• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2020年03月31日 イイね!

桜のくめがわ電車図書館と近隣の桜など

桜のくめがわ電車図書館と近隣の桜など昭和記念公園を撤収し、自宅近隣の桜をチェック

大きな団地の中にある「くめがわ電車図書館
周辺の桜が満開を迎えてました




こちらは二代目で2001年にリニューアルした黄色い西武線の車両「クハ1150」
初代は1967年に開館したそう
alt


現在は例の事情で閉館中・・・
alt


毎年この時期にチェックしに来ますが、屋根も無いのにいつも綺麗な状態を保ってます
alt


その訳は鉄道好きなボランティアさん達が塗装や清掃などをしてくれてるとのことm(__)m
alt


カブ号と
alt


こちらは空堀川沿いの桜のトンネル
alt


北山公園のベニシダレザクラ
alt


満開になってました
alt

今年はいつものような花見は出来ませんが、来年は何も気にせず春の訪れ満開の桜を楽しめるようになってる事を願います


今回も見ていただいてありがとうございました!


(^^)/
Posted at 2020/03/31 06:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2020年03月29日 イイね!

昭和記念公園「フラワーフェスティバル2020」桜とチューリップなど

昭和記念公園「フラワーフェスティバル2020」桜とチューリップなど
3月27日、金曜日の昭和記念公園です
今日は季節外れの雪になりましたが、昨日までは春でした(^▽^;)

深夜勤明け朝帰りのzrx164、サクラカワセミポイントに出動しましたがカワセミが遊んでくれず・・・
仕方が無いので桜がそろそろ見頃になってるはずの昭和記念公園へ

残堀川にかかる「さくら橋」から
綺麗に咲いてますね♪
alt


「さくら橋」から「ふれあい橋」方向に歩きます
この辺は例年ライトアップが行われる場所ですが、今年はコロナの影響で中止
alt


ふれあい橋から
alt


満開(#^.^#)
alt


みんなの原っぱ北側の「さくらの園」
こちらの桜は満開までもう少し、手前の菜の花も昨年よりかなりさびしい
alt


菜の花の隣は「ホトケノザ」
alt


渓流広場のチューリップ畑、先週から比べると花が増えました
alt



alt


あと1週間くらいで見頃かな?
alt



alt



alt



alt


シンボルツリーの若葉はまだ
alt


こもれびの池近くの菜の花畑はまだ見頃
alt


芝桜、羊山公園の芝桜まつりは今年どうなるのだろうか・・・
alt


ネモフィラも咲き始めてます
ひたち海浜公園のネモフィラもどうなるのか・・・
alt


昭和記念公園の外へ出て残堀川の下流へ
この時期、新奥多摩街道を車で走ると見える桜が以前から気になってました
alt


そばを流れる根川、人工の川ですが桜も綺麗
サクラカワセミにも期待しましたが叶わず
alt


桜とカブ号を
alt

この時は知りませんでしたが、昭和記念公園もこの翌日から当面の間?臨時休園になりました
コロナの終息にはまだ時間がかかりそうなので、チューリップの見頃は今年見ることは出来ないかも

せめて、ひたち海浜公園のネモフィラの頃までには落ち着いてくれればです・・・無理かな
(;^_^A



今回も見ていただいてありがとうございました!


(^^)/
Posted at 2020/03/29 14:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国営公園 | 旅行/地域
2020年03月27日 イイね!

春の狭山湖夕景と羽村市動物公園

春の狭山湖夕景と羽村市動物公園3連休の最終日です

この日は前日から預かっていた4番目の孫と羽村市動物公園へ
タイトル画像は途中桜が綺麗だった「みずほエコパーク」の駐車場で


羽村市動物公園ではワシミミズクに威嚇されました(;^_^A
alt

園では動物たちとの触れ合いイベントは全て中止ですが展示は継続中
それでも休校で家から出れない子供たちを連れた、ファミリーで賑わってました

動物たちを少し
ミーアキャット
alt


グラントシマウマ
alt


ケヅメリクガメ
alt


フラミンゴ・・・本物も見れます(^▽^;)
alt


シセンレッサーパンダは寝てばかり(;^_^A
alt


C58の周辺は菜の花と桜♪
機関車の錆が目立ちますが、菜の花と桜で良い感じ
alt






夕方は桜が咲き始めた狭山湖へ
alt


桜は3分咲き位でしょうか
alt


夕陽は少し早めに雲の中へ
alt



alt

狭山湖、多摩湖周辺はサクラの名所ですが桜の老化が目立ち最近の状況は今一つになってます
新しい木の植樹なども行われてますので、また数年後には昔のような姿に戻ってくれる事に期待します


今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2020/03/27 08:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
2020年03月26日 イイね!

サクラカワセミと求愛給餌

サクラカワセミと求愛給餌3連休の二日目です
この日は午後用事が有るためタイムリミットは11時半

昨日、桜の蕾とカワセミが撮れたポイントで更に開花が進んだであろう桜とカワセミ画像を狙います(^▽^;)

8時過ぎに現地に到着しますがカワセミの姿は無し・・・
1時間待って来なかったら移動しようかと思っているとギリギリでカワセミ登場♪
しかも♀連れ(*^▽^*) 
ただし♀は遠くにいてあまり動きません


そのうち♂君が桜の枝に上がってくれました!昨日よりほんの少しだけ花が増えたかな(#^.^#)
alt


別の枝へ
ここも結構蕾は有るけど・・・
alt


また別の枝へ!この辺の蕾は開花寸前
画像奥に白く写っているのは開花が進んでいる桜ですがそっちには行ってくれません
(^▽^;)
alt


♂が魚をゲット!!
この辺から撮影ポイントが暗くて遠いので画像粗くなりますがご容赦下さい
alt


見ていると魚を前に銜え直し求愛給餌の体制に(≧▽≦)
alt


♀が貰いに寄って来ます
alt


♀「あーん」
alt


♀「あーんだってばぁ」
♂「・・・!!」
alt


♀「早く頂戴よ!」
♂「・・・・!?」
alt


ポジション入れ替えてやっと求愛給餌が見れそうです・・・
alt


と思ったら
♂「やっぱりやめよかな?」(;^_^A
♀「??!!!」
alt


♂が離れて行きます
alt


再度戻って、やっと見せてくれるかな?
♂「あーんして」
♀「あーん」
alt


♂「やっぱりやめたぁ・・・」
♀呆然「・・・」
alt


最後は♂が結局魚を銜え直し自分で食べちゃいました(@ ̄□ ̄@;)!!
alt


♂君くちばしを輝かせてます(^_^;)
alt


メスは状況を理解できず??・・・見ていたzrx164たちもがっかり(笑)
alt


一旦、魚を食べた後♂君は暫く動きません

この時は早めに約20分後活動再開
alt


更に15分後、桜の枝へ
alt


ちなみにこちら↓がオリジナルサイズ、このサイズをトリミングしてます
この日の機材と設定はCanon EOS 7D Mark II EF100-400 L×エクステンダー1.4 f/8 1/320 ISO-400 三脚使用
撮影ポイントが暗いので飛びものやダイブシーンは諦めシャッタスピードを遅めで撮りました
alt


この後、予想より早くさっきのプレ?求愛給餌から約40分後2度目の求愛給餌行動です!
alt


今度こそは見せてくれるかな??
alt


♂「あーんして!」
♀「さっきからしてるわよ!!」(笑)
alt


♂「でもやっぱり・・・」
♀「えー!!何なのよ!!」
alt


更にポジション変更後、やっと求愛給餌を見せてくれそう♪
alt


と思っていたら、また♂が自分で食べてしまいました(;^_^A
alt


結局餌を貰えなかった♀
何か考えているよう・・・「ほかの♂に乗り換えた方が良いかな?」かな(笑)
alt

この時点で10時10分頃でしたが、その後森の裏側に移動して戻って来ずタイムアップを・・・
結局♀に餌を渡す所は見れませんでしたが、興味深い行動を楽しませてもらったzrx164です
(*^▽^*)

桜の花は今週末まで持ちそう、桜カワセミも求愛給餌も、ラストチャンスに期待です
ただ天気予報が今一つなのが心配、有ってもワンチャンかな?
でも不要不急の外出は自粛かぁ・・・



画像多くなりましたが、今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2020/03/26 06:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2020年03月25日 イイね!

瑞穂町さやま花多来里の郷(さやまかたくりのさと)3月20日

瑞穂町さやま花多来里の郷(さやまかたくりのさと)3月20日カワセミパトロール、昭和記念公園の次は「瑞穂町さやま花多来里の郷」でカタクリもチェック

例年は出店なども出しイベントやってますが、今年は自粛
カタクリは咲き始めでした


昨年は天候の影響か生育が今一つでしたが、今年は開花時期も早く花も多目
alt



alt


朝、開花した花は
alt


気温が上がるにつれ反り返って行きます
alt




alt



下から覗くと綺麗な模様が見れますが、低い体勢で撮影するのは大変(^▽^;)
alt



実はバリアングル使うのが苦手(^▽^;)
alt

イベントは中止になってましたが、逆に空いていて見学しやすい「さやま花多来里の郷」でした




オリンピックの延期、決まりましたね
仮に日本が収束しても世界の状況を見ればこの時期の開催は無理だろうと誰もが思っていたと思います
ギリシャでの聖火の採火前に決めるべきだったかと思いますが・・・
だた、この状況がいつまで続くのかまだ誰も分かりません
2021年夏までの開催が出来るよう1日でも早くウィルスを封じ込めればですね



今回も見ていただいてありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2020/03/25 06:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 趣味

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 34 567
89 1011 121314
151617 18 192021
22 23 24 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation