• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2022年11月10日 イイね!

モンスターバイクと群馬西部ツーへ

モンスターバイクと群馬西部ツーへ転勤した職場の仲間がバイクを乗り換えたとの事でツーリングに行ってきました

そのバイクはトライアンフのロケット3
量産車では世界最大のなんと2,500㏄、直列3気筒、1気筒あたりなんと約830㏄!!
\(◎o◎)/!


まさにモンスター(;^_^A
alt


現在走行は400㎞ほどでまだ慣らし中
alt


つぶらな瞳
藤子不二雄のアニメに出てくるロボットに似てるな・・・ゴンスケロボットで詮索してね!
alt


タンクは19リッターほど入るらしいが燃費もそれなりだそう
alt


忍者千と並べるとワイドで重心が低い
リアタイヤのサイズは240
alt


行先は群馬県西部方面へ
水上や、栃木方面も考えましたが、朝から関越は渋滞で帰りも考慮し近場へ
最初に神川町の桜山公園
alt


冬桜の名所ですが紅葉が見頃を迎えてました
alt



alt


以前はなかった展望台で
alt


冬桜を見下ろします
alt


冬桜にしては意外と花が大きいい
alt


ここからはダム見学、ダム仲間を増殖します(^▽^;)
alt


神水ダム(カードは平日のみ配布)
alt


ダムの上から
alt


下久保ダムに移動し管理所で、ダムカードゲット
最近バージョンが上がったらしい
alt


下久保ダムで
ロケット3、リアが特徴的です
alt



alt


神流町の塩沢ダムへ
alt


ここもカードの配布は平日のみ
alt


恐竜センターでモンスターバイクと恐竜(^▽^;)
alt


上野村の上野ダムへ
alt


紅葉が見頃
alt


ここまで来ると結構空気が冷たい
alt



alt




alt


下を見るとお尻がソワソワします(;^_^A
alt


上野村の総合案内所に戻って証拠画像を見せカードゲット(以前に取得済)
alt


お隣の 「麵屋 十石」さんでランチ
alt


猪豚チャーシューメン¥1,050
美味しいチャーシューでした
alt


帰りは下仁田へ抜けて上信越道から関越で帰還
いつもの寄居PAでソフトクリームでも・・・と思っていたらリニューアルされてました
星の王子様のコンセプト好きだったんだけどなぁ
alt


ただ、PAにはセブンイレブンと食堂が入っていてゴーゴーカレーが食べれるようです
alt


セブンイレブンのソフトクリーム食べて撤収
alt

早めの期間だったので帰りは渋滞なし♪
少し寒かったけど、群馬西部方面の空いている道を気持ち良く走って来れました
ロケット3はカウルが小さいので高速は苦手なのかと思ったら、それ程苦痛ではないそう
慣らしが終わるのが楽しみです

総給油量:16.64リッター
走行距離:303.01㎞
燃費:18.21㎞/l

帰りは下仁田インター手前で給油
下仁田から自宅近くまでのスタンド間の燃費は21.71㎞/lでした
ほぼ高速だと燃費はまあまあ


今回もご覧いただきありがとうございました!
Posted at 2022/11/10 06:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2022年11月08日 イイね!

月食撮影(2022年11月8日)

月食撮影(2022年11月8日)2022年11月8日の皆既月食、仕事から帰宅して撮りました

最初の撮影は18時45分頃

晩酌しながら時々外に出ての撮影
(^▽^;)

19時15分頃もうすぐ皆既(時間は画像のタイムスタンプから)
alt


19:42
alt


20:51
alt


20:52
alt


21:12
alt


20時を回った頃にはすっかり綺麗な満月♪
alt

天王星食はよくわからなかったけど(笑)綺麗な皆既月食が見れました
ちなみに次回、日本で皆既月食が見られるのは2025年9月8日だそう


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2022/11/08 22:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年11月08日 イイね!

奥多摩紅葉チェックと新たなるカード集め?(2022年11月3日)

奥多摩紅葉チェックと新たなるカード集め?(2022年11月3日)11月3日、文化の日
この日は三年ぶりの入間基地の航空祭でしたが事前抽選に外れたzrx164、天気が良いので赤いどら猫号で奥多摩方面へ出動

最初に青梅の霞川調節池へ


最近、霞川調節池を含む7つの調整池のカードが追加されました
ここは都庁で現地で撮った証拠画像を見せるとカードが貰えます
alt


その後、奥多摩方面へ走り白丸ダムへ
alt


管理棟がリニューアルしてダムカードが新しくなってます
alt


白丸ダムalt


湖面はエメラルドグリーン♪
alt


新しい管理棟に出来たPR館「エコっと白丸」
alt


入館記念にフリクションのマーカーペンと靴に入れる消臭ペーパーをいただきました♪
alt


奥多摩湖は駐車場が混んでいたので後回し、昼食にします
今回は留浦にある島勝さん
alt


蕎麦や川魚のセットも美味しそうでしたがカツ丼を注文!
alt


食後は留浦浮橋へ
この日は天気が良くて気持ち良かった♪
alt


浮橋から見える紅葉もまずまず
alt


戻りながら奥多摩湖へ
alt



alt


小河内ダム(再取得)と「多摩川」のカードをゲット
最近、東京都で「KAWAカード」が新設されましたが29枚有るそうです・・・
(;^_^A
alt


帰りながら寒山時の駐車場に停め楓橋
alt


御岳渓谷は色づいてました
alt


清流ガーデン 澤乃井園
alt


季節限定のひやおろしを自分へのお土産に
(#^^#)
alt


遊歩道を散策しつつ楓橋
alt


遊歩道を少し歩いて帰ります
alt


鵜の瀬橋
alt


テレビのサスペンスで出てきそうな(出てきた?)橋です
alt



鵜の瀬橋から
alt


ゴムボートタイプのカヌーツアー、上から見てても結構面白い
(;^_^A
alt


鵜の瀬橋を渡たり、こんな遊歩道を通り駐車場に帰りました・・・(街灯もないので夜は歩けません)
alt


今回の走行データ
alt

走行122㎞のショートドライブ
11月に入ったのに暖かくて気持ちの良い奥多摩路を楽しみました


東京都で新たに発行されたKAWAカード29枚は集めるのが大変そう・・・
カードが追加されたIKEカードはあと1枚でコンプリートだったので、追加分も合わせてコンプリートを狙う事とします!!


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2022/11/08 06:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光など | 旅行/地域
2022年11月07日 イイね!

野鳥撮影(2022年11月2日)

野鳥撮影(2022年11月2日)11月2日、この日深夜勤務明け朝帰りのzrx164、少し寝てからカブ号で市内のいつも行く公園へ出動!
この公園、しばらくカワセミを見ることが有りませんでしたが、このところ2回続けて会えました♪

タイトル画像は枯れ葉が浮かんだ池をバックに


アップして見るとお腹のオレンジの羽毛が意外ともふもふ
(#^^#)
alt


ジョウビタキの♀
alt


向こうから目の前の枝に来てくれました
alt



alt


カルガモのバシャバシャ
alt



alt


からのパタパタ!
alt


水の上に立ってます\(◎o◎)/!
alt


本日の主役はアオサギ
alt



alt


お気に入りの高い木の枝で動き出したと思ったら
alt


喉を膨らませたり!!
alt


羽を広げたと思ったら
alt


ポーズをとってくれました
(^▽^;)
alt


最後は面白い格好ですが、陽の光を集めてるのかな??
alt

地元の公園も何だかにぎやかになって来ました
カワセミがこのまま定着してくれるよう期待します


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2022/11/07 06:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2022年11月05日 イイね!

多摩湖夕景(2022年10月30日)

多摩湖夕景(2022年10月30日)10月30日、日曜日の多摩湖夕景
リニューアルした無料駐車場に赤いどら猫号を入れ久々に夕方の多摩湖へ

現在、駐車場の閉門は18時までで、今の時期なら日の入りを見てゆっくり車に戻ることができます
ただ、16時半頃に現地に着きましたが駐車場はほぼ満車、天気の良い休日は競争率が高そうです

この日の夕陽は16時40分頃にはこの位置
alt


湖上の風は穏やか
alt


同じ画像ですが、矢印の先が富士
これから冬至の頃まで、日の入りの位置がどんどん富士に近づきます
alt



この時は下側に雲がかかってました
alt


16時42分頃には日の入り
alt



alt



alt


取水塔を撮って撤収
alt

取水塔側はほぼ風が無く、綺麗な映り込みが見れました



今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2022/11/05 05:42:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 23 4 5
6 7 89 101112
131415 1617 1819
20 212223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation