
世の中、広いです。
上には上が居ます。
近所の会社の前に
この写真とほぼ同じ様なクルマが
横付けされていました。
「すっげぇ、ラリーの帰り?」って造りです。
中を覗いたらフルバケットに4点シートベルトに
ロールバーに6連メーターパネルに完全装備でした。
「こりゃ本物だな! プロの技だな!」っと感心して
どんな人が乗っているのかとても気になりました。
これだけのクルマだから
エンジン掛けたらさぞかし爆音で気が付くだろう、っと
会社の窓を少し開けてその爆音が聞こえる様にして待っていたのですが、
仕事に没頭している間にふと見てみると消えていました。
そんな爆音、聞こえなかったよなぁ・・っと思いつつ、
横付けされていた会社の社長が居たので聞いてみました。
「さっきお宅に来ていたクルマ、凄いですよねぇ・・・あれ、社員さん?」
「あ〜あのクルマは出入りの業者の社長さんだよ、網戸の網屋さん。 65歳かな?
で、クルマの中まで見た?」
「えぇ、ちらりとですが拝見しましたよ! まったく本物のラリーカーかと・・」
「並んでるメーターも見た?」
「えぇ、見ました本格的な計器が並んでましたが・・」
「あのメーターさぁ、温度計と湿度計とカレンダーなんだよ!」
「はぁ?」
「中身はほとんど社長の手作りだよ!」
「手作り?」
「あの車内のポールも物干竿を加工して作ったって言ってたし・・・」
「ロールバーが物干竿?」
「クルマに貼ってるシールも全部手作りなんよ!」
「マジっっすか!」
「好きなんだろうねぇ、会社に行くとコツコツと工場の隅で弄ってるわ・・・」
言われてみればクルマに貼ってるスポンサーデカールに
ダイワハウスとか朝日ソーラーとかWRCでは見かけないデカールもありましたが
建材屋さんだからスポンサーサービスしてるんですな? 偉い!
そのほとんどがダミーだったから爆音もしなかったんですな。
いやぁ、そうなら実車を写メでもとるべきでした。
その社長の年齢に達するまで僕は10年はありますが、
あそこまではしないだろうなぁ・・・ってか、出来ませんな。
僕のクルマ弄りなんて子供の遊びのレベルに見えたかなぁ・・・。
いやぁ、世の中ってホントに広いですわ。
Posted at 2009/08/04 15:05:43 | |
トラックバック(0) | 日記