2007年10月24日

自分専用のパソコンが
修理から戻ってきました。
やれやれと思ったのも
立ち上げるまで・・・
そうです、初期化されてしまっているので
アプリケーションもフォントも何もかもゼロ!
再インストールに終日かかってしまいました。
パスワードもメール設定も何もかも始めからやり直しです、
このインストールの間が退屈なんですよねぇ、
暇だったので
デスクトップを「ヒョウ柄」にしちゃいましたが、
これまた見にくい・・・。
みんカラもまた探して設定して、
さっそくブログアップでございます。
さぁ~て、
この時間から仕事を始めると・・
また深夜かい!
Posted at 2007/10/24 17:33:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年10月22日

娘の手作りカレーライスであります。
仕事終えて一緒にスーパーで買い物して、
まぁ9時過ぎまで待たされましたが
旨いカレーライスでしたなぁ!
もう、牛肉がごろごろしてるし、
にんじんにじゃがいもに、キノコも入っていましたなぁ。
手作りカレーとはいえ、
お袋の味とも違う、
カミさんとも違う、
娘ならではの味でした。
なにやら2種類のルーを合わせ、
隠し味に味噌を加えたそうですが、
おかわり2杯をペロリといただきました!
小ぶりのオムレツもなかなかでした。
あ~美味しかったぁ!
デザートに
湯上がり用のハーゲンダッツを
買っちゃいました。
たまにはいいかな、
カロリー異常摂取も。

Posted at 2007/10/22 22:39:54 | |
トラックバック(0) | モブログ
2007年10月22日
さてさて、
東京から大分に遊びに来ている娘ですが、
本格的に「自分探し」を始めるとの事で
「足がないと不便」を感じた為に
レンタカー屋に出かけました。
で、そこで大変な発見をしたようで・・・
免許証を東京の自宅に置いて来た・・
それはそれでいいんですが、
ちょっと待てよ?
先日の大分焼肉パーティーで
堂々と父ちゃんを隣に乗せて
オデッセイを運転して帰った時は?
すでに「免許不携帯!」
知らないってのは平和ですなぁ。
悪気がないから普通に運転して帰りましたからねぇ、
知っていたらビビって法定速度で
トロトロ運転になりますよねぇ。
あ~検問に遭遇しなくて良かった!
親子で胸を撫で下ろすのでありました。
ちなみに、
気胸という病気で入院中だった息子も
無事に本日退院いたしました、
ご心配頂きました各方面に
感謝を含め、ご報告いたします。
Posted at 2007/10/22 17:02:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年10月21日
昨日は
クラオデ九州大分支部、
大分オデッセイオーナーズクラブ(トリプル・O・C)の
面々と「誕生日会」という名目で
メンバーの「ひめぼー」の嫁さんの企画で
焼肉パーティーが行われ、
いそいそと東京から娘を呼びつけて参加した。
オデッセイで通勤している僕は
大分での会合ではアルコールを口にする事は
これまでなかったのだが、
免許を持っている同乗者がいる事に甘えて
昨日はビールを頂きました。
さて、楽しい一時を終え帰る時になり
運転席に座った娘は
おもむろにピンヒールのブーツを脱いで
なれない電動シートを操作し、
いざ出発・・・
感覚がつかめずになかなか駐車場から出られないでいると、
見かねたTAMAさんやら路上に出て
交通整理をしてくれた。
ひめぼーやらももきちさんやらも一緒に
見送ってくれたのだが、
あれは心配だったんだろうなぁ・・・
「アクセルが軽いね」っと
ブワぁ~ッと飛び出すもんだから
お見送りの方々には
しばらく心配をかけたのではないのだろうか・・。
「車幅が・・」
「視界が・・」
などとブツブツ言いながらも
無事に自宅まで辿り着いたが、
その頃にはすっかりアルコールも抜けていましたな、
途中でビックスクーターに幅寄せされたり(一緒に宴会に来ていたダイちゃんでした)
怖い思いもしましたが、
たまにはこんな思いもいいもんですな、たまには。
お~残念な事に
裸足でブレーキペダルを踏んでいる様子を
写メ撮る余裕がありませんでしたわい。
Posted at 2007/10/21 11:47:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年10月21日

先般から
プライベートパソコンを修理出ししている。
現在は以前使用していた
古い型のパソコンを代替えに使用しているが、
メールの着信確認をしたら
パソコンメーカーから
なんやかんやと問い合わせのメールが
届いている。
指定された番号に電話して
修理の進行状況を問いただしたが
その前に、
このアドレスのパソコンを
修理に出しているのだから
メールで指示するのは
おかしくないかを尋ねた。
修理依頼書には
その旨を説明しているし
電話、ファクシミリで問い合わせを
指示しているにもかかわらず
存在しないパソコンにメールを
送りつけるとは
どういうことかを問いただした。
確かに電話口の女性は
修理依頼書を見ていないかもしれないが
修理担当者は知っているはずだから
情報の流通が社内でちゃんと機能していないのではないかと
追求すると
しばらくして担当者と確認をして
お詫びが入った。
相手が大分という田舎のユーザーだから、
いい歳のオヤジだから
なめてるのかと反省を促した。
まぁ、ここまで言われる事もないのだろうから
平謝りであったが
こっちも気持ちのよい物ではないことも説明し、
早急に対応する様に言い伝えた。
大企業は一般ユーザーの上で
あぐらをかいてはいかんと言う事だな、
後日、改めてお詫びするそうだが
今日の話は今日の内に終わらせるべきなので
それはお断りした。
51歳、最初の朝、
気持ちよく仕事させて欲しいものだ。
ちなみに、
自宅では娘はまだ寝ている、
彼女は社会復帰できるのであろうか?
そっちも不安ではある。
Posted at 2007/10/21 11:29:40 | |
トラックバック(0) | 日記