• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

花菖蒲まつりと、野菜の収穫など

花菖蒲まつりと、野菜の収穫などお友達のペンタさんが借りている畑でジャガイモなどが採りごろになったそう!!
収穫させてもらえるとのお話で、ばんきんやさんと二人でお邪魔します

畑の集合時間が11時なので、その前にばんきんやさんを北山公園へご案内

大砲を抱えてばんきんやさんが見ていたのは・・・
alt


アオダイショウ(^▽^;)
2m近くありそうですが、最近は可愛く見えて来ました(笑)
alt


風鈴のゲート
alt


先週も来ましたが、花はとっても増えていて訪れる人も多い(#^^#)
alt


カルガモファミリーも確認
alt



alt


ばんきんやさんも大砲レンズで花菖蒲やカルガモを狙います
(*'▽')
alt



alt



alt


ここから収穫のお話
ペンタさん、農家の方から100坪ほどの畑を借りて様々な野菜を育ててます
alt


ばんきんやさん満面の笑みで畑のダイヤモンド玉ねぎを収穫(*^▽^*)
alt


大量の玉ねぎと、ジャガイモを収穫
ジャガイモは「男爵」と「きたあかり」の2種類
野菜高騰のこの頃、宝の山に見えます( *´艸`)
alt


大根も収穫!
alt


小マジェ号で出動だったので頑張って積めるだけ積み込み
シート下にトップケースの中と上、バイクが重い(^▽^;)
alt

大量のジャガイモ、玉ねぎなどをいただきペンタさんには大感謝
帰る途中に育ちざかりが3人いる娘の家に2/3ほどお届け
娘にはzrx164が大感謝されました(笑)


帰ってさっそく料理
ポテトサラダはジャガイモも人参も電子レンジで加熱
カツオの刺身の下に採れたて新玉ねぎのオニオンスライス
&ピーマン買い過ぎたので大量のチンジャオロース(笑)
alt


二日目は圧力鍋で肉じゃが、とても夫婦二人で食べきれる量ではありません(^▽^;)
alt


この日は庭の前で採れたビワを使ってジャムつくり
alt


砂糖控えめにしてビワソースって感じになったけど結構イケます(#^^#)
alt


肉じゃがにヨーグルトのビワジャム乗せ
昨日食べきれなかったポテサラにチンジャオロース(^▽^;)
肉じゃがは3日かけて食べました・・・
alt


最後はのんの
6月6日で2歳になりました
alt


触ると噛む習性は変わりませんが、人懐こく(飼い主だけですが)て可愛い
朝、会社に行く時は必ず窓から見送ってくれます

誕生日のプレゼントに渋めの赤い首輪を買いました
とっても似合ってます・・・よね(親バカ)
alt

ちなみにzrx164も のんのと同じ日に区切りの誕生日を迎えました
赤い首輪ではなく、赤いちゃんちゃんこを着る歳
(^▽^;)
のんのよりは長生きしなきゃいけないので、健康に留意しなきゃです


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2022/06/14 06:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年06月12日 イイね!

忍者千、5回目の車検です

忍者千、5回目の車検です7月7日で車検満了の忍者千
既に5回目となる車検をお友達のバイク屋さんにお願いしてきました

最近距離もあまり走って無いし、問題は無いだろうと持って行きましたが「タイヤの山がギリギリ」とのこと!調べてみるとリアタイヤを交換したのは2015年、フロントタイヤに至っては2014年、交換してから既に8年!2万キロ経過してました
(;^_^A
まだギリギリ車検は通るかもとの事ですが、早く変えなきゃです

お店が遠いので毎回代車を貸してもらってますが今回の代車はこちら
alt


ゼファー750
alt


空冷エンジン、キャブ、バックステップにオーリンズのサスが付いてます
alt


モリワキのサイレンサー
alt

ゼファー750、4気筒ですがコンパクトな車体で、高校生の時乗っていた HAWK II がこんなサイズだったかな?と遠い昔を思い出しました(笑)

久々にバイクらしいバイクに乗ったって感じですが、エンジンは結構暖機をしないと安定しないそうなので、始動時は近所迷惑に注意です
(;^_^A


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2022/06/12 18:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 忍者千 | クルマ
2022年06月09日 イイね!

高幡不動あじさい祭り

高幡不動あじさい祭り
6月4日の午後、6月1日~6月30日の間であじさいまつり開催中の東京都日野市にある高幡不動金剛寺へ行ってきました


高幡不動金剛寺:金剛寺(こんごうじ)は、東京都日野市高幡にある真言宗智山派別格本山の寺院。高幡不動尊の通称で知られる。本尊は大日如来。高幡山明王院金剛寺と号する
草創は古文書によれば大宝年間(701 – 704)以前とも、大宝年間に行基菩薩の開基し空海が不動明王を置いたとも伝えられるが、寺伝によれば平安時代初期に円仁(慈覚大師)が清和天皇の勅願により東関鎮護の霊場を高幡山山上に開いたのが始まりとされる。江戸時代、真言宗関東十一檀林の談義所として、多くの学僧を輩出している(ウィキペディアより)
alt


新選組副長の土方歳三の菩提寺でもあります
アニメ、ゴールデンカムイに年老いてなお元気??な土方歳三が登場してますね
(^▽^;)
alt


この時期、境内と裏山に沢山の紫陽花が咲きます
alt


現在はヤマアジサイが見頃
alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt

あじさい祭りは6月30日まで
これから遅咲きのアジサイが見頃を迎えもっと華やかになる・・・と思います
(^▽^;)


高幡不動へ車で行く時は参拝者用の無料駐車場が隣接してますが、満車になると徒歩20分ほどの駐車場に行くように言われます
その場合は近辺のコインパーキングを利用した方が楽かもです


今回もご覧いただきありがとうございました!
(^^)/
Posted at 2022/06/09 06:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 趣味
2022年06月07日 イイね!

カルガモファミリー

カルガモファミリー東村山菖蒲まつりが6月19日(日曜)まで開催予定の北山公園
ハナショウブと併せて、いつもこの時期楽しみにしているカルガモファミリー

ハナショウブを撮りながら歩いていたら、オジサンが「カルガモは何処へ行ったかな?」と言いながら話していたので聞いてみたら、4羽の子カルガモのファミリーがさっきまでいた!との事
探してみると、母カルガモらしきカルガモを発見!


そばを探すと、子カルガモがいました!!
既に結構大きい(#^.^#)
alt


この大きさだと生まれてから結構経ってるみたいだけど、毎週通って今まで気づかなかった・・・
(;^_^A
alt


4羽でカルガモ走行(行列)
alt


水から上がって休憩
alt



alt



お母さんの羽の下へ
alt


ファミリー画像
それぞれ思い思いのポーズ(*'▽')
alt



奥で園児がカルガモ歩行(*^▽^*)
alt


ここからは北山公園で見たカラス
アメリカザリガニを捕まえました!
alt


ザリガニもはさみで抵抗してましたが、カラスには敵いません
(;^_^A
alt

ここでカルガモファミリーに会えたのも3年ぶり
みんな元気に育ってくれればです



今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2022/06/07 06:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2022年06月06日 イイね!

北山公園 東村山菖蒲まつり

北山公園 東村山菖蒲まつり令和4年6月4日(土曜)から東村山菖蒲まつりが6月19日(日曜)までの予定で始まりました

先週、来た時には花も少なく、どうなる事かと思ってましたが、ここ数日で結構開花したようです



全体的にはもう少しですがそれでもかなり咲きました
alt



alt



alt


ここからアップが続きます
alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt


蕾は朝顔のようですね
alt


クマバチ、あの辺をに蜜が有るのか潜っていきます
alt


線路際の白あじさい(アナベル)は見頃はじめ
alt


西武園線、東村山と西武園(競輪場)の一区間を行ったり来たりしてます
alt

2年続けて中止になっていた東村山菖蒲まつり、模擬店も出店されやっとコロナ前に戻ってきた感じ
感染者の数も毎日まだまだいますが、それ程気にならなくなってます
ただ、コロナに感染し比較的軽症だった人も重い後遺症に悩んでいる人が多いとの記事を読みました
コロナには慣れてしまった感じも有りますがやっぱりかからないのが一番!
出来る予防策は続けて行ければですね


東村山菖蒲まつりは6月19日(日曜)までの予定
入場料は無料ですが、協力金として絵葉書の販売をやってます
また、北山公園には駐車場は有りませんのでご注意ください


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2022/06/06 06:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花など | 趣味

プロフィール

「先ほど無事に帰宅しました!
長かった旅も終わりです
総走行距離は1750km
疲れました(汗)

詳細は後日ブログで
(^^)/」
何シテル?   05/06 14:54
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 234
5 6 78 91011
1213 1415161718
1920 2122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation