、対向車線が混んでて諦め暫く直進すると臨時駐車場の看板!!バス停二つ約800m歩きました!(無料)
平林寺の入り口は画像のずーっと奥!平林寺、広いです(;^_^A
alt

平林寺の紅葉見頃はもう少し先
12月に入ってからですね


平林寺入山料は大人一人500円です

今回もご訪問ありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2018/11/28 06:33:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2018年11月27日 イイね!

鳥撮り散歩(2018年11月24日)

鳥撮り散歩(2018年11月24日)先週末の鳥撮り散歩

タイトル画像は、柿を食べる「オナガ」
数羽のオナガが柿を狙ってましたが、カメラを向けると警戒して離れて行ってしまいます



スズメの群れ?と思ったら・・・ジョウビタキ♀が混ざってました♪
alt


普段、単独行動のジョウビタキです
alt


スズメの群れがいなくなると一緒に行ってしまったみたい
alt


木の上のアオサギ
alt


マガモ
alt


盛んに羽を広げて
alt


バタバタしてました「
alt


公園のモミジ
alt


里山でシメ
alt


水を飲みにやってきました
alt


シメ・シメ・シメ このほか数羽で群れてます
alt


シロハラ
alt


アオジ
alt


カマキリ
alt


川ではカワセミ、久しぶりに姿を見ましたが対岸で動かず・・・
alt


撤収間際、同じ川でジョウビタキ♂
alt


今シーズン初撮り♪
可愛い顔してます
alt

近くの公園や森でもいろんな鳥が増えて来ました



今回もご訪問ありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2018/11/27 06:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2018年11月25日 イイね!

メッツァ ビレッジ(2018年11月22日)飯能市宮沢湖

メッツァ ビレッジ(2018年11月22日)飯能市宮沢湖11月22日、深夜勤明け朝帰りのzrx164、11月7日にオープンした飯能市の宮沢湖畔にできたメッツァ ビレッジに出動です!

駐車場はネットで事前予約するか、時間貸し。予約が一杯になると時間貸しは利用できなくなります
今回事前予約して出動でしたが、予約するには会員になる必要があり、クレジットカードの登録も必要です
駐車料はこの地域にしては高めの平日予約1日1,500円(休日1日2,500円)、時間貸しだと平日1時間600円(休日1時間1,000円)2時間を超えるようなら事前予約がお得です・・・しかし高いね!(^^;)

こちらはバイク置場、30台置けて1日500円(休日1,000円)、チャリは無料ですが置けるのは95台
alt


駐車場からは湖畔まで歩いてすぐ
alt



最初に目に入るのはマーケットホール、1Fはカフェやお土産などで8店舗、2Fには北欧の家具や雑貨などが6店舗
alt


少し離れた位置から、右がマーケットホール、左がバイキングホールでこちらはレストランなどが7店舗
後方上側に見えるのはもともとあった、宮沢湖温泉 喜楽里 別邸(きらり別邸) 、眺望はバツグン!
alt


11月22日の宮沢湖風景、紅葉が見頃♪
奥には建設工事中のムーミンパークの建物が見えますね
alt


灯台はムーミン一家のお家かな?
alt


左はまだ工事中で足場がかかった、スナフキンの家??
alt


メッツァ ビレッジを出た堤防にある大きな謎のたまご??
alt


湖の対岸にも⁉
alt


天気が今一つで空いていたカヌーに初挑戦(^▽^;)
alt


今回は、家内と義母、幼稚園児の孫その3と来てましたので男二人で冒険へ!!
alt



レクチャーを受けて、いざ出航!!
alt



まず、謎のたまごへ!
なかなか真っ直ぐ進見ませんalt


遠くに見えてた灯台
alt


紅葉ポイントへ
右側の建物は工事中のムーミンパークのエントランスかな?
alt


スナフキンの家?
alt


3番目の孫、来春1年生です!
alt


湖面からメッツァ ビレッジ全景
alt


宮沢湖、カヌーが似合います(*'▽')
alt


名栗湖(有馬ダム)の名栗カヌー工房が宮沢湖に出店
カヌーは名栗カヌー工房さんのレンタルでした
alt


パーク内はクリスマスムード
alt


クリックすると大きな画像で見れます
alt alt alt



alt alt alt



今回のお食事、ビレッジ内の売店で売っていたステーキ丼820円
お肉が柔らかくて美味かった♪
alt


サイボクのもりもりセット1,100円をシェア
alt


武蔵利休のソフトクリーム抹茶350円
alt


最後に、謎のたまごはこちらの物でした!
12月1日から来春まで宮沢湖畔で開催です(入場有料、休演日あり)
alt

メッツァ ビレッジ、入場は無料ですが駐車場料金は高め、更に土日祝祭日は値上がりします
今回駐車場は空いていましたが、3時間利用したので時間貸しより割安でした
バスなら、西武池袋線飯能駅北口(片道13分200円)、またはJR八高線 東飯能駅東口、JR川越線 武蔵高萩駅利用

また、しゃれたレストランやカフェ、ラーメン店なども美味しそうでしたが、割高な感じ・・・(;^_^A
天気が悪くなければ、お弁当を持参、または、メッツァ ビレッジ無いの売店で売っていたお弁当を買って外で食べるのがイイかもです

風景や施設は綺麗で雰囲気も良く、来春オープンのムーミンパークにも期待ですが、駐車場の事を考えると同市内の「あけぼの子どもの森公園」のようには、気軽に行けそうにありません(笑)


今回もご訪問ありがとうございました!

(^^)/
関連情報URL : https://metsa-hanno.com/
Posted at 2018/11/25 07:46:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光など | 旅行/地域
2018年11月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:汚れが目立ったら

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:特になし

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/23 07:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     12 3
4 56 7 89 10
11 1213 1415 16 17
1819 20 2122 2324
2526 27 28 2930 

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation