• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2024年04月10日 イイね!

埼玉桜巡り その3(長瀞、秩父)

埼玉桜巡り その3(長瀞、秩父)
2024年4月6日の埼玉桜巡りもこれで最後です
忍城から長瀞へ、10時40分頃に到着

この日は土曜日なので秩父鉄道のSLパレオエクスプレスが11時30分頃、長瀞駅にやって来ます
早起きしたのでおなかも空いてきたし、SLが来るまで時間が有ったのでここで早めのランチ

何度か来た事が有る長瀞駅前の「たじま」さんへ一番乗り
alt


天ざるそば、1600円を注文
alt


画像ではわかりにくいですが大きめの海老天と、20種類はある野菜の天ぷら付き
大満足のランチでお腹パンパン(;^_^A
alt


ランチの後、線路際でSLを待っていた時に残念な情報が
駅のアナウンスでこの日はSLが故障で代わりの電気機動車がけん引するとの事
(^_^;)
右がその代替車、左は急行列車
alt


残念ですが、これはこれでなかなか見れないものが撮れた・・・のかな
alt



alt


撮り鉄した後は宝登山方面へ
alt


ロープウェイ隣の不動寺、ここに桜の名所「通り抜けの桜」があるとの事で行って来ました
alt


様々な種類の桜が植えてありますが、ほとんど咲いていないものばかり
見頃まではまだまだしばらくかかりそう
alt


宝登山神社へ
alt


宝登山神社
alt


神社のしだれ桜は見頃
alt



alt


参道の桜は見頃
alt


北桜通りを少し戻り秩父方面へ
alt


途中見つけた道沿いの桜の前で
alt


羊山公園近く、姿の池前の桜はこれから
alt


秩父では桜は桜でも芝桜(;^_^A
この日から公開、羊山公園の芝桜を見に行きます
見頃前なので入園も、駐車場も無料です
alt


ただ、やっぱり芝桜はまだまだで、武甲山も雲の中・・・
(~_~;)
alt


少しだけ模様が出来てます
見頃はGWの少し前くらいだろうか
因みに2022年見頃の時に来たのは4月22日でした
alt


羊山公園で行われていた「ちちぶマルシェ」
地元のお店が多数出展
alt


イチゴ狩りに行った事が有る「おきうね農園」の「まるごとイチゴジェラート」350円
完熟のあまりんや紅ほっぺを使ったジェラートは美味し(#^^#)
(#^^#)
alt


帰りは山伏峠を越えて名栗方面へ
alt


名栗川沿いにも桜が沢山咲いてました
alt


この日の走行データ
alt

この日の走行距離:219㎞
自宅での充電をガソリン1リッターあたり160円で換算すると29㎞/lほどの燃費
モデル3、車体はそれ程コンパクトではありませんがパワーも有り、気持よく曲がってくれます
個人的には超久々のリア駆動なんですが、何だか峠道がコーナーがとても楽しい
(^▽^;)

天気予報が外れ、翌日の日曜の方が桜日和となりましたがまずまずの桜巡りができました
羊山公園の芝桜が見頃になるのはまだまだ先です


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2024/04/10 06:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2024年04月09日 イイね!

埼玉桜巡り その2(忍城)

埼玉桜巡り その2(忍城)権現堂桜堤の次は行田市の忍城(おしじょう)へ
9時過ぎに到着、無料の駐車場はまだ空いてます

忍城は行田市にある関東7名城のひとつ。室町時代の文明年間に築城され、豊臣秀吉の関東平定の際には、石田三成の水攻めにも耐えた「浮き城」として知られる。映画「のぼうの城」のモデル(Webより)

お堀にまわってみると桜♪ただ満開まではもう少し・・・
alt


別角度から、城の左にも桜が有りますが天守閣が意外と大きくてあまり目立ちません・・・
(;^_^A
alt


橋の手前に花手水(はなちょうず)(*'▽')
(*'▽')
alt

行田では行田「花手水week」と言って、毎月1~14日(11月と1月は15~末日まで)の期間に、行田八幡神社、前玉神社、忍城址などとその周辺の協力店舗が軒先に花手水を飾る取り組みをやってます
alt


渡った先にも
alt



alt


綺麗な花手水が所々に置かれてます
alt



alt



alt



城内の大きな桜は満開でした
alt

欲を言えばお堀端にもう何本か大きな桜が有ると嬉しい感じでしたが、手の込んだ綺麗な花手水には癒しを感じます

この時点でまだ9時半を回った頃、引き続き次の桜ポイントに向かいます
(^▽^;)


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2024/04/09 06:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月08日 イイね!

埼玉桜巡り その1(幸手桜まつり 県営権現堂公園)

埼玉桜巡り その1(幸手桜まつり 県営権現堂公園)4月6日の土曜日です
この週末は土曜日の方が天気が良い予報だったので早起きしてはぐれメタル号で出動!

今年は各地で桜が一斉に満開を迎えそうなので迷いましたが、まずは幸手市の権現堂へ
朝7時前に幸手市の権現堂公園駐車場に到着、この時間でも駐車場は半分ほど埋まってました
ただ雨は降らない予報だったのに、今にも降り出しそうな雲
来る途中もポツポツ降られてたので傘を持って散策です

こちらが権現堂桜堤!満開まではあと一歩でしたが、満開の菜の花と長く続く桜並木は圧巻!!
(*'▽')
alt


流行りのドアがここにも(#^.^#)
alt


予報が外れ翌日の日曜日は青空が広がったのでさぞかし絶景だった事でしょう・・・
(;^_^A
alt



alt



alt



alt


8時頃には露天も営業開始
alt


おしゃれなキッチンカーも
alt


最後に菜の花バックでミミズク!?
(・o・)
alt


飼い主さんがミミズク連れてのお散歩中でした
(^▽^;)
alt

アジサイの時期や、花など関係ない時期に何度か来たことは有りましたが桜の時期は初めて
曇り空は残念でしたが圧巻の桜堤でした

駐車場は7時頃はまだ入れましたが帰る頃には満車
ラジオで時々流れて来た交通情報で権現堂周辺はその後終日渋滞が続いていたようです
因みにこの時期の駐車場は有料ですが、早朝は係員さんがいないので徴収されませんでした

権現堂を後にしますが、まだ9時にもなっていないので次のポイントに向かいます


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2024/04/08 06:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2024年04月07日 イイね!

国立の桜並木

国立の桜並木4月4日の国立(くにたち)駅前の桜並木
この日は立川で仕事、桜が咲いた頃なのでいつもより早く家を出動
国立で途中下車し30分ほど散歩します

タイトル画像はJR中央線(下り)の後方車両に乗り国立で下車、目の前の窓から外を覗くと見える光景

少しズーム
満開まではいきませんが見頃はじめ
alt


木によって差は有りますが五分咲き程度かな
alt


駅を出て左側の歩道を歩きながら撮影
alt


1キロちょっと先の歩道橋までお散歩
alt


所々に菜の花や綺麗な花が植えてあったり
alt


歩道橋に上がって
この辺は3分咲き程度かな
alt


歩道橋から駅方向
alt


反対側の歩道に降り駅に戻ります
alt


往復2キロ越え、涼しい朝でしたが汗をかきました
alt


再建された旧駅舎の後ろにホームの窓
alt


駅前の信号付近にデザインマンホール
やっぱり「さくらと旧駅舎」
alt


ホームに戻ってまた窓から
alt


トゥクトゥク発見!
alt


後部に書いて有ることを読んでみると、条件を満たせばタダで乗せてくれるようです
alt


子供たちが書いたポスターが貼ってありました
市民の皆さんが古くなって来た桜並木を持続させようと頑張ってます
alt

少し満開には少し早かったけど、今年も国立の桜並木を散歩出来ました
また来年も来れるかな・・・


今回もご覧いただきありがとうございました

(^^)/
Posted at 2024/04/07 16:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2024年04月04日 イイね!

山梨開花チェックソロツー

山梨開花チェックソロツー府中のスマートICから中央道に乗り、一気に山梨へ

今年のGWも忍者千で遠出を計画しているのでバイクの状態確認と、暫く遠出していないおじさんライダーのリハビリも兼ねます
(^▽^;)


一宮御坂のスマートICで高速を降りて桜の名所「八代ふるさと公園」へ直行

4輪は満車でしたがバイクは置けました♪
古墳広場
alt


空に向かって古墳を登ると
alt


目の前に八ヶ岳と甲府盆地の絶景♪♪
ただ甲府盆地、例年なら桃の花でピンクに染まっていますが全然まだまだ・・・
alt


公園からはリニアの軌道も見えます
alt


桜はまだ先始めたばかり
alt


公園のシンボル桜「甲州蚕影桜」は全く咲いていません
alt


桃の花
alt


少し開花していますが、開花していない木がほとんどでした
alt


例年桃の花まつりをやっている場所に行く途中、咲いていた桃の木とリニアの軌道と
alt



alt


結局、いつもの桃の花まつり会場は全く咲いておらず

仕方が無いので早めの撤収、フルーツラインから塩山、奥多摩経由で帰ります
途中、ワインの丘で咲いていた桜と
alt


フルーツラインから甲府盆地をバックに
alt


柳沢峠下の展望台付近で富士山と
柳沢峠の最高地点辺りの森にはまだ雪が結構残ってました
alt


富士山アップ
既に11時頃でしたが綺麗な富士が見れました
alt

この後、奥多摩湖の島勝でカツ丼でも食べようと思ってましたが、なんと行列が出来ていて断念
なにも食べずに帰ります
(^_^;)

古里付近で奇妙な人の集団!!?
alt


リアル案山子の集団でした
(^▽^;)
alt

桃の花も、桜もまだほとんど咲いてなく残念でしたが、バイク日和のソロツーを楽しみました

この日は気温が上昇するとの予報だったので、朝からメッシュジャケットでの出動
朝は流石に少し寒さを感じましたが、高速を移動する頃には丁度良い感じ
陽が高くなるにつれ暑いくらいに!!
しかし、3月末でこの気温は異常!まだ春が来たばかりですが夏を迎えるのが心配です
(;^_^A

何処も開花が遅れたせいで満開の時期が今週末に重なりそう・・・
天気が良さそうなのは土曜日だけのようなので何処に行こうか迷います


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2024/04/04 19:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリングなど | 旅行/地域

プロフィール

「先ほど無事に帰宅しました!
長かった旅も終わりです
総走行距離は1750km
疲れました(汗)

詳細は後日ブログで
(^^)/」
何シテル?   05/06 14:54
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 2 3 456
7 8 9 10 11 1213
14 1516 17181920
21 2223 242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation