• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

多摩湖夕景(2019年11月15日)

多摩湖夕景(2019年11月15日)11月15日(金)、昭和記念公園を撤収して多摩湖へ移動!
カブ号で移動時間は約30分

タイトル画像はこの日の午前中の多摩湖(狭山公園)午前中も行ってました(;^_^A
ポプラが良い感じ♪

最近の多摩湖は水位を抑えているようで、取水塔の取水口?まで確認できます
しかし、取水塔の高さは30m近くあるそうなので、この下はまだまだ深い
alt


多摩湖の奥は工事中、この後どうなるか楽しみです
alt


朝10時を少し過ぎた頃ですが、富士は辛うじて確認できる程度
alt


16時頃
昭和記念公園を撤収し多摩湖へ到着
alt


この時も富士は薄っすら、右側には雲がかかってました
alt


ゴールデンアワー
湖面には風も無く、夕陽は綺麗に沈んで行きます
alt


16時20分頃に日の入り
alt


16時50分頃、ブルーアワーを迎えました♪
alt


しかし、先程まで無かった雲が上空に・・・
alt


富士は雲の上に頭が少し
alt

17時を少し過ぎて撤収
綺麗なグラデーションは楽しめましたが、邪魔な雲が多い日でした
なかなかスッキリした夕景には巡り合えません(^_^;)


今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2019/11/19 06:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2019年11月17日 イイね!

昭和記念公園紅葉模様

昭和記念公園紅葉模様11月15日(金)、午後の昭和記念公園
深夜勤明け朝帰りのzrx164、カブ号で紅葉のチェックに出動でした
画像今一つ?ですが、雰囲気だけでも・・・(;^_^A

昭和記念公園の紅葉と言ったら日本庭園


池の周辺の紅葉はボチボチ
alt


所どころの色付き
alt


歓楓亭の周辺は見頃になってました
alt



alt



alt



alt


約300mのイチョウ並木
alt


黄葉のピークまでもう少し
alt



alt


自転車道沿いのイチョウは良い感じ
alt



前回、ジョウビタキやエナガなどが遊んでくれたので鳥にも期待してましたが、今回は遠くにモズだけ
alt

園内にはこの他にも紅葉黄葉スポットが沢山ありますが、広すぎて全部は回れません
(;^_^A

この後、昭和記念公園を撤収し夕方の多摩湖に移動です!!


今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2019/11/17 16:27:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国営公園 | 旅行/地域
2019年11月14日 イイね!

多摩湖、狭山湖夕景(2019年11月上旬)

多摩湖、狭山湖夕景(2019年11月上旬)先週、先々週も多摩湖、狭山湖に夕景撮影に行って画像がたまってしまいました
まとめて掲載させていただきます
(;^_^A

最初は11月2日(土)の多摩湖夕景


この日は入間基地のブルーインパルス予行演習の帰り道
とても良い天気でしたが日の入りの方向には薄い雲
alt


夕焼けは今一つ
向こうに見える西武ドームでは、この週末アメリカのトラックイベント「モンスタージャム」が開催中でした
alt


綺麗な三日月を撮って撤収
alt


11月4日(月・振)の多摩湖
alt


人をあまり怖がらないカラス

alt


よく見ると上側の嘴が折れてます・・・
alt


ブルーアワー
左の雲がアオサギに見えない事もないかな(笑)
alt



alt


11月9日(土)の多摩湖
alt


この日も晴、夕陽は綺麗に沈んで行きました
alt


しかし、富士は薄っすら見えるだけ
alt


いつもはカブ号ですが、この日は4輪で来ていたので、タイムリミットは無料駐車場が閉まる17時
あと20分粘れてたらもっと良い感じになったかも(;^_^A
alt


最後は11月10日の狭山湖
高尾山からの帰りに寄り道
alt


高尾山から綺麗に見えていた富士には薄い雲が・・・
alt


夕陽は雲の中へ
alt


富士の方向は今一つでしたが、取水塔側の夕焼けはボチボチ
alt

最近週末は行ける日は必ず行っている感じですが、中々綺麗な夕景には当たりません・・・
毎日行けるおじさん達が羨ましい(笑)


今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2019/11/14 06:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2019年11月13日 イイね!

鳥撮り散歩(2019年11月9日)

鳥撮り散歩(2019年11月9日)11月9日の鳥撮り散歩
この日11時半にディーラーでスタートストップボタンを交換する予定だったので、それまでの短い自由時間

最初に行ったのは冬場に良く行く公園、しかし鳥たちは遊んでくれず
紅くなりかけのもみじを撮って移動です

次の公園に着くとヒタキの鳴き声
声の方に行って見るとジョビ子さん♪
alt


♀のジョウビタキはシーズン初♪
alt


見てたら他にも♀がいて、縄張り争いの真最中のようでした!
alt


メジロも良く見かけるようになりました♪
alt


公園の池では遠くにカワセミも!
alt


飛び込みも何回か見せてくれますが、しかし遠くて暗い・・・(>_<)
alt


こんな花も咲いてます
alt


夕方、スズメの黄昏
alt


ゴールデンアワーのカモ
alt

朝は2時間程度の鳥撮り散歩
ジョビ子さんに会えたので、そろそろルリビタキにも期待です




今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2019/11/13 06:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2019年11月11日 イイね!

高尾山から景信山登山

高尾山から景信山登山11月10日(日曜日)、今年小学1年生になった孫が入ったバスケのチームが高尾山に登るので、車で高尾山口駅まで送ってほしいと頼まれたzrx164

参加もOKとの事なので、駐車場が開いていれば参加することに(笑)


この時期の高尾山、駐車場はきっと満車だろうと思ってました・・・が
予想通り駅前の1日1,000円の駐車場は満車、ただ、2,000円の駐車場はまだ少し空いていて登山決定です(^▽^;)


出発は8時30分、監督、コーチの話を聞いて出発!
alt


ケーブルカーの駅、今回はスルーで
当然山道を登ります(;^_^A
alt


晴天で気温は10度を少し上回る位、ハイキングには最適のコンデション
ですが結構キツイ(^▽^;)
alt


途中倒木アートがあったりも
alt


アートがかかれていた倒木、今回は所どころに倒木が見られました
alt


吊り橋を渡ったり
alt


急坂を登ったり
alt


約2時間で高尾山山頂(標高599m)!
alt


今回はここから更に、小仏城山(標高670m)、景信山(標高720m)を経て小仏のバス停へ下り、高尾山口へバスで戻るルート、歩くのは約5時間(;^_^A
alt


山道を下ったり登ったり、視界が開けると富士山alt


富士山に力を貰って先へ進みます
alt


元気がよい子たちは階段をダッシュで登ったりも(^▽^;)
alt


小仏城山で弁当休憩
alt


少しだけ綺麗な紅葉が見れました
alt


今回前体的には紅葉に早い感じ
alt


昼食後、景信山へ移動
途中、相模湖を見下ろします
相模ダムが見えますね♪
alt


しかしこの辺が結構きつく、足がガタガタになりながらやっとの事で景信山頂上
関東平野が一望できる感じ
alt


山頂茶屋の看板犬(*^▽^*)
alt


13時に出発して14時のバスに乗る予定ですが、出発が押してしまい急いで下ります
alt


約40分山道を下りやっと車道に!子供たちは元気!走ってますね(^▽^;)
alt


何とかバスに間に合い、高尾山口に到着でした
alt


帰りの赤いドラ猫号から、有名な八王子のイチョウ並木をパシャリ
今週末、11月16日、17日がイチョウ祭りのようです(要確認)
alt

初めて会う大勢の子供達でしたが、みんな普通に接してくれて、楽しいい1日となりました
たかが高尾山位と思っても結構キツイ、特に小仏城山~景信山は太もも辺りが何度も釣りそうになり日頃の運動不足を痛感です(;^_^A

高尾山周辺の紅葉は一部だけ、本格的な紅葉はもう少し先のようです



最後に話は変わりますが、この朝赤いドラ猫号、走行4万キロに達しました
alt

ゴルフ8も気にはなりますが、まだまだ頑張ってもらいましょう!



今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2019/11/11 19:56:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
34 56 789
10 1112 13 141516
171819 20 212223
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation