• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONTAXのブログ一覧

2010年06月19日 イイね!

近況報告・2:快適な代車生活

近況報告・2:快適な代車生活今回の代車生活は
追突事故による修理の間の代車なので
先方の保険屋の判断下で
修理しているクルマと同等レベルのレンタカーの
使用が許可されているので、

RB−3オデッセイ! にしました。

マイカーのRB−1と
どうしてもどこそこあそこと比較してしまいますが、
RB−1での問題解決への努力の跡が見えますな。
確かに進化はしていると認めますが
RB−1に乗っている僕には使い勝手がいまいちよろしくない・・・。

とは言え、代車ですから優しい運転に心がけているものの、
スポーツモードでトリッキーに走るのは楽しいもんですね。

代車生活も一週間を迎えますが
フレーム迄キズついていないので、後部パーツのほとんどが
新車になると思えば
待ち遠しく思えます。

なにはともあれ、このままムチウチの後遺症も出ずに
老後を送れればと思います。
Posted at 2010/06/19 11:32:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日 イイね!

近況報告・1:頭の血管切れそうに・・・

代車生活継続中のMONTAX、53歳、
天秤座の血液O型の大柄、単身赴任の九州男児、
久々に登場であります。

久々のブログでキレネタであります。

昨今の不景気の煽りで
中小企業の経営が難しいと言われていますが、
弊社の様な「極小企業」に於きましては
その波紋は火を見るより明らかであります。
で、
「私達は中小企業を応援します!」って看板を掲げた
国営金融機関に足を運ぶハメになるのですが、
MONTAX、53歳、血の気の少ない気弱な老人、ここでキレました・・・

借り入れ希望者本人の面接が有るので
必要書類を山の様に用意し、約束の時間の9時半に遅れない様に、
9時に受付に顔を出し、
「おはようございます。 少し早いんですが、
9時半にお約束を頂いたジンバブエ物産のマダガスカルですが・・・」
すると受付の男性は「かしこまりました、少々お待ち下さい。」っと言って
その場のすぐ後ろの机で雑誌を読んでいる男性に
僕にも聞こえる声の大きさで
「ジンバブエ物産のマダガスカル様がお見えです。」っと伝えた。
ここまではどこの会社、企業でも目にする光景・・普通ですよね。

ところが受付の男性から伝言を受けた男性は
壁の時計をチラッと横目で見て、まだ早いじゃんって感じで
そのまま雑誌を読んでいる、「週間現代」みたいなヤツ・・・
受付の男性に「どうぞ、そちらにおかけになってお待ち下さい」っと言われて
その雑誌を読んでいる男性の背中を見ながら待つ事になった。

どんな業種であろうと、約束より少々早かろうが来客したお客を待たせるか?

ここで「カチン」と一つ目の鐘がMONTAXの頭の中で鳴ったのでした。
そのまま9時25分迄雑誌を読み続けた男性は、

「さぁ〜って・・」っとさも面倒くさそうな声を上げて席を立った、

ここで2つ目の鐘が「カチン」っと・・・
そんな面倒な仕事なら、僕はこのまま失礼しましょうか? 
そう思うのは普通でしょ?

そしておもむろに面接が始まったんですが、
なんと言うのか「へび」の様なねちねちとメガネ越しに上目遣いで、
いちいち、「う〜ん」、とか「あぁ・・」とかため息まじりで・・・気持ちが悪い。

頭の中の鐘が連打して鳴ったのはしばらく我慢したあと、
「お住まいは〜どちら?」
「別府です。」
「別府の住まいはご自分の持ち家?」
「実家になりますので、いまは母の名義かと・・」
「この住民登録先の東京はなに?」
「自宅になります。」
「ここの名義は?」
「確かかみさんの家族名義だと・・」
「ってことは・・・持ち家は無し、不動産も特に無し・・保証人がいるかなぁ・・・」

この独り言なのか聞かせる様に言ってるのかわからない言葉で
「自分の家」が無いってのが、すごく「悪い事」の様に思えてかなり凹んだ・・・
自分は雨風防げる寝床のレベルでしか家って思っていなかったんですが
「人間の器」を計る目安にしてるってことが凄く悔しく思えて来て
なんでこんな惨めな思いをしなければならないのか、
ここまで惨めな思いをして
こいつに金を借りなければいけないのか、
こいつにだけは「借り」は作りたく無い!っと胸の奥深くから思えて来て、

「法人は連帯保証人が要らないってそこのポスターに書いてません?」って問うたら、
「あ〜、そ〜ゆ〜ことも有りますよってことですかね」だって・・・

ここで頭の鐘は打ち止めた。
「すみません、なんか凄く不愉快なんで、この相談を白紙撤回してもらえます?」
「はぁ?」
「その、気分が悪いんでお宅にお世話になるの止めたいんですけど!
 さっきコピーした免許のコピーも含めて、ここにある関連資料の返還と
 そちらで作成した書類の破棄をお願いしますので、そうして下さい、そうします!」

「えっ? 止めるんですか?」
「はい、アナタに相談はしません。 ここでのやりとりは全て上層部に報告しますので
 今日中にここにある書類の返還を求めます。
 もうここに来たく無いので、着払いでも結構ですので郵送して下さい、それでは。」

っと席をたって「おいとま」しました。

そこを出た足で会計事務所や経理関連事務所、金融業連絡会やらに出向いて
この気持ちをぶちまけました。

その日の夕方に、その「へび」野郎の上司と言う人から詫びの電話が携帯に有りましたが、
「この携帯番号を何故知ってるんですか? 個人情報の管理が出来てないですよね!」っと
怒鳴りつけて、
後日、改めて弊社に詫びに来ると言っていたが、
迷惑だから止めてくれと伝え、即刻、関連書類の郵送を願って電話を切った。

言葉が汚いが「日の丸を背負った金貸しじゃねぇか!」って言いたかったが
国民から預かった税金の使い道として成り立っている機関の人間が
この態度じゃ〜いかんだろっ!

年を重ねると人は我慢強くなると言いますが、
僕の場合は許容範囲が狭くなった気がしますな。
言いたい事ははっきりと言う!って方向に向かっていますわ。 ギャハハ。

さぁ〜て、ぶちキレて飛び出したのは良いけれど、
この先の金策はどうしましょうかねぇ・・・・・・・とほほの近況報告でした。
Posted at 2010/06/19 11:23:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらく、お休みしています。ごめんなさい。」
何シテル?   04/12 13:38
オデッセイ乗り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 91011 12
13 1415161718 19
20 21 22 23 24 2526
27 28 2930   

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
生涯最後の愛車になるべく選んだクルマです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
結婚を機に 国産の新車を購入しました。 二人で乗るにはちょうどいい大きさ。 東京の ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
生まれて初めての ターボに惹かれて買い換えました。 3.000回転越えてからの タ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供二人目誕生を理由に 一回り大きなクルマに買い換えました。 ワンダーシビックの代表 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation