• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

コロナ禍でも世界旅行(国内編)

コロナ禍でも世界旅行(国内編)東武ワールドスクウェア、国内の建物編です

タイトル画像の東京タワー、よくできてますね!





スカイツリー、1/25スケールなので計算すると高さ約25m!!
alt


東京駅、線路には新幹線が走ってます
alt


赤坂迎賓館
alt


東京ドームには
alt


ジャビット君
alt


国会議事堂には
alt


新総理
alt


ふじ丸、本物は総トン数23,340トン、全長167.0m
alt


バナナボートは少し寒そう(笑)
alt


法隆寺
alt


薬師如来様もいらっしゃいます
alt


春日大社、成人式かな?
alt


清水寺では
alt


今年の漢字の発表中
alt


東大寺、見えなかったけど中に大仏様はいるんだろうか?
alt


平等院鳳凰堂
alt


海から厳島神社
alt


守礼の門
alt



サファリパークも有ったりalt


遊園地のコーヒーカップ
右下のカップで何を撮ってるのか気になりました
グルメリポートかな(;^_^A
alt


14時過ぎにワールドスクウェアを撤収
帰りは中禅寺湖を越えて紅葉チェックしながら沼田方面へ帰ろうと思ってましたが、ラジオで大渋滞と知りあきらめました
足尾方面から帰ります

草木ダムで休憩
alt


下まで降りられるそうなので次回は下まで行ってみよう
alt


草木湖、遠くに初冠雪した男体山が見えてました
alt


ダムの上でパシャリ
ダムカードは後ろの管理事務所でもらえますが、配布再開予定は11月です
alt

この後、伊勢崎ICまで順調に進みますが、最後に関越の大渋滞にはまりました・・・
でも、出かけられないよりは渋滞にはまった方が幸せな感じです(^▽^;)

この日の走行データ
走行距離503km
運転時間 9時間16分
燃費計 14.2㎞

ひたち海浜公園から鬼怒川の東武ワールドスクウェアへ回りましたが、ゆっくり見学するなら1泊くらいはしたいところですね
せっかく日光まで行ったのに紅葉チェック出来なかったのは残念でした


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2020/10/26 06:36:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光など | 旅行/地域
2020年10月23日 イイね!

コロナ禍でも世界旅行

コロナ禍でも世界旅行ひたち海浜公園を後にして、車で130㎞離れたニューヨークへ
(^▽^;)

コロナ禍でも行ける海外、鬼怒川の東武ワールドスクウェアが次の目的地
駐車場普通車1台500円、入場料大人ひとり2,800円、結構良いお値段ですがネットで200円引きのクーポンが拾えました

アメリカへ
ニューヨークのビルの谷間から見える東京タワーはご愛敬(笑)
alt


1/25のミニチュアの世界です
alt


ウエストサイドストーリー発見!
alt


結婚式もやってます
alt


ここなら9.11で崩壊した貿易センタービルも見ることができます・・・
alt


エジプトへ
alt


帰ってから気が付きましたがどうしてもドローンからの視線になってしまってます
もっと低い位置から見上げた方がリアルに撮れそうですね
alt


イタリア、コロッセオ前ではローマの休日
alt


ロシア(ピヨードル噴水宮殿)
alt


ロシア(テトリス聖ヴァリシー寺院)
alt


バチカン(サン・ピエトロ大聖堂)
alt


ギリシャ(パルテノン神殿)
alt


フランス(エッフェル塔)
alt


フランス(ベルサイユ宮殿)
alt


スペイン(サグラダ・ファミリア)
alt


イギリス、ダイアナ?
alt


カンボジア(アンコールワット)
以前テレビの企画でここへの道を作ってたけどどうなったかな?
alt


中国(故宮)
alt


万里の長城、近くに西遊記の一行がいたみたいなんだけど気が付かなかった・・・
alt


台湾(高雄龍虎塔)
alt


竜と虎の口から入るのかな?
alt


話は前後してこの日の昼食
ワールドスクウェアすぐ近くの大衆食堂「おかめ」さんへ
alt


天ざるそば(950円)の大盛り(+160円)を頂きました
見た目は今一つ(笑)ですがソバも天ぷらも美味しい♪
1280円のから揚げ定食はから揚げすご盛りで、ボリュウームと写真映え最高、お勧めです
alt

東武ワールドスクウェア、2,800円の入場料は少しお高く感じますが、入ってみると納得できるお値段です
屋外設置なのでコケや水垢なども付くだろうに、複雑なデザインの建築物から小さな人形まで綺麗に保つのは大変な苦労ですね


この後、日本編になります
もう少しお付き合いください

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2020/10/23 06:43:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光など | 旅行/地域
2020年10月22日 イイね!

ドラえもんGO

ドラえもんGOひたち海浜公園の次の目的地の記事がまとまらないので、先にこちらをご紹介

西武新宿線では、ドラえもん50周年を記念して10月8日からラッピング列車「DORAEMON-GO」が運航中。ちなみに沿線の田無に制作会社が有ります
早く乗りたいなと思ってましたが、いつもすれ違うだけ・・・
たまたま会社の帰りに急行列車で帰っていると、途中の駅で止まっていた「DORAEMON-GO」を確認!各駅停車だったので次の駅で待ち伏せしました
(^▽^;)

ちょっと暗いけど、正面から!ドラえもんですね(#^^#)
alt


車体には「DORAEMON-GO」
alt


座席の仕切り版のデザインも数種類有ります
alt



alt


つり革はドラえもんの手だったり
alt


座席はドラえもんの膝の上に座った感じ(#^^#)
alt


連結部のドアは「どこでもドア」
本当にどこでも行ければいいのになぁ(笑)
alt


降車駅で再度正面へ
子供が手を振ると、運転士さんが振り返してくれてました
alt


最後にドア( *´艸`)
alt

この列車に乗れればいつもの痛勤も少し余裕ができるんだけどなぁ・・・
(;^_^A

「DORAEMON-GO」西武新宿線、拝島線、多摩湖線(萩山~西武遊園地駅間)を当面の間運航予定となってます


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/


関連情報URLは西武鉄道の「DORAEMON-GO」のページにリンクします
Posted at 2020/10/22 06:40:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年10月20日 イイね!

ひたち海浜公園、コキアの丘へ(2020年10月18日)

ひたち海浜公園、コキアの丘へ(2020年10月18日)10月18日の日曜日です
ひたち海浜公園のコキアの丘を見に行きますが、この日の週間天気予報はずーっと傘マーク、雨天強行を覚悟してましたがなんと青空が見えてます(*^^)v

タイトル画像は茨城県の阿字ヶ浦海岸
開園まで時間が少しあるので寄り道です

風が運んで来る潮の香りが心地よい♪
alt


朝食にランチパックを頂きました(#^.^#)
alt


開園は9時半との事でしたので少し早めの9時頃に現地着
開園と同時にダッシュしようかと考えてましたが、なんと既に開園してます・・・
既に沢山の人が丘に上がってました・・・作戦失敗だけどまあいいか(^▽^;)

ちなみに今年はコキアの丘は1時間単位で予約制
出発前にHPをチェックした時に気が付き予約を入れました
現地の丘の手前ででチェックが有ります
alt


手前にそばの畑、コスモスが咲きコキアの丘
alt


今年も見頃に来れました♪
alt


古民家とそば畑も良い感じ
alt



alt


今年は密を避けるためルートが一方通行になってたりします
alt



alt


時間が経つにつれ人が増えていきます(;^_^A
alt



alt



alt


雨天でも強行出動の積りでしたが、やっぱり青い空と白い雲は最高!(^^)!
alt


最後の1枚は家内に撮ってもらいました
alt

天候にも恵まれ、見頃のコキアの丘を楽しみました

欧米では第2波が来て夜間外出禁止なども始まりました
日本でもまた外出の自粛などにならぬよう、出来る予防策は続けて行ければです

今回、高速の出口側から西駐車場に向かいましたが今までできた右折での入場ができなくなってました
なので仕方なく左折して翼のゲート近くの民間駐車場へ、いつも開いている訳ではないようですがこちらの方が入り口より近くて安かったり(500円)します
コキアやネモフィラの時期はこちらがいいかもです

海浜公園を撤収したのが10時過ぎ、この後130㎞移動し次の目的地に向かいます


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2020/10/20 06:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国営公園 | 旅行/地域
2020年10月14日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!10月16日でみんカラを始めて8年が経ちます!

この一年はコロナの影響であまり出掛けられず残念な年でした

昨年から始めたダムカードの収集も、今月いっぱい配布自体が休止中
配布再開が楽しみです




今年1年の愛車たちの画像を少し

所沢のひまわり畑
alt

秩父ミューズパーク
alt

狭山湖下
alt

府中郷土の森博物館
alt

約1年前の霞ケ浦
alt

奥多摩湖
alt

皆さん、これからもよろしくお願いします!


厄病退散!!

(^^)/
Posted at 2020/10/14 06:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヴィタさん、こんにちは〜♪
今日は、7時半に着いて3番めでした
仰る通り、オープンしてすぐに席はほぼうまってしまいました
(^^)/」
何シテル?   06/06 12:20
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 23
4 56 78910
111213 14151617
1819 2021 22 2324
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation