• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2019年11月07日 イイね!

入間基地航空祭2019、ブルーインパルス前日予行演習

入間基地航空祭2019、ブルーインパルス前日予行演習11月2日、翌日の3日に行われる入間基地航空祭の予行演習を見に行って来ました!

天気予報では明日の3日は曇りで夕方から雨
ブルーインパルスの飛行展示も中止になりかねないかとカブ号で出動!
入間基地のフェンス際に着いた時には、C-1 が練習中で、既に着陸態勢

目の前を飛んで行くコクピットをアップで
滑走路進入口に近いのでAPS-Cに400㎜でこの位、ノートリです
alt


今年は前日が土曜日で、また当日の予報がイマイチと言う事も有り、フェンス周辺にはかなりの人出!
alt


ブルーが滑走路に移動
14:00 飛行展示の演習スタートです
alt


全ての画像が、クリックで拡大表示されます
alt


やっぱりブルーインパルスはこれじゃなきゃね(*^▽^*)
alt



alt


左側に薄く三日月が映り込みました♪
alt


6番機 666('Д')
alt



alt



alt


4機で背面飛行
alt


からの・・・
alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt


一番左、4番機の下に小さく旅客機が
alt


着陸態勢
alt


1番機、手を振ってくれてます♪
alt


5番機も♪
alt


最後にコンデジで撮ったハートと
alt


実は目の前には木が有って視界を遮られてたり、有刺鉄線や、フェンス際に脚立を立てて撮影する人たちも多く、低い位置は隙間から撮ってました(^▽^;)
alt


お星さま
alt

当日は雲が厚くアクロバット飛行が中止になったので、予行演習見に行って正解でした
今年は2日と、4日が良い天気だっただけに残念でしたね

また、今回のような基地のはじっこでも十分楽しめますが、技によってはやっぱり会場内の中央付近で撮るのが良いかと再確認しました
今回の撮影でいくつか反省点も見つけたので、翌日の本番に生かそうと思ってましたが環境も全く変わってしまい叶わず・・・また来年頑張る事とします(笑)


皆さん、今回も見ていただいてありがとうございました!


(^^)/
Posted at 2019/11/07 06:22:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機など | 趣味
2019年11月05日 イイね!

狭山湖夕景(2019年11月1日)

狭山湖夕景(2019年11月1日)11月1日、金曜日の狭山湖夕景
この日は深夜勤務明け昼帰りのzrx164
久々にカブ号で狭山湖まで足を伸ばしてみました

陽が沈む方向に全く雲は有りません



ススキの向こうにとんがり帽子の取水塔
alt


左側には薄っすらと富士が見えてます
alt


16時半には陽が沈み
alt


辺りは暗くなって来て
「夕景のショーは終わったな、綺麗な夕陽だった」と大概の人は撤収して行きます
alt

今回は日没後暫く待機

陽が沈んで約30分、地上から近い位置と湖面がオレンジに染まって来ました!
alt


17時3分、湖面は更に染まり、上空は濃いブルー
左上には三日月も♪
alt


明るいとことにズームイン
あれだけ暗かったのに不思議ですね(*'▽')
alt


17時10分頃には再び暗くなって来て撤収
alt

久々に綺麗なグラデーションが見れました
(*^▽^*)

外れの時もあるけれど、やっぱり陽が沈んでしまっても30分位は粘ってみなきゃですね
でも冬は寒いんだよなぁ・・・
(;^_^A


今回も見ていただいてありがとうございました!


(^^)/
Posted at 2019/11/05 06:43:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2019年11月03日 イイね!

入間基地航空祭2019

入間基地航空祭201911月3日、今年も入間基地の航空祭に出動!

ここ数年、朝一で出動してましたが、今年はブルーインパルスに合わせてゆっくり
昼頃に到着、まだ1時間半ほど有るので戦闘機の展示エリアへ
タイトル画像は久々に見るファントム


F2 展示エリアがいつもと違うので今年は来てないのかと思ったりして(^▽^;)
alt


F15 戦闘機のエリアに近づくにつれ大混雑、歩くのも大変でした(;^_^A
alt


13時半 ブルーインパルスの飛行展示が始まりました!(*^▽^*)!
天気が持ってくれて良かった♪
alt


しかし、いつもは離陸して4機ですぐに戻って来るんだけど
この時は6機、戻って来るのに時間もかかってました(・・?
alt


次も違うフォーメーションで6機編隊
alt


次も・・・
alt


この時は既に雲が多く、今回アクロバット飛行は無しのようです
alt


ま、これはこれで普段は見れない物が見れたって事で・・・(^▽^;)
alt



alt



alt



alt



alt



alt


約30分、色んなフォーメーションを見せてくれ着陸
alt


こんな天気で飛んでくれただけで、ありがとうだね
alt


出口までゆっくり歩く途中、自衛隊の人がロープを張り始めてました
パイロットの通路確保です
alt


待ってる間に、ファントムが帰投
alt



中々の轟音です
alt


20分程待ってパイロットたちが戻って来ました
alt


ハイタッチでお出迎えします
alt


F15も帰投
alt


F2 帰投
alt



alt


アフターバーナー
alt


C130 コクピットに女性!
パイロットかな?手を振ってくれてました(*^▽^*)
ここで撤収
alt

天気が最後まで持ってくれただけでも良かったといった感じの今年の航空祭
カブ号で帰還途中、家まであと20分位で少し降られちゃったけどね
(^▽^;)

しかし、実は今回こんな事も有るかと予想していたので、前日の予行演習を見に行ってました!
前日の土曜日は晴天でコンデションは最高、基地のはじっこのほうでしたがブルーインパルスの飛行展示を楽しんで来ました♪
そちらは後日報告しますね


皆さん、今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2019/11/04 07:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機など | 趣味
2019年11月03日 イイね!

多摩湖夕景(2019年10月30日)

多摩湖夕景(2019年10月30日)10月30日の多摩湖夕景です

昭和記念公園を撤収し多摩湖へ来ました
3日前の27日より雲は少な目で夕焼けに期待します




この日も風は穏やか
alt


水面が鏡になってました♪
alt


時々上空を入間基地に帰る飛行機が飛んで行きます
alt


11月3日の航空祭に合わせてパイロットも練習中のよう
zrx164も撮影の練習(笑)
alt


夕陽は早めに雲にかくててしまいますが、焼けるのに期待して待機
alt


暗くなって来たので、堤防をゆっくり歩いて戻ります
alt


16時50分頃、この画像を撮って「あんまり焼けなかったなぁ」と思いながら撤収
カブ号に戻りました(^_^;)
alt


三脚を片付けカブ号の荷台に固定、ふと多摩湖の方に目をやると雲がピンク色!!

慌ててカメラだけ持って戻りました(;^_^A
alt


今日はダメだな・・・と思ってましたが我慢が足りなかったようです
alt


辺りが更に暗くなって来て17時に再撤収
alt

夕日が沈んでから30分後くらいが一番綺麗だと聞きます
今回は雲が多く、夕陽も早めに沈んでしまい日没の10分後位で撤収していました
期待できない雰囲気でも、もう少し粘ってみなきゃですね


皆さん、今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2019/11/03 07:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2019年11月01日 イイね!

昭和記念公園で紅葉チェックと野鳥撮影など(2019年10月30日)

昭和記念公園で紅葉チェックと野鳥撮影など(2019年10月30日)10月30日の水曜日、この日は午後に代休をもらって平日の昭和記念公園へ出動
コスモスに来る蝶々に期待と、紅葉黄葉のチェックへ

みはらしの丘のコスモスは既に見頃過ぎ



原っぱのコスモス畑はまだ見頃♪
alt


蝶々に期待してましたが綺麗な蝶々は姿を見せてくれず・・・
代わりに蝶々のような尾根遺産をパシャリ(;^_^A 自撮り中ですね
alt


イチョウ並木のチェックへ
ここはおじいさんが一人で貸し切り(^^;)
alt


黄葉具合はあと一歩
alt


銀杏沢山落ちてます
alt


イチョウ並木を撮ってると女の子が手を振ってくれたりして(^▽^;)
alt


日本庭園の紅葉もまだまだ
alt


移動中に鳥が前を横切って藪に入ったので、蜘蛛の巣に捕まりながら中に入ってみると「キビタキ」でした
この辺で見るのは初めて♪
alt


キビタキはこれしか撮らせてくれず・・・

でも出口の方に歩いて行く途中で「ヒッツ、ヒッツ、ヒッツ」と久々に聞く声!
そちらの方向を見ると「ジョウビタキ♂」(*^▽^*)
alt


今シーズン初見♪
お帰りなさい!です
alt


1羽だけではなく、別の♂が案内板にも
alt


その子が移動して
alt


少し遊んでくれました
alt


まるで、ステージの上(#^.^#)
alt


もう少し出口に近づくと「エナガ」
alt


尺取り虫を捕食中
alt


更に「ヤマガラ」まで
alt


近くまでは行けないんだけど、この岩の下は人口の水場になってるみたい
alt


ジョウビタキ君もやって来ました
alt


水場の上の枝にはエナガとシジュウカラの群れ
alt


動きが速くてカメラで追いかけるのが大変です(;^_^A
alt


エナガを撮って撤収でした
alt


出口を出てカブ号へ向かう途中モズが高鳴き
alt


モズ君が見送ってくれました(笑)
alt

蝶々でも撮れればと、午後から昭和記念公園へ行ってみましたが、全く期待していなかった鳥たちが遊んでくれて予想外の収穫となりました
近くの里山ではジョウビタキなどまだ見かけませんが、いる所にはいるもんですね(笑)
とりあえず、「ジョウビタキ君戻って来てくれてありがとう!」です


皆さん、今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2019/11/01 19:37:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 国営公園 | 趣味

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
34 56 789
10 1112 13 141516
171819 20 212223
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation