• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2020年08月19日 イイね!

昭和記念公園5万本のひまわり畑など(2020年8月15日)

昭和記念公園5万本のひまわり畑など(2020年8月15日)8月15日は昭和記念公園へ
2週連続で出動です!

お目当ては、上手く撮れないひまわりとシャボン玉のリベンジ(;^_^A
それから先週まだ咲いていなかった「ハイブリッドサンフラワー」が咲いた頃かと期待です


今回は11時のシャボン玉タイムに合わせて現地着
alt


今回もパシャパシャ沢山撮りましたが
alt


やっぱり難しい・・・(>_<)
alt


シャボン玉の後はこちら、今年はみんなの原っぱ西花畑に作られた「ハイブリッドサンフラワー」
alt


期待以上に見頃を迎えてました♪
alt



なかなか壮観です(#^.^#)
ひまわりの背が高いのでカメラを頭上に掲げて撮影!5万本あるらしい
alt


ここには青いドアが置いてあります
alt


皆さん並んで撮影してました
可愛いモデルが欲しい・・・(笑)
alt


原っぱ東花畑ではコスモスのレモンブライトが見頃始め
alt


いつもなら蝶々も飛んでるはずですが、暑すぎるせいなのかほとんど見かけません
alt


ここには黄色いドア
alt


やっぱり可愛いモデルが欲しい・・・(^▽^;)alt


この日もカブ号で出動でしたが、バイクは来た時も帰る時もカブ号だけ・・・
こんな暑い中バイクで来ようなんて物好きはzrx164くらいのようです(^▽^;)
alt

暑い日が続いてます
エアコン入れなきゃホントに死んじゃう感じ・・・
適切なエアコン使用と水分補給で酷暑を乗り切りましょう!



今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2020/08/19 06:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国営公園 | 旅行/地域
2020年08月17日 イイね!

ありがとう としまえん

ありがとう としまえん8月12日、この8月いっぱいで営業を終えるとしまえんへ行ってきました
94年の歴史に幕を閉じます

子供の頃から西武線の沿線に住んでいたzrx164、昔はよく遊びに来ました

今はコロナの影響で入場者数規制が有り事前予約が必要との事で、事前にネットで日付指定のWeb チケットを購入
でも結局、紙のチケットに引き換えしなきゃいけなくて30分以上並ばされました・・・
alt


今回はプール付きのフリーパスを購入
まずプールで遊んでその後遊園地の予定
ただ、この日は午後からカミナリ予報が出てて少し心配・・・
alt


としまえんと言ったら「7つのプール」
流れるプールに波のプール、ナイヤガラプールに・・・
昔は飛込プールがあって一番高いところから飛び込む人がかっこ良く見えたっけ

入場規制をしているとの事ですがかなり混んでて密になってます(;^_^A
alt


今回は3人の孫と一緒
今年はコロナの影響で学校の体育もプール無し、市民プールも営業してなくて初プール♪
alt


プールで遊んだ後は遊園地へ
乗り物はどれも混んでます

有名なメリーゴーランド「カルーセル エルドラド」
alt


1907年にドイツで作られた歴史のある木製のメリーゴーランド、ニューヨークの遊園地を経由して1969年としまえんにやって来ました
当時もニュースになってたのを覚えてます
alt


としまえんの回転木馬、カルーセルエルドラドは、機械仕掛けの芸術的乗り物として100年以上の歴史を持つ世界的に貴重な文化遺産として2010年8月7日に『機械遺産』に認定されました(としまえんのHPより)
alt


コークスクリュー、他にもシャトルループが有ったっけ
alt


フライングパイレーツ
昔は大きなバイキング船が2隻並行で稼働してました!
alt


お化け屋敷、カートに乗って入る「ミステリーゾーン」もまだ有ります
アフリカ館は無くなりました
alt


こっちは歩いて入るタイプですが、暗くて足元も見えずなかなか怖かった(^▽^;)alt


カーメリーゴーランドのこのフェラーリF1にはニキ・ラウダの名前入り(#^.^#)
alt


オートスクーター
昔からある古き良き時代のアメリカの香りがするアトラクションですが、孫二人と競争!
alt


この後、予報通り雷と雨でほとんどのアトラクションが営業中止
再開に期待して、としまえんの歴史を展示しているコーナーをしばし見学
もうなくなった懐かしいアトラクションの紹介など(画像クリックで拡大します)
alt


年代物のポスター
alt



alt


メッセージボードは一杯です
alt


雨も雷も止みそうにないので早めの撤収・・・
最後、もう少しアトラクションを楽しみたかったけど、これでとしまえんとお別れです
この日は埼玉の駅が水没したりした日で、帰りの車はゲリラ豪雨に見舞われました
alt

としまえんが無くなってしまうとは思ってませんでしたが、時代の流れですね・・・
跡地はハリーポッターのテーマパークと練広域防災拠点ができるそうです


ありがとう、としまえん
94年間お疲れ様でした



最後に・・・練馬区だけどとしまえん(^▽^;)




今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2020/08/17 06:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2020年08月13日 イイね!

所沢ひまわり畑(偵察編)+追記

所沢ひまわり畑(偵察編)+追記8月10日、毎年見に行っている所沢のひまわり畑を偵察にカブ号で出動!

結果は「中止にはなってなかったけど少し早かった」

それ程広くないひまわり畑ですが、今年は清瀬のひまわりフェスティバルも中止になってしまったので貴重です

あまり背の高くないひまわり、今週末あたりには開花するかな?
alt


帰り道、狭山湖堤防下で
alt


緑が綺麗でした
alt

暑い日が続いています
今の時期はコロナより熱中症の方が怖い感じ

暑さ寒さも彼岸まで・・・
冷房使って熱中症対策しこの酷暑を乗り切りましょう
だけど、電気代が心配だけどね(^▽^;)



今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/


追記です
8月16日、そろそろ咲いた頃かと赤いどら猫号で出動!
9時過ぎですが車の外気温計は37度(;^_^A

ひまわりの背は高くなってましたが花はまだ・・・
alt


咲いたばかりの花を二つ確認
alt

見頃は今週末ぐらいみたいです

Posted at 2020/08/13 06:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月11日 イイね!

サギソウ

サギソウ
昭和記念公園でひまわりの他に見頃なのは「サギソウ」
現在、西立川駅口近くでサギソウまつりが開催されてます

飛んでいる鳥のシラサギに似ている事が名前の由来

今回はタイミングが良かったようで綺麗な花が多かった♪
alt


綺麗に羽を広げています
alt


ちなみにサギソウまつりは8月8日(土)から8月23日(日)まで開催
alt


夏休み、土曜日の昭和記念公園例年なら賑わっているはずですがガラガラ
ちなみに今年はプールの営業は中止・・・
コロナと酷暑のダブルパンチか
alt


砂川口ゲートそばで記念撮影して撤収でした
alt

やっぱりコロナは全国的な広がりになってきました
加えて厳しい暑さも襲ってきてます
とりあえず、こまめな水分補給と適切な冷房の使用で熱中症の方は対策できるので、まずこの酷暑を乗り切りましょう


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2020/08/11 06:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2020年08月08日 イイね!

ひまわりとシャボン玉(昭和記念公園)

ひまわりとシャボン玉(昭和記念公園)8月8日はカブ号で昭和記念公園へ
コロナの影響で一時休園してたので久しぶり、桜の頃来て以来
現在見頃の花は少なく、小ぶりのひまわりサンフィニティとサギ草が咲いてるらしい

10時頃現地着し、まずサンフィニティをチェック

とりあえず次に移動しようと動き出すと看板が目に入ります
[ひまわりとシャボン玉 1回目 11:00~11:30分]
この時10時半を少し回ったところ、ここで待機することにします
alt


11時シャボン玉スタート♪
alt


この頃の空は曇り、予想より暑くなくて助かったけどせっかくなら青空が欲しかったなぁ(^▽^;)
alt


カメラを構えた人たちも多かったけど、30分有るので沢山撮れます
alt


ただ、どこにピントが合ってるんだか(;^_^A
alt


とりあえず沢山シャッター押してきました(^▽^;)
alt


これはシャボン玉多すぎ(笑)
alt


最後はシャボン玉だけ
alt


サンフィニティはチェックしてあったけど、シャボン玉はノーチェックだったのでラッキー♪
ただ、移動しようとした時に看板が目に入って良かった♪
見逃してたら次のシャボン玉は3時からだったので見れてない所でした

最後にその看板です
alt
日にち限定で1日2回開催されてます
コロナ対策か公園のホームページを確認してもこのイベント掲載されてませんでした



今回もご覧いただきありがとうございました!


(^^)/

関連情報URLは昭和記念公園のホームページです
Posted at 2020/08/09 06:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国営公園 | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 34 567 8
910 1112 131415
16 1718 1920 21 22
2324 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation