• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2025年04月21日 イイね!

パイナップル!

パイナップル!2年ほど前、食べたパイナップルの へた を植木鉢に植えて置いたら根付きました

霜が降りるとダメになってしまうので冬の間は家の中に入れてますが、もう霜は降りないだろうと外に出します


約2年で大きく育ったパイナップル、鉢も小さく見えるようになり、斜めに育ってしまったので植え替えます
alt


プランターと、培養土を用意
alt


逆さにして鉢から出すと根が凄い
( ゚Д゚)
alt


植え替え完了、すっきり、まっすぐになりました
(*^-^*)
alt


併せて1株ずつですが、キュウリとミニトマトもプランターに
少しでも収穫できれば嬉しいな
alt

大きく育ったパイナップル、冬の間家に入れるスペースもきつくなってきたのでそろそろ実を付けてくれればです


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/04/21 06:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月16日 イイね!

国営昭和記念公園フラワーフェスティバル2025 桜と鬱金香

国営昭和記念公園フラワーフェスティバル2025 桜と鬱金香4月12日の土曜日は立川市に有る国営昭和記念公園へ

近隣の桜はそろそろ終わりだけど、ここはまだ見頃で、鬱金香(チューリップ)も見頃になってきたらしい

この日は混雑が予想されるため開門が9時20分に繰り上げされ直後に入園


菜の花と桜の園はミニ権現堂のよう(*^-^*)
alt


菜の花畑に黄色いドア二つ
alt


桜の園の枝ぶりが見事な桜
alt


この木の前方にはステンレス版が設置してあってこんな画像が撮れるようになってます
alt


開門からそんな経ってなかったからすぐに撮れたけど、混んでくると順番待ちが大変そう
それに桜の周りにも人もあふれます
(;^_^A
ちょっと画像調整
alt


桜の園
alt


落ちた花びらとベンチ
alt


桜とムラサキハナナ
alt



alt


新緑を纏ったシンボルツリー
alt


桜の園をバックに
alt


さくら橋から・・・ここはちょっと遅かった
alt


旧桜の園
alt


チューリップ(鬱金香)ガーデンもそろそろ見頃
alt


10時まではガーデンの中に入れないようにしてあり、人がいないガーデンを外から撮れるようにしてくれてます
alt


チューリップガーデンをぐるり
alt



alt



alt



alt



alt


10時を過ぎて中に入れるようになると人が多くて歩くのも大変
(;^_^A
alt


少し撮って撤収しました
alt



alt


この後、羽村のチューリップ畑まで行こうかとも思ってましたが、疲れたので断念
ランチに向かうことに
(^▽^;)
alt


ランチはいつものラーメンショップでいつものネギラーメン(中)
いつもどおり満足です
(*^▽^*)
alt


最後に我が家の狭い庭を
白いハナミズキが開花、賑やかになって来ました
alt

4月ももう半ば
これからはツツジも咲いて、芝桜、ネモフィラも始まります
すぐにGWもやってくるし、体がいくつあっても足りません(笑)


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/04/16 06:42:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2025年04月14日 イイね!

埼玉桜巡り第2弾!(都幾川桜堤と満開になった熊谷桜堤)

埼玉桜巡り第2弾!(都幾川桜堤と満開になった熊谷桜堤)滑川町の會津野茂三郎で蕎麦を食べた後は、そこから車で10分ほどの都幾川桜堤へ

都幾川沿いに2㎞ほど桜並木が続いてます




周辺の道は狭いので少し離れたところから記念撮影
alt


キャンプ場併設の有料駐車場(500円)にはぐれメタル号を入れ散策
alt


満開です
alt


右側の河原の方からは様々な鳥の声が聞こえて来ます
alt


過去画像を見ると以前左側の畑は菜の花畑だったらしい
alt


平日だったためか人も少なく、シートを敷いてのどかに花見をするのには最高のロケーションでした
alt


ここで見つけた桜にコゲラ
alt


この後、東秩父村の彩の国ふれあい牧場にソフトクリームでも食べようと向かいましたがお店が休み
桜も無しで野菜だけ購入して次へ
alt


同じく東秩父村の「虎山の弐千本桜」の前を通過
頂上までの登山道などに2千本以上の桜が植栽され、頂上まで登ると絶景が望めるらしい
標高差が155m、歩行距離は片道1,650mもあり、時間がかかりそうなので今回はパス
(;^_^A
alt


彩の国ふれあい牧場から深谷花園プレミアムアウトレットに移動
alt


さっき食べられなかったソフトクリームの代わりにこちらへ
「あそぼ!ガリガリ君」のコーナー
alt


巨大なガリガリ君の他に有料のアトラクションが有って遊べます!
alt


物販コーナーには沢山の種類のガリガリ君!
alt


この中からzrx164が選んだのは「ガリガリ君リッチ チョコいちご チョコチップ」
美味しくクールダウン
alt


深谷花園のアウトレットまで来たら熊谷も遠くないので4日前に来てまだ見頃前だった熊谷桜堤に再トライ

ちなみにこちらが4日前の画像、桜は5分咲き程度でしたが・・・
alt


今回がこちら、まさに満開!!
(*^▽^*)
alt


既に時刻は15時近くになってましたが、満開の熊谷桜堤を少し散策
alt


やっぱり満開は違います
(^▽^;)
alt



alt



alt



alt


前回、朝早くてまだやっていなかった露店も賑やか
alt


少し風は有ったけど最高のお花見日和
alt


菜の花の中でお花見できます
alt


最後に記念撮影して撤収
alt

早朝から幸手権現堂堤、都幾川桜堤、熊谷桜堤を巡り満開の桜を堪能出来ました

4月5日、9日と合わせ約430㎞走行し埼玉県内の桜の名所を巡りました
今回巡った中でzrx164がランキングすると
1番は別格で幸手権現堂堤、一面の菜の花畑と満開の桜堤はスケールが違いました
その次は枝垂れ桜だらけだった秩父の青雲寺
見頃を迎えた熊谷桜堤もなかなかでしたが、満開になればどこもそれぞれ綺麗ですよね


今回の走行データ
走行距離:223㎞(オール下道)
走行後の充電量:29.3kwh
電費:7.61km/kwh
1khwあたりの電気代:40.69
今回の電気代:1192.217円
レギュラーガソリンリッター170円換算で約7.01リッター使用
燃費換算:31.8km/l でした

今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/04/14 06:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域
2025年04月13日 イイね!

埼玉桜巡り第2弾!(幸手権現堂堤)と滑川町の會津野茂三郎で蕎麦を食べて来た!

埼玉桜巡り第2弾!(幸手権現堂堤)と滑川町の會津野茂三郎で蕎麦を食べて来た!4月9日の水曜日は休みを取って桜巡りへ
本当は福島へ行って三春の滝桜を見たかったんだけど、今年は開花が遅れてたので断念・・・
(^_^;)

それならと見頃を迎えたらしい幸手市の権現堂堤へ出動!
混雑を避け、7時前に現地到着!!

天気も良く、満開の桜と菜の花と青空が迎えてくれました
(*^▽^*)
alt


まさに見頃で、まさに絶景!!
(*'▽')
alt


やっぱり見頃の権現堂堤は圧巻でした!!
alt


家内と影でツーショット
(^▽^;)
まだ朝早いので影が長い
alt


強めの風が吹くと桜吹雪も楽しめます
alt




alt



alt


右奥に他の木より地面すれすれの枝を這わす桜
alt


と思ったら、根元から倒れてました・・・
(;^_^A
枝が大きく広がりすぎて根が耐えられなかったみたい
alt


桜堤
alt


ハートの空間を探したけれど・・・
(^▽^;)
alt


ちなみに後から解放される第2駐車場も絶景です
alt


幸手権現堂堤を撤収した後は、道の駅で買い出しなどをしつつ都幾川方面へ
alt


目的地近くに行ってみたかったそば店が有ったので偵察へ!
11時開店のお店ですが、10時20分頃行ってみると「もういいよ」の掲示
偵察のつもりがなんと1番目で入店
とりあえず店には入れますが、オーダー開始はもう少し後でした
(*^^*)
alt


 滑川町の「會津野 茂三郎(あいづの もさぶろう)」TVで有名になりました
alt


入り口を入るとグッズ販売も
(^▽^;)
alt


弟子を沢山持つ人気の師匠にお願いし家内と記念撮影
気さくな方でいろいろとお話を聞かせてくれました
alt


通常メニュー、別途店内の白板にもその日のお勧めが書いてあります
alt


早めに準備ができたとの事で10時半頃にはオーダー

zrx164が注文したのは「もり蕎麦の大盛」
右からそばつゆ、真ん中が大根のしぼり汁、左のボトルに入ったつゆで調整しながらそばを頂きます
alt


「山菜と野菜の天ぷら盛り合わせ」も注文
alt


「もり蕎麦の大盛」
細めに揃った綺麗で美味しい手打ち蕎麦
そばつゆも出汁の効いた好みのお味、大根のしぼり汁も辛みが効いてます
alt


家内がオーダーした「そばがき」
少し味見をさせてもらいましたが、ふわふわしてます
(*^-^*)
alt

当初考えていた三春の滝桜には行けなかったけど、満開の権現堂堤の桜も楽しめ、念願だった會津野茂三郎のそばも食べられ大満足でした


この後も埼玉の見頃になった桜巡りは続きます


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2025/04/13 06:31:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月11日 イイね!

近隣の桜巡り

近隣の桜巡り4月9日の日曜日、昼頃は不安定だった天気も徐々に回復し小マジェ号で出動

まずは団地の中の電車図書館




満開です♪
(*^▽^*)
alt


小マジェ号と記念撮影
alt


弁天橋
alt



alt


マイフィールドの桜のトンネル
ここも満開で桜吹雪が舞ってます
alt


川側に伸びる枝
alt


ここでカワセミ発見!!
alt


桜の枝に留まってほしいけど・・・
alt


留まってはくれないので、手前の桜の花を前ボケ
(;^_^A
alt


最後は多摩湖へ
alt


湖畔に桜は少ないけど
alt


第2取水塔のそばに桜
alt


堤頂下の桜の森は満開
alt


折角なので下まで降ります
alt


一時期、木が古くなって寂しい場所が目立ちましたが新しい木との植え替えを行い
alt


その植え替えた木が育ってきて勢いが戻って来てます
(*^▽^*)
alt

今年は開花してから寒い日が続き満開を迎えるのに時間がかかりましたね
おかげで入学式まで持ってくれました


今回もご覧いただきありがとうございました!


(^^)/
Posted at 2025/04/11 06:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花など | 旅行/地域

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24 252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation