
今回の福岡プチミは初参加の方々も多く、
雰囲気は良かったんですが
初めての人のフォローが足りなかったかもね。
どこでどうして誰と何を話していいのか
分からなかったかも知れませんが、
実は日本全国、オフ会ってこんなもんなんですわ。
オフ会の目的が「まったりと」なんで、
目的のはっきりしているサーキットの走行会や、コースを決めて走るツーリングとは
ちょっと異なって来るんですよねぇ・・。
だから中が見たいクルマはオーナーに断って中に座ってみたり、
触らせてもらったり、インプレッションを聞いたりして
交流するだけなんですねぇ、まぁ、僕しかそんな事やっていませんでしたが、
まだ遠慮があるのは仕方ないかも知れませんが、
なにやら期待して来た人は、気が抜けたかも知れませんが、
まったりと折りたたみのイスを自前で持って来て
のんびりと自分のオデを眺めるのが楽しかったりするんですなぁ。
今回、初参加の
「むらじぃ」
子守りご苦労さん、思っていたイメージと違って楽しかったです。
ヒビが入ったスポイラー、お大事に・・。
「熱湯甲子園」
インパクトありましたなぁ! いやぁビックリバンパーでした。
工賃節約を目指して何でも自分でやります!って心意気には頭が下がりました。
「(株)まぁくん」
イメージと違ったなぁ・・オデも本人も。スマートでお洒落で(オデね)
なかなか渋かったね。
同じミラノレッドのスケベな営業マンとは全く違って見えましたなぁ、
今後に期待ですな。
「pooh050320」
自慢のオーディオはさすがでした。思いっきりボリューム上げたので
演歌でない事を祈りましたが、なにやら上品な女性ボーカルで安心しました。
次回はご家族連れでいらっしゃい!
「さはんじ」
あのね、反則ですよ、反則! 22インチなんて・・・
みんな、口には出さなかったけれど「パンクしちゃえ~!」って
思っていましたからね。
その・・オーナーとのギャップはどう埋めるんですか?
ショップに乗せられては無いでしょうねぇ?
ちょっと心配しました、まぁ、今後ともほどほどに・・・。
それぞれの方にはまた次回に逢いたいし、話もしてみたいし、
あまり「気負わず」に遊びに来て頂きたいですなぁ。
それにしても、オデ乗りは個性的な人が多い、面白いね。
Posted at 2007/01/29 18:41:49 | |
トラックバック(0) | 日記