• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

鳥撮り散歩(2019年10月27日)

鳥撮り散歩(2019年10月27日)10月27日、日曜日
この日はカブ号で周辺の公園などを回って冬鳥のチェックへ

よく夕景を撮りに行く公園を暫く歩くもほぼ鳥は姿を現さず
タイトル画像は、やっと見つけた高鳴きをしているモズ(^_^;)


鳥がいないので蜘蛛の巣を撮ったりして・・・(^▽^;)
alt


暫く歩くと、数名のカメラマンが何か撮っているのが見えました!
スズメは沢山いるんだけど・・・?
alt


みんなが見ている方向を見るとススキにスズメみたいな鳥が!?
alt


ノビタキ?
alt


夏の羽はもっと綺麗で目立つらしい→サントリーの愛鳥活動
alt



alt


背景はよくありませんが、近くへ来てくれました
alt


移動して別の公園
ハクセキレイ
alt


チュウサギ?
alt


更に移動して、カワセミポイント
キセキレイ
alt


カラスの行水を撮ろうとしたら逃げられた(笑)
alt


アオサギをアップで
alt


最期はカワセミ
前日遊んでくれたイケメン♂君
alt


お魚ゲット!
alt


飛びま~す!
alt

そろそろ「ジョウビタキ」に会えるかなと期待してましたが会えず・・・
まあ焦らなくても11月に入ればきっと会えるでしょう
(#^.^#)

今週末は三連休、中日の3日は入間基地の航空祭です♪
毎年この日はほぼ良い天気なんですが、今日の週間天気予報では微妙な天気になって来ました
年に1回しか無い航空祭なので、良い天気になってくれることを願います

今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2019/10/31 06:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2019年10月29日 イイね!

多摩湖夕景(2019年10月27日)

多摩湖夕景(2019年10月27日)10月27日の多摩湖夕景

最近は日の入りが16時台になってます

現地に到着すると雲は多目



しかし、風は弱く湖面への映り込みは綺麗でした
alt


既に16時30分頃にはこの状態
alt


湖上にカンムリカイツムリかな
飛来が始まったようですね♪
alt


右側の雲はとても厚く、夕焼けに染まる事無く終了
alt


17時撤収!明るく写ってますが、実際はかなり暗くなってます
alt

実はこの前日の土曜日、夕景がとっても綺麗だったそうなんですが(毎日散歩してるおばさんが歩きながら言ってました)トラブル発生で出動できず・・・
(>_<)



トラブルはこちら!
alt
いつも使っているノートPCがクラッシュ!ぶっ壊れました
(T_T)
まだ2年ちょっとしか経ってないんだけど、いきなり
初期設定戻しも試みたがエラーで出来ず、OSクリーンインストールも試しましたがこれまたエラー
更に最悪な状況に陥ります
SSDが壊れたか!?結局メーカー修理に出すことになりました

ただ、2年前までメインで使っていたノートが元気に動いてくれてたので一安心
しかし修理料金表見ると結構かかりそうでショックです
痛い出費だわ(涙)


今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2019/10/29 19:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2019年10月28日 イイね!

カワセミ撮影(2019年10月26日)

カワセミ撮影(2019年10月26日)10月26日のカワセミチェック

カブ号で現地に到着すると数名のカメラマンが1羽のカワセミ♀を撮影中
そのうちカワセミが何かを警戒しているポーズ
もう1羽の♀が近づいて来ました!(*'▽')


ただこの2羽仲良しではなく、縄張り争い中のようです
この時はお互いを見て見ぬふりしてますが、喧嘩もしょっちゅうしてるみたい
alt


2羽が気になったのかヒヨドリが見物に(笑)
alt


ただ、この日遊んでくれたのはこちらの♂カワセミ
中々のイケメンです
alt


背中のカワセミブルーも綺麗ですね♪
alt


画像小さくなりますが飛び込みシーンなどを
alt



alt



alt



alt


ヌマエビゲット
alt


小魚ゲット、それにしても小さいな(*^▽^*)
alt



alt



alt

朝9時頃から約2時間半のカワセミ撮影
元気なイケメン♂君に楽しませてもらいましたが、2羽の縄張り争いも気になります


今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2019/10/28 07:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2019年10月26日 イイね!

茨城県ダム巡り(2019年10月21日)

茨城県ダム巡り(2019年10月21日)
ひたち海浜公園を早めに撤収
せっかく茨城まで来たので、ダムカードを貰いに行ってみます
今回の目標は二か所
(#^^#)

タイトル画像は磯崎海岸、画像の右側には磯が続いてます

一か所目は「霞ケ浦(北浦)」ダムでは有りませんが、8連のローラーゲートなどを備えているそう!
形式は「湖沼」、完成は1963年、画像の橋は「鹿行大橋」
alt


周辺の数か所でダムカード配布してますが、今回はこちらで
丁度昼休みに行ってしまいましたが、職員さんが親切に対応してくれました
おまけに英語版もゲット! (*^^)v
alt


2か所目は「霞ヶ浦(西浦)」「霞ヶ浦大橋」をバックに♪
こちらも形式は「湖沼」完成は1989年、バードウォッチングに人気の低湿地などもあり、周辺を走るサイクリングロード「つくば霞ヶ浦りんりんロード」はなんと総延長180kmにも及ぶそう
alt


親水公園、虹の塔をバックに
alt


今回はこちらでダムカードゲット
レジの尾根遺産に「カード下さい」とお願いすればもらえます
alt


目的のカード2枚をゲットし13時半
まだ時間があったのでもう1カ所観光へ

土浦あたりでお腹が空いたので地元のラーメン屋さんを見つけ入ってみました
alt


お勧め!と書いてあった味噌ラーメンを注文!税込み730円
冷えた体が温まりました
alt


15時になる少し前、道路の右わきに最後の目的地が見えて来ました
alt


牛久大仏
流石にデカい!!が、今回は外で拝んだだけで撤収
alt


大仏様をミラーに収めながら、近くの阿見東ICから高速に乗り家に帰ります
alt

家を出たのが7時過ぎ、帰宅は17時、約10時間のソロツー
走行距離:343km
燃費:17.7km/l

もうちょっと青空が出てくれると嬉しかったんですが、コキアも楽しみダムカードをゲットしリフレッシュ出来た平日の1日でした



今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2019/10/26 07:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダムカード | 趣味
2019年10月24日 イイね!

ひたち海浜公園、コキアカーニバル(2019年10月21日)

ひたち海浜公園、コキアカーニバル(2019年10月21日)
ひたち海浜公園のコキアが見頃を迎えたとの情報で、忍者千で出動してきました!

平日休みを取り外環道から常磐道へ
外環道は朝から20kmの大渋滞
海浜公園にたどり着いたのは10時になる頃
ちなみに入園には昭和記念公園で買った年パスが使えます


開園して30分しか経ってっませんが凄い人!!それでもこの日は平日(;゚Д゚)
alt


そばも満開♪その向こうにコキアの「みはらしの丘」
alt


曇り空が残念でしたがコキアは見頃
alt


台風の被害はほとんど無かったとの事で良かった
alt



alt



alt



alt


コキアの脇にはコスモスが
alt



alt


今回は1時間ほどで撤収
コキアの他にも見頃のを迎えているものが有るようでしたが、園内広すぎなので今回はパス
alt


これは西口を入った所に貼ってあった巨大ポスター、撮り方の見本?
やっぱり青空だよね(^▽^;)
alt


お腹が空いたのでゲートを出てすぐそばに有ったこちらで間食
alt


入場する時、気になってしまった「焼き鯖サンド」を注文
alt


こんなしっかりした箱に入ってました
alt


焼き鯖が見えますね
alt
マリネされた玉ねぎと焼き鯖、サニーレタスが柔らかめのパンにサンドされ、ミスマッチの感じは全くせず美味しくいただきました



撤収後はここへ来ると必ず立ち寄る「阿字ヶ浦海水浴場」へ
alt


ここで記念撮影するのは大好きなんですが、駐車場に砂が被っているのでバイクの時はスリップして転ばないか、いつもひやひや(;^_^A
alt

この日の予報では東京地方の最高気温は24度位まで上がるとの事だったのでメッシュジャケット着用、結局気温はあまり上がらずちょっと冷えました
次からは革ジャンだね


記念撮影して次の目的地を目指します!


今回もご覧いただきありがとうございました!


(^^)/
Posted at 2019/10/24 06:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国営公園 | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   1 2 345
6 78 9101112
13 1415 16171819
20 21 2223 2425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation