• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONTAXのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

イエローキャブは日本製

イエローキャブは日本製イエローキャブといえば

ニューヨークの街中で目にする

黄色いタクシーですが

その黄色いタクシーが

全車、日本の日産製のNV200ってワンボックスに

代わるそうです。

すげぇ!


アメリカの車メーカーは悔しいでしょうねぇ。

ニューヨークのイメージキャラクターの代表でもある

イエローキャブが輸入車になるなんて・・・


将来的に全て電気自動車に進化するそうですが

この先、アメリカの映画に出てくるイエローキャブも

日本製のワンボックスになるんでしょうか?


アクション映画のカーアクションも

日本製のワンボックスになるんでしょうか?

タクシードライバーって映画のリメイクがあるとしたら

日本製のワンボックスになるんでしょうか?


それって

日本人としては誇らしいことなんでしょうが

映画ファンとしては

なんだかなぁ・・・


頑張りましたね、日産の営業さん。
Posted at 2011/05/04 22:49:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

目には目を、歯には歯を・・・

目には目を、歯には歯を・・・現代に於いて

報復ってのは

まだ生き残っているんですね。

それも文化の一旦の様な形で。


やられたらやり返す。

これを「良し」としている宗教があるんですか?

世界に宗教数あれど

どの聖典に「目には目を、歯には歯を」と

謳っているのでしょう?


これ、繰り返される不安はないんですか?


こんな小さな星の上で

いつまでたっても歴史は繰り返される・・・・



いい歳した大人なんですけどね・・・


Posted at 2011/05/04 22:40:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

対応の速さ。

対応の速さ。加熱用肉を

生肉料理「ユッケ」として提供し、

幼い子供二人、

成人した女性の

3名の命を奪い、

その他34人の入院患者、

内21名が重症。


若いながらやり手の社長の謝罪は当然として

大分の焼肉店からも

早々にその姿を消しつつあるようです。

ちゃんとした処理を施せば大丈夫、だろうと言われていますが

どの店も「絶対」の自信と

「もしも」に対しての対策などの責任も負いたくないんでしょうねぇ。

わかります。


この食中毒事件、拡大するでしょうねぇ・・・

「ユッケ」を注文しなければいい・・・で済むかしら?

焼肉店の皆さんは

そんな軽々しい一過性の事件とは受け取っていませんよね。


この数日での対応のはやさが

その重大性を現していますね。


残念ですが人の命を奪った「ユッケ」に罪は無いでしょうが

しばらくは恨まれますね。
Posted at 2011/05/04 22:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

思い出と記憶。

難しいネタです。


幼稚園、保育園に

番組のワンコーナーとして

ヒーローと一緒にダンスを踊る企画を。


協力していただける幼稚園、保育園などに問い合わせして

園長先生などの了解を得て

園から保護者の方々に了解を得て頂いて


参加できる園児の確認をしたら

20人クラスで参加者15名。


参加できない理由は

園児のプライバシー保護の為、

園児の個人情報を守る為

っというのが保護者の意見・・・だそうです。


収録のときはカメラに映らない場所から眺めていました。

ヒーローや怪人達とゲームや遊びなどで盛り上がるお友達を

遠くからじ~っと眺めていました。


後日、放送されるとき、参加しなかった子どもたちは

当然ですがテレビには映っていません。

今日はみんカラ幼稚園の皆と遊ぶぞ~!

っと言っても何人かは映っていません。


なんだか寂しいですねぇ、

子供であろうとも「人権」を守る。

大事なことなんでしょうねぇ、保護者にとって。


参加してくれた子供達にはDVDにプリントして

思い出として渡すつもりです。


時代が変わったってことを実感しましました。

これが「良いこと」なのか「間違っている」ことなのか

わかりませんが、

遠くから眺めていた子供達は

楽しい思い出にはならなかったと思います。

卒業アルバムにも

一緒に遊んでいる写真には載らないでしょう、

でも、「人権」は大切です、

守らなければならないことだとおもいます、

でも・・・・


なんだかなぁ・・・。
Posted at 2011/05/04 22:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

黄金週間に気がつくときって・・・

黄金週間に気がつくときって・・・いつもの時間の
いつもの通勤ルート
いつもの渋滞を予測してると

ガラガラ・・・

あっ、連休かぁ・・・・


これは老人性ボケ?

こんなことで
連休を思い出す事が
毎年繰り返される。

だって、関係ねぇもん!

遊んでも暮らせる人と、
遊んだらおまんま食い上げの人と、
それを選んだのが
民主主義なら従いますが

なんだかなぁ〜て思っちゃう。

さぁて、天気もいいから
オデッセイでも水洗いするかぁ・・・・
Posted at 2011/05/04 10:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらく、お休みしています。ごめんなさい。」
何シテル?   04/12 13:38
オデッセイ乗り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
生涯最後の愛車になるべく選んだクルマです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
結婚を機に 国産の新車を購入しました。 二人で乗るにはちょうどいい大きさ。 東京の ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
生まれて初めての ターボに惹かれて買い換えました。 3.000回転越えてからの タ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供二人目誕生を理由に 一回り大きなクルマに買い換えました。 ワンダーシビックの代表 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation