• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONTAXのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

やれやれな話。

やれやれな話。全国の
「やれやれ」ファンの皆さん、
こんにちぬぁ!
今日も元気に「やれやれ」って
言ってますかぁ?

♪あっはぁ〜、
元気なお友達の「やれやれ」が
聞こえて来ましたね!

今日、おねぇさんがお話しするのは
大分の「やれやれ爺さん」こと、
MONTAXさんのお話だよぉ!

また懲りずに、
やれやれなことをしでかしたみたいだよ!
あはっ、
じゃぁさっそく、やれやれ爺さんを呼んでみようかっ!
皆も一緒に元気よく呼ぶんだよ!
ううん、「遺書」じゃなくて、「一緒」にだよっ!
まだMONTAX爺さんは生きてるからねっ、
早合点しちゃ〜ダメだぞ! 

それじゃ、呼ぼうねぇ、MONTAX爺さ〜ん、
何をやれやれってやっちゃったのぉ〜♪

うしゃしゃしゃぁ〜い、呼〜ばれて、飛び出て、腹ぼよよん! ほっとけっ!

今日は黄金週間のど真ん中かも知んねぇけど、
小生には休みはござらん。
今日は今日とて雨の中を小銭を求めて走り回っておったのじゃ。
ところで、気がつくとランチタ〜イムってことで、
どこぞでゆっくり飯も喰えぬスケジュールゆえ
コンビニエンスストアー、略してコンビニでパンでも買う事に。

以前から
目新しいパンを見つけては購入し、
歯がゆい思いをして来たにも関わらず、
またまた目新しいパンを買ってしもうたんじゃ。
それがこれ、
「ソーセージカツ(バーベキューソース)」¥140
「チキン南蛮ドッグ」¥165じゃな。

中がテカって良く見えないにも関わらず
ネーミングだけで買ってしまったもんだから、
思いっきりハズしてしまったわけ。
いやこれ、笑うほどにダメダメパンですな、
そもそも、バーベキューやらチキン南蛮をパンで挟もうって魂胆が
間違っとる!
暖かい時は美味さも感じるかも知れんが、
冷め切ったショーケースに入った段階で失格だわな。
この同じ失敗をまたもや繰り返してしまった事に
「やれやれ」なわけ、
業界用語で「やっちまった!」
専門用語で「やられたぁ!」
幼児語で「バカ、ポイポイ、バブ〜」なわけ。

さ、そんなわけで今回も「やれやれ爺さん」の一言、
はぁ〜やれやれ。

じゃ、皆も一緒に大きな声で・・・
「遺書」じゃないよ、「一緒」にだよ!
せ〜の、
「はぁ〜やれやれ」・・・。
じゃ、またね! 


ポロロ〜ン♪
MONTAX爺さん。ありがと〜♪
ほんと、いい歳こいて、おバカだねっ。
それじゃ、今日のやれやれ話はここまでっ、
皆も「やれやれ」はほどほどにねっ!

ばはは〜い♪







ってな書き方でもしないと、凹むっちゅ〜の。
Posted at 2011/05/03 16:50:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

いかんなぁ・・・

生肉料理の「ユッケ」を食べて
子供が二人も亡くなったそうですが、

法律上、牛、豚、鶏の生肉取引は
事実上無い事になっているとか・・・

はぁ?
魚や野菜や果物ってのはどうなんだろう?

生で食べる事を前提としている食物と
肉類の衛生管理って
まったく別物なんですかね?

法律を見直す、
子供二人の命の代償がそこから?

でまた
なんとか大臣がテレビに向かって
子供や老人や健康被害のある方は
生肉を喰うなってか!

人の命に関する事を後手に廻すのは
どうにも
「いかんなぁ・・」

生肉用として流通してないものが
なぜに今まで、誰かの命が失われるまで
知られてないの?

まったくもって「いかんなぁ・・」

風評被害の懸念がっとか言ってますが、
今日からユッケを好んで喰うヤツいます?
法律上、なんの管理もされていない食物を
店の判断だけで出している現状に
敢えて危険を冒してまで食べます?

喰わんでしょう・・・


食の安全が誇りだったこの国で
こんな幼稚なミスが
人の命を奪うなんて・・・
「いかんなぁ・・」
Posted at 2011/05/03 09:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

めんどくさいこと・・・

めんどくさいこと・・・昨夜の事。

某料亭で会食営業中、

女将さんからオデッセイの移動を頼まれたので

慌てて移動するために

駐車場に出てオデッセイを移動。

狭い駐車場に鮨詰めだった為に

出られないクルマがいたからです。


僕はオデッセイを一旦、駐車場の外に出して

他のお客様の車がでるのを確認して

駐車場に戻りました。

戻ってエンジンを切ろうとした寸前に

駐車場の出口辺りに止まっていたクルマが

赤色灯を出して回転させ、

ブルースーツの男性が降りてきて

オデッセイの窓をノック、

「運転手さん、シートベルトはしてないですね、飲まれてます?」って

質問してきた。


先ほどのお客様を見送って、

クルマを移動させた僕に感謝の弁を言うために

入り口で待っていた女将さんがやって来た。


その頃、オデッセイから降りていた僕は

免許は持っていないし、

座敷からトイレに行くためのスリッパばきのままでしたので、

ちょっと立場の悪い状況にいたのですが、


女将さんが

「お宅ら、どこにクルマ止めてるの? ここ私有地なんだけど、

お宅のクルマの後の看板に

無断駐車はレッカー移動、もしくは金10万円を請求しますって

大きく書いてますよね?

それ知ってます? 見えました?

駐車場の持ち主の許可なくここでなにしてるんです?

今、通報しますから逃げないでいてくださいよね!」っと

きっつい言葉を投げかけた。


ブルースーツの連中は

公務ということの正当性を語っていたが、

その正当性には少々無理があって

言葉数が減ってきた。


最後に女将がある人に携帯電話で話し出し、

途中でブルースーツに電話を渡すと、

電話の向こうから大きな声が聞こえてきた。


この料亭、

東京で言うと赤坂の料亭みたいなスタンスで

かなりの権力者や政治家や芸能人やが訪れるお店で

女将の顔の広さに影響力があったんだと思う。

電話を切ってブルースーツは深々と女将に頭を下げ

僕に対しては

ほんの少しの間でもクルマを移動、運転する際は

免許を携帯し、ちゃんと靴を履いて運転するように

説教なのか捨て台詞を残して帰ろうとした。

これで本来なら一件落着になるのだろうが、

どうも女将の気が済まないらしく、

料亭の私有地にて無断公務執行に関して

今回が初めてじゃないだろ?っと追求しだした。

業務報告の義務がある業種なので

これまで過去の内情を調べて追求してやる!っと

怒り心頭。

全て請求してやる!っと声を荒立て出した、


女将さん、少しアルコール入ってるもんだから

気が大きくなってる様で、

こうなると僕の立場も板ばさみみたいなもんで

なだめるのが役目となった。


ありがたいやらめんどくさいやら、

「僕も今後、十分気をつけますので、

この場はさっさと逃げなさい。」って

女将さんを引きずるようにして料亭に戻りながらも

ブルースーツを逃すのでありました。


あ~めんどくせぇ。

こんな下っ端は僕だけでもなんとかできたのになぁ・・・

だいたい、私有地内でのクルマの運転に関して

シートベルトだの免許不携帯だの

完全な因縁だから、なにを従う理由はないのだから

そもそもブルースーツの勘違いというか、

無知が敗因なんですから

相手にすることなかったんですが、

ただ、僕がここで一滴でもアルコールが入っていたら

飲酒させた責任者として

女将が追及される立場になるところだったから

危ない状況だったんですけどね。

立場逆転しなくて良かった良かった。


あ~それにしてもややこしくする連中だなぁ・・・
Posted at 2011/05/03 08:36:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらく、お休みしています。ごめんなさい。」
何シテル?   04/12 13:38
オデッセイ乗り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
生涯最後の愛車になるべく選んだクルマです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
結婚を機に 国産の新車を購入しました。 二人で乗るにはちょうどいい大きさ。 東京の ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
生まれて初めての ターボに惹かれて買い換えました。 3.000回転越えてからの タ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供二人目誕生を理由に 一回り大きなクルマに買い換えました。 ワンダーシビックの代表 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation