• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

赤いどら猫号の車検見積りでショックを受ける!?

赤いどら猫号の車検見積りでショックを受ける!?来年の年明けに3回目の車検を迎える赤いどら猫号
車検の事前見積りと、サービスプラスの無料点検を兼ねて久々にディーラーへ

前回、2回目の車検時は延長保証4.5諭吉を含め20諭吉弱、今回も同じくらいかな??

ちなみにここの系列は珍しく11月が決算期との事ですが、世界的な半導体不足の影響で新車が入荷してこず、売る車が無いとセールスさんが嘆いていました
もうじき新型GTIも発売になるそうですがやっぱり余り入って来ないらしい

さて、点検見積りには約1時間半ほどかかるとの事でその間、試乗車に乗って時間を潰します
試乗車はゴルフ8
alt


前回1.5リッターに試乗したので今回は1リッター版
3気筒エンジン+ターボ+マイルドハイブリット、エンジンルームには若干の余裕があります
alt

今回は内装などの画像は撮りませんでしたが、質感も上々でチープ感は感じず
少し混んだ市街地を1時間ほど走った感じではパワーも十分、少し心配だった3気筒エンジンの振動も全く気になりませんでした(zrx164が鈍いだけかも・・・)
先進のディスプレイなども装備で、このグレードだと300諭吉を下回るらしい
なかなか良い車です



さて、タイトルのショックのお話はここから
赤いどら猫号、現在の走行距離は5万8千キロほど
不具合は新車時から時々映らなくなるバックモニタ位(~_~;)
alt


で、車検見積りです
alt

なんと、諭吉が よんじゅう人!!
\(◎o◎)/!

最初にも書いたけど前回(2回目)の車検では2年の延長保証を入れて20諭吉弱だったのでほぼ倍の見積り
(;^_^A

今回併せてやってもらった無料点検では「悪い所は無い」と太鼓判を押された赤いどら猫号ですが、7年、3回目の車検という事で交換推奨パーツやオイルなどが提案されてました

諸費用は仕方ありませんが、もともと高いディーラーの車検点検費用&検査料、この先2年のサービスプラスだけで17諭吉
このほか、エンジンオイル、ブレーキフルード、クーラント、ワイパー、お決まりのバッテリー、6年で交換推奨のスパークプラグ、エアクリーナー、V-ベルト、DSGオイル交換等々
覚悟はしていたつもりでしたが余りにも・・・
(;^_^A

ここから検討し削れるものは削って、1月末に車検を受けることにします
バッテリーやプラグ、エアクリーナ、ワイパーなど自分で交換できるものだけも削ずれば10諭吉は安く出来そう
少しでも安くあげて余ったお金は他に回せればです
(*^^)v


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2021/11/30 06:43:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2021年11月29日 イイね!

庭で鳥撮りとキノコ狩り

庭で鳥撮りとキノコ狩り今年も庭に野鳥用のエサ入れ、吊るしミカン、水場をセットしました

餌はひまわりの種、留守中に来るようで気が付くと空になってるんだけどなかなか食べてるところに出くわしません
(~_~;)


で、数日経ってやっと来ている所に遭遇、シジュウカラです
家の中からガラス越しの撮影
alt


ただ、まだ自然界に餌が豊富なのか、来る回数はやっぱり少なめ
alt


春にはまた巣箱に入ってくれると嬉しいなぁ(#^.^#)
alt


メジロが好物のミカン、こちらも食べに来てはいるようですが姿は見れず・・・
alt


数日経ってミカンを交換した後やっと姿を見せてくれました
alt


また遊びに来てね!
alt


ここからキノコ狩り(;^_^A

庭のヤマボウシの切り株にしめじのようなキノコが生えました
alt



こちらは11月20日の状態
結構美味そう(^▽^;)
alt



23日には傘が開いた状態に成長
alt


食べれば食べられそうですが怖いし、放置するとひどい状態になるのでキノコ狩り
大量に採れました(笑)
alt


こうしてみるとなかなか美味そう(^▽^;)
alt

イチかバチか食べてみればよかったかなぁ(笑)

ここ数日で朝夕の冷え込みがとても厳しくなってきました
新しい変異株も気になるし、皆さんくれぐれも体調にご注意を!
一週間無理せず頑張りましょう!!


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2021/11/29 06:41:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 日記
2021年11月26日 イイね!

紅葉狩りとルリビタキ

紅葉狩りとルリビタキそろそろこの辺も紅葉が綺麗になった頃かとカブ号で近隣の公園へ紅葉狩り

冬場にルリビタキを撮りに来たりする公園で、時々チェックに来てましたが、結構色づいてます



まず、紅葉を数枚
alt



alt



alt



alt



alt



alt


散策路を歩いていると20mほど先の手すりに鳥を発見
ルリビタキの♂です!!(*'▽')
alt


今年も戻って来てくれました!(^^)!
alt


中々の男前(*'▽')
alt


ルリビタキとの今シーズンの初遭遇は2分ほど
カワセミのように紅葉とは絡んでくれません・・・
alt

この後しばらく待ってみましたが戻って来ず、撤収

ルリビタキが戻って来てくれて、これからの楽しみが一つ増えました
青い鳥大好きのzrx164です


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2021/11/26 21:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2021年11月25日 イイね!

群馬ダム巡礼!ダムカードコンプリートです!

群馬ダム巡礼!ダムカードコンプリートです!群馬のダムカード、昨年にコンプリートするつもりでしたが、コロナになって早々に配布中止になった場所があったり、土日は配布してなかったり、また、野反ダムは行った日に冬季通行止めになったりであと4か所を残していました

今年も11月26日で野反湖への県道が冬季通行止めになると知ったので、22日の月曜平日に出動することに決定!群馬のダムカードコンプリートを目指します

今回は画像多めです<(_ _)>

最初に野反ダムを目指しますが、まず、八ッ場ダムで休憩
まだ、9時前だったのでダム管理所も展望台もオープン前・・・
alt


現在放流中との事で見てみたかったんですが今回は叶わず・・・
alt


昨年、野反湖へ行こうとして係員さんに止められた405号線のゲート
その時は、あと1時間ほどで冬季閉鎖のためゲートを閉める準備中でした
alt


野反湖まであと10㎞程からカウントダウン
alt


あと1㎞ほどの所まで来て霧・・・
alt


9時過ぎに駐車場到着も霧で何も見えず(^▽^;)
alt


お土産屋さんもまだ開いてません
alt


ダム側に移動途中、湖面が見えたので車を停めてパシャリ
alt


野反ダム、1956年完成のコンクリート表面遮水壁型ロックフィルダム
alt




alt



天空の湖、お土産屋側は霧の中
alt



alt


来た道を戻り、10時に道の駅六合の「しらすな」さんでダムカードゲット
ちなみにダムへ行った証拠が無くても、冬季道路閉鎖で行けないときはもらえるようです
alt


2か所目は沼田の平出ダムを目指します
途中、暮坂峠辺りで綺麗な雲海が見えたのでパシャリ
alt


平出ダムに到着、管理事務所に行くはずがダムに到着
狭いトンネルを抜けダムの上を渡って向こうへ行って見ます
しかし通路が狭くてひやひや(;^_^A
alt


ダムを渡った反対側から
管理事務所は反対側の上、ダム側に曲がらず数十メートル行った先でした・・・
alt


とりあえずダム上から下流方面をチェックして
alt


狭いダム上を逆戻り(;^_^A
alt


トンネルもすれ違えないので注意!!
alt


対向車が来たら戻るのが大変です
alt


ダム上の道沿いに有った管理事務所
ダムへ行って狭い道にひやひやする必要は全く無かったんですが、良い思い出になりました
(^▽^;)
alt


ダムカードは自分で貰うタイプ
土日休日は配布してなく、昨年は休日に来たので貰えませんでした
alt


平出ダム
alt


1964年完成の重力式コンクリートダム
先ほど通ったダム上に丁度軽自動車が走ってます。軽なら楽勝ですね
alt


このあと沼田から山越えで草木ダム方面を目指しますが通行止めが有り大回り
途中、対岸に園原ダム
alt


赤いどら猫号と園原ダム
alt



平出ダムから70分程かかって草木ダム
alt


草木湖から少し北側の黒坂石ダム、カードは最後に行く高津戸ダムと同じ、渡良瀬発電所で配布してくれます
alt


草木湖周辺は紅葉が見頃だったので、時々車を停めてパシャリ
alt



alt



alt



alt



alt


湖上の赤い橋の上から、奥に少し見えるのが草木ダム
alt



alt


ダムと反対方向
alt


移動して赤い橋
alt


折角なので草木ダムのカードも貰います
alt


ここはカードファイル付きで頂けます(*^-^*)
alt


最後に高津戸ダム
alt


併設する渡良瀬発電所で高津戸ダムと黒坂石ダムのカードをゲット!
これで群馬県のダムカード30種類コンプリートとなりました(*^^)v
alt


こちらが群馬県でダムカードが配布されてるダム30か所
群馬の地理を結構覚えた気がします(笑)
alt

これで念願の群馬県コンプリート、昨年コンプリートしたダムかるたと併せカードファイルが1冊出来ました
しかし、日帰り野反湖は結構遠かった・・・
(;^_^A

この次は栃木、茨城方面を時間をかけて回れればです

今回の走行距離:481㎞
燃費:13.7㎞/l
運転時間:10時間21分
渋滞を避け平日の出動としましたが、帰りの関越ではノロノロ走行が何カ所かありました

最近はどこへ行ってもみんなマスクはしてるけどコロナ前に戻った感じ
このままコロナが終わってくれればですが、お隣の国やヨーロッパでの感染増が気になります・・・


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2021/11/25 06:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダムカード | 趣味
2021年11月23日 イイね!

紅葉とカワセミ

紅葉とカワセミ11月20日の土曜日は、紅葉まつりをやっている東京の外れの公園へ

ここはほぼ間違いなくカワセミも出てくれるので、紅葉とカワセミのコラボに期待


池の周りには赤や黄色に染まった木や、雪吊りされた松なども見ることが出来ます

奥の古民家周辺が紅葉のポイント
alt


紅葉具合を数枚
alt


中々良い感じになってました(*'▽')
alt



alt




alt



ここからカワセミとのコラボを
alt


カワセミ、もみじの枝に留まってくれますが、暗いし逆光だし画像を見ると真っ暗・・・
今回は全ての画像でソフトを使って明るくしてます
alt


ちなみに、紅葉とカワセミ目当てのCM(カメラマン)が多く、もみじ祭りの期間は三脚禁止
alt


枝かぶりにならないポイントが余りないので、CM密集状態(笑)
alt


カワセミが移動するとCMも大移動・・・(;^_^A
alt



alt



alt




alt


最後に茶屋で団子とお茶のセット(350円)を戴いて撤収
alt

2時間弱の滞在でしたが、紅葉を楽しみ、お団子を食べ、カワセミ撮影までできて充実の時間を過ごしてきました



今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2021/11/23 16:02:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123 456
78 910 111213
1415 1617181920
2122 2324 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation